9月28日(木)5、今日の5年生
9月28日(木)5、保護者の皆様、授業参観並びに環境整備活動ありがとうございました。
子どもたち、運動場を思い切り走れそうです。 11月11日(土)の150周年記念・大運動会を楽しみにしていてください。 写真上…5年1組、算数「図を使って考えよう」 写真中…5年2組、算数「図を使って考えよう」 写真下…環境整備活動・前半の皆様の活躍の様子です。 この後、5年生の子どもたちも片付けに協力してくれました。 9月28日(木)4、今日の4年生
9月28日(木)4、保護者の皆様、授業参観並びに環境整備活動ありがとうございました。
子どもたち、運動場を思い切り走れそうです。 11月11日(土)の150周年記念・大運動会を楽しみにしていてください。 写真上…4年1組、理科「雨水のゆくえ」 写真中…4年2組、理科「雨水のゆくえ」 写真下…4年3組、理科「雨水のゆくえ」 9月28日(木)3、今日の3年生
9月28日(木)3、保護者の皆様、授業参観並びに環境整備活動ありがとうございました。
子どもたち、運動場を思い切り走れそうです。 11月11日(土)の150周年記念・大運動会を楽しみにしていてください。 写真上…3年1組、国語「くわしく表す言葉」 写真中…3年2組、国語「くわしく表す言葉」 写真下…環境整備活動・前半の皆様の活躍の様子です。 9月28日(木)2、今日の2年生
9月28日(木)2、保護者の皆様、授業参観並びに環境整備活動ありがとうございました。
子どもたち、運動場を思い切り走れそうです。 11月11日(土)の150周年記念・大運動会を楽しみにしていてください。 写真上…2年1組、道徳「いいところみつけた」 写真中…2年2組、道徳「ありがとうって言われたよ」 写真下…2年3組、道徳「一りん車」 9月28日(木)、今日の1年生
9月28日(木)、保護者の皆様、授業参観並びに環境整備活動ありがとうございました。
子どもたち、運動場を思い切り走れそうです。 11月11日(土)の150周年記念・大運動会を楽しみにしていてください。 写真上…1年1組、算数「3つのかずのけいさん」 写真中…1年2組、学級活動「じぶんのこと大すき」 写真下…環境整備活動・前半の皆様の活躍の様子です。 9月27日(水)8、明日はPTA環境整備活動です!
9月27日(水)8、明日は授業参観&環境整備活動があります。
とりわけ環境整備活動については、PTA会員の皆様、なにとぞよろしくお願いいたします。 9月4日から運動場の除草をはじめ、今日までに写真のようになりました。 まだ200メートルトラックの半分と、フィールドの3分の1が草だらけ! の状況です。 皆さんのお力で、子どもたちが全力で走り回れるよう、除草をお願いいたします。 9月27日(水)7、今日の5組6組7組8組
9月27日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上・中…合同体育での「準備体操」の場面です。 かけ声をあげながら、いい汗をかいています。 写真下…3年生の体育です。 「マット運動」で側転にチャレンジしています。 いい感じで回っています。 9月27日(水)6、今日の6年生
9月27日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、理科「空気を通した生物どうしの関わり」の学習です。 6年生らしく、学習問題を見つけ、予想しています。 写真中・下…6年2組、図工「読書感想画をかこう」の学習です。 課題図書は「たつのこたろう」です。 「龍」(たつ)の絵を画用紙いっぱいに描く子が多いようです。 仕上がりが楽しみです。 9月27日(水)5、今日の5年生
9月27日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。
稲刈りが、10月5日(木)に決定しました。 今日は、稲の成長の観察と最後の草取りをしました。 写真上…5年1組、稲の汁を吸う「カメムシ」を退治しています。 達人に教えていただいた方法は、「棒で追い出す!」 がんばりました。 写真中・下…5年2組、収穫前の最後の草取りです。 がんばったので、とてもきれいになりました。 10月5日の稲刈りが楽しみです。 9月27日(水)4、今日の4年生
9月27日(水)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、社会「自然災害からくらしを守る」の学習です。 学習用タブレット「発表ノート」の機能を使って、集めた情報をまとめています。 東日本大震災を学んでいます。 写真中…4年2組、社会「自然災害からくらしを守る」の学習です。 津波から身を守るための市役所のはたらきについて学んでいます。 写真下…4年3組、道徳「心の美しさ」の学習です。 資料「花さき」を読んで、自分の考えを仲間と交流しています。 9月27日(水)3、今日の3年生
9月27日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、国語「サーカスのライオン」の学習です。 「じんざ」の気持ちの変化を読み取っています。 担任の先生が作成したワークシートを使って学んでいます。 写真中…3年2組、理科「地面のようすと太陽」の学習です。 遮光板(しゃこうばん)を使って、太陽の位置を調べています。 写真下…3年2組、体育「マット運動」の学習です。 「側転」に挑戦しています。 9月27日(水)2、今日の2年生
9月27日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。
