いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

11/28 3-3 水溶液の性質は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の理科の授業の様子です。
「酸・アルカリとイオン」の学習で、「酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液には、それぞれどのような性質があるのだろうか?」をテーマに実験が行われていました。いろいろな試薬を使って各水溶液の性質を調べていました。
 

11/28 3-3 水溶液の性質は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の理科の授業の様子です。
「酸・アルカリとイオン」の学習で、「酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液には、それぞれどのような性質があるのだろうか?」をテーマに実験が行われていました。いろいろな試薬を使って各水溶液の性質を調べていました。
 

11/28 3-3 水溶液の性質は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の理科の授業の様子です。
「酸・アルカリとイオン」の学習で、「酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液には、それぞれどのような性質があるのだろうか?」をテーマに実験が行われていました。いろいろな試薬を使って各水溶液の性質を調べていました。
 

11/28 2-2 膨らむイメージ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の技術科の授業の様子です。
これまでにチャレンジした北欧の装飾品「ヒンメリ」の発展系の作品づくりに取り組んでいました。今回は照明器具としてのデザイン性に加え、その強度やつなぎ方にも意識を向けていきます。「製作起案書」なるものにそのイメージ図を描き込んでいきます。仲間や教科担任に自分のイメージを伝えようと、皆必死でした。
 

11/28 2-2 膨らむイメージ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の技術科の授業の様子です。
これまでにチャレンジした北欧の装飾品「ヒンメリ」の発展系の作品づくりに取り組んでいました。今回は照明器具としてのデザイン性に加え、その強度やつなぎ方にも意識を向けていきます。「製作起案書」なるものにそのイメージ図を描き込んでいきます。仲間や教科担任に自分のイメージを伝えようと、皆必死でした。
 

11/28 2-2 膨らむイメージ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の技術科の授業の様子です。
これまでにチャレンジした北欧の装飾品「ヒンメリ」の発展系の作品づくりに取り組んでいました。今回は照明器具としてのデザイン性に加え、その強度やつなぎ方にも意識を向けていきます。「製作起案書」なるものにそのイメージ図を描き込んでいきます。仲間や教科担任に自分のイメージを伝えようと、皆必死でした。
 

11/28 2-3 生徒が本気になる時 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の理科の授業の様子です。
「電流と磁界」の単元で、「電流が磁界から受ける力をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。生徒たちが左手を使ってその仕組みを理解しようとしています。そう、「左手の法則」です。指がつってしまうのではないかというくらい、また関節が外れてしまうのではないかというくらい、一生懸命動かしています。生徒が本気になるとはこういう姿のことをいうのだと改めて感じました。
 

11/28 2-3 生徒が本気になる時 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の理科の授業の様子です。
「電流と磁界」の単元で、「電流が磁界から受ける力をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。生徒たちが左手を使ってその仕組みを理解しようとしています。そう、「左手の法則」です。指がつってしまうのではないかというくらい、また関節が外れてしまうのではないかというくらい、一生懸命動かしています。生徒が本気になるとはこういう姿のことをいうのだと改めて感じました。
 

11/28 2-3 生徒が本気になる時 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の理科の授業の様子です。
「電流と磁界」の単元で、「電流が磁界から受ける力をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。生徒たちが左手を使ってその仕組みを理解しようとしています。そう、「左手の法則」です。指がつってしまうのではないかというくらい、また関節が外れてしまうのではないかというくらい、一生懸命動かしています。生徒が本気になるとはこういう姿のことをいうのだと改めて感じました。
 

11/28 2-3 生徒が本気になる時 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の理科の授業の様子です。
「電流と磁界」の単元で、「電流が磁界から受ける力をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。生徒たちが左手を使ってその仕組みを理解しようとしています。そう、「左手の法則」です。指がつってしまうのではないかというくらい、また関節が外れてしまうのではないかというくらい、一生懸命動かしています。生徒が本気になるとはこういう姿のことをいうのだと改めて感じました。
 

11/28 2-3 生徒が本気になる時 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の理科の授業の様子です。
「電流と磁界」の単元で、「電流が磁界から受ける力をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。生徒たちが左手を使ってその仕組みを理解しようとしています。そう、「左手の法則」です。指がつってしまうのではないかというくらい、また関節が外れてしまうのではないかというくらい、一生懸命動かしています。生徒が本気になるとはこういう姿のことをいうのだと改めて感じました。
 

11/28 1&2 緊張と微笑み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の数学の授業の様子です。
プリントや大型テレビの問題をどんどん解いている生徒、教科担任に詳しく教えてもらいながら進める生徒など様々です。真剣であっても、楽しく問題を解き進めている様子に感心しました。
 

11/28 3年 保育実習振り返りレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
被服室前の廊下の掲示板には、3年生がまとめた「保育実習振り返りレポート」が掲示されています。レポートの中には、「探究テーマ」がしっかり書かれています。単に幼児を楽しませるだけが目的ではなく、家庭科の授業としてしっかりと目的をもってこども園に出かけていたことがよく伝わってきます。
 

11/28 3-4 苦手意識をなくすコツ? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の数学の授業の様子です。
円周角を用いら証明の問題に取り組んでいました。ある生徒が、「『証明』って聞くと、なんだか難しそうな感じがするけど、バシッとハマって正解した時は、とっても気持ちがいいです」と話してくれました。こうした経験を繰り返し、苦手意識をなくしてほしいと思います。
 

11/28 3-4 苦手意識をなくすコツ? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
円周角を用いら証明の問題に取り組んでいました。ある生徒が、「『証明』って聞くと、なんだか難しそうな感じがするけど、バシッとハマって正解した時は、とっても気持ちがいいです」と話してくれました。こうした経験を繰り返し、苦手意識をなくしてほしいと思います。
 

11/28 3-5 芭蕉の思いに迫る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
松尾芭蕉の「奥の細道」を題材に、「作者の思いを想像しよう」をテーマに学習が進められていました。自分の考えを仲間に伝え合っていきます。根拠や理由もしっかり述べようと真剣に取り組んでいました。
 

11/28 3-5 芭蕉の思いに迫る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
松尾芭蕉の「奥の細道」を題材に、「作者の思いを想像しよう」をテーマに学習が進められていました。自分の考えを仲間に伝え合っていきます。根拠や理由もしっかり述べようと真剣に取り組んでいました。
 

11/28 3-5 芭蕉の思いに迫る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
松尾芭蕉の「奥の細道」を題材に、「作者の思いを想像しよう」をテーマに学習が進められていました。自分の考えを仲間に伝え合っていきます。根拠や理由もしっかり述べようと真剣に取り組んでいました。
 

11/28 1-5 南アメリカ州って? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の社会・地理分野の授業の様子です。
南アメリカ州に絞り、地形や国名について知らべたことを発表したあと、自然や歴史に関しても簡単に触れ、今後の学習の流れを確認していました。
 

11/28 1-5 南アメリカ州って? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の社会・地理分野の授業の様子です。
南アメリカ州に絞り、地形や国名について知らべたことを発表したあと、自然や歴史に関しても簡単に触れ、今後の学習の流れを確認していました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/4 委員会活動

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針