3年生いなほ金賞より
6年生家庭科の授業より
1年生図工の授業より
今日の稲武っ子給食
ごはん さばのみそ煮 磯香あえ かしわ汁 今日は「八丁味噌」が使われたさばのみそ煮です。八丁味噌は豊田市のお隣の市である岡崎市が発祥で、味が濃く、赤黒い色をしているのが特徴です。ごはんが進むおかずです。 4年生国語の授業より
3年生国語の授業より
2年生国語の授業より
今日の稲武っ子給食
スライスパン マカロニグラタン 野菜カレーサンドの具 ポトフ 今日は手作りのマカロニグラタンです。ひとつひとつカップに盛り付けました。冬の時期にしか作らないメニューです。味わって食べて欲しいと思います。 今日は稲武っ子給食
ごはん チーズ納豆 ごま酢あえ 肉じゃが のり 今日は豊田ブランドの日です。チーズ納豆には豊田市産の大豆「フクユタカ」から作られた納豆を使っています。 3年生いなほ銀賞より
2年生いなほ銀賞より
6年生ものづくり講座より2
今日の稲武っ子給食
ごはん さつまいもコロッケ 鉄人サラダ 石狩汁 北海道の石狩川は鮭が名産品で、その鮭を使った「石狩鍋」は有名な郷土料理です。今日の石狩汁にもゴロゴロと鮭を入れました。味わって食べて欲しいと思います。 6年生ものづくり講座より
今日の稲武っ子給食
ごはん ぶたキムチ炒め 切り干しだいこんのごまマヨあえ つくね汁 今日は豚キムチ炒めです。ピリ辛の味付けになっているのでご飯が進みます。 3年生 研究授業
稲武のブルーベリーのよさを伝えるリーフレットの内容について、みんなで考えました。 今日の稲武っ子給食
豆乳坦々麺 春巻き もやしのナムル 今日は月に一度の麺の日です。今月は新メニューの「豆乳坦々麺」にしてみました。 中華献立の定番メニューである坦々スープを、みそラーメンのレシピを参考にアレンジを加えました。子供達の反応が楽しみです。 5年生総合の授業より
今日の稲武っ子給食
ツイストパン オムレツ ブロッコリーサラダ さつまいものクリーム煮 今日は稲武産のさつまいもを使用した「さつまいものクリーム煮」です。 大きく切ってもらったので、ごろごろと存在感があります。実の黄色と皮の紫色がクリームの中で色鮮やかになりました。 6年生卒業アルバムの写真撮影より
|