2年生全員で、図工「つないで つるして」の学習を行いました。 新聞紙を使った「造形あそび」です。 新聞紙をつないでロープにして、造形したものをぶら下げています。(写真上) 壁や黒板にも、造形したものをぶら下げています。(写真中) 「校長先生、楽しい!」(写真下) こりゃあ、楽しそうだ。 ※片付けが大変そうだな… 担任の先生、よろしくお願いしますね。 9月27日(水)、今日の1年生
9月27日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、算数「3つのかずのけいさん」の学習です。 「10−3−2= 」の立式をして、計算します。 写真中・下…1年2組、体育「50メートル走」の学習です。 運動会種目にもなっている「徒競走」です。 きれいに整地されたコースで、本番も思いっきり走ってほしいです。 9月26日(火)4、全校なかよし遊び4
9月26日(火)、全校なかよし遊びを行いました。4
本校では、特色ある活動として「縦割り班活動」を行っています。 異なった学年集団で交流する経験を通して多様なかかわり方を学びます。 今日は12班ある「なかよしファミリー」が教室等で遊びを行いました。 遊びの内容は、ファミリーの6年生が考えました。 写真上…42班、「だれがリーダー?」遊びです。 最初に指示を出した人が誰かを探します。劇ムズです。 写真中…52班、「ジェスチャーゲーム」遊びです。 笑いが絶えないジェスチャーです。。劇ムズです。 写真下…62班、「新聞ジャンケン」遊びです。 ジャンケンをして、負けたら足元の新聞紙を半分に折り曲げます。 最後の子は、5センチ角にまで耐えていました。すごい!! 9月26日(火)3、全校なかよし遊び3
9月26日(火)、全校なかよし遊びを行いました。3
本校では、特色ある活動として「縦割り班活動」を行っています。 異なった学年集団で交流する経験を通して多様なかかわり方を学びます。 今日は12班ある「なかよしファミリー」が教室等で遊びを行いました。 遊びの内容は、ファミリーの6年生が考えました。 写真上…12班、「フィールドビンゴ」遊びです。 ビンゴカードにある数字を図書館の中で探します。 写真中…22班、「伝言ゲーム」遊びです。 おなじみ伝言ゲームですが、なかなかうまくいきません。劇ムズです。 写真下…32班、「〇×ゲーム」遊びです。 学校にかかわる問題ですが、なかなか当たりません。 必ず、大勢でない方に移動する子がいます。(私のような…) 9月26日(火)2、全校なかよし遊び2
9月26日(火)、全校なかよし遊びを行いました。2
本校では、特色ある活動として「縦割り班活動」を行っています。 異なった学年集団で交流する経験を通して多様なかかわり方を学びます。 今日は12班ある「なかよしファミリー」が教室等で遊びを行いました。 遊びの内容は、ファミリーの6年生が考えました。 写真上…41班、「進化ジャンケン」遊びです。 ジャンケンをして、勝った方が進化します。 写真中…51班、「おでこにはってあるのは何だ?」遊びです。 おでこにはってあるカードに何が書いてあるかを当てます。激ムズです。 写真下…61班、「消えたのは何?」遊びです。 記憶力のいい子どもたちです。 9月26日(火)、全校なかよし遊び1
9月26日(火)、全校なかよし遊びを行いました。1
本校では、特色ある活動として「縦割り班活動」を行っています。 異なった学年集団で交流する経験を通して多様なかかわり方を学びます。 今日は12班ある「なかよしファミリー」が教室等で遊びを行いました。 遊びの内容は、ファミリーの6年生が考えました。 写真上…11班、「たけのこニョッキ」遊びです。 ネーミングが面白いです。どんな遊びかな? 写真中…21班、「背中伝言ゲーム」遊びです。 文字通り、背中に文字を書いて伝えていきます。 写真下…31班、「一筆書き」遊びです。 意外と難しいのが、一筆書きです。 9月25日(月)8、運動会に向けて…
9月25日(月)8、ついに「200メートルトラック(インコース)」が姿を現しました。
今年も、猛暑で「オヒシバ」「メヒシバ」の大群が生え放題!! 9月5日(火)から草取りを開始して、今日でちょうど20日目。 先日の50メートルトラックに続いて、今日やっと200メートルトラックも開通しました。 しかし、まだインコースのコースロープが顔を出しただけです。 まだまだ…です。 PTA会員の皆様、9月28日(木)の授業参観の折の「環境美化活動」、なにとぞよろしくお願いいたします。 運動場200メートルトラックの外側のラインから内側のすべての雑草が対象です。 9月25日(月)7、今日の5組6組7組8組
9月25日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…菜園がきれいになりました。 次は何を植えるのかな。 「だいこん」かな? 写真中・下…合同「音楽」の時間にお邪魔しようと思っていたら、なんと、学習を終えて音楽室から教室に帰るところでした。 「校長先生、おそかったですね。楽しい音楽は、終わりましたよ」(女子) うーん、残念。 9月25日(月)6、今日の6年生
9月25日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…来年4月開館予定の「豊田市博物館」の「ドングリの森」に植樹するドングリの苗の様子です。 順調に育っています。 来年の植樹が楽しみです。(6年生全員、貸し切りバスで出かけます) 写真中…6年1組、体育「走り幅跳び」の学習です。(終わりのあいさつ) 新しい砂を砂場に入れました。 ふかふかして「きもちいい」(男子)そうです。 写真下…6年2組、理科「生物どうしの関わり」の学習です。 植物は、空気とどのようにかかわっているのかを考え、実験します。。 ホウセンカにかぶせた袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べています。 |