浄水中学校のホームページへようこそ!

31日(火)の授業風景です

 31日(火)、1年生の技術の授業では、木工の学習でハンドラック制作を行っていました。のこぎりやキリ、紙やすり、電動器具を使って図面通りに作成していました。印に合わせて切ったり穴をかけたりと慣れない作業に苦戦しながらも先生や友達に相談しながら集中して取り組んでいました。2年生の音楽の授業では、合唱の学習を行っていました。ペアで向かい合い手をつないだ状態で歌を歌っていました。相手の表情や体から伝わる音の響きを感じながら練習に取り組んでいました。3年生の国語の授業では、詩の学習を行っていました。題材の島崎藤村「初恋」の時代背景について動画の解説を試聴して、詩が表現している世界を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まごころフェスタ 各ブースの様子

 オープンからどこも大賑わいで、行列ができているところばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まごころフェスタ オープニングセレモニー

 実行委員長の上島さんのごあいさつから始まりました。来賓の方のあいさつの後、生徒の寸劇や中学生のイベントの紹介がありました。各ブースやお店は10時オープンです。すでに大勢の人がお見えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まごころフェスタ 準備の様子

 いよいよまごころフェスタ当日になりました。生徒たちは張り切って準備に取り掛かっています。天気も良いので是非ご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は まごフェス本番です!

 明日は「まごころフェスタ」本番です。生徒たちはこの日のために、時間をかけて準備してきました。来ていただいたお客様に喜んでいただけるよう、最後まで調整、修正に余念がありません。
 明日ぜひお越しいただき、生徒たちの活躍をご覧ください。
1年チラシ
2年チラシ
3年チラシ
まごころチラシ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年プレ合唱コンが開催されました

 26日(木)、1、2年生のプレ合唱コンが行われ、各学級、これまでの出来栄えを披露しました。
 講師の方から、「合唱とは、作者の思いを自分の身体を通して表現するもの」というお話をいただきました。歌詞に込められた思いをしっかりと読み込み、11月8日(水)の本番に向け、レベルアップしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の部 合唱コンクール

 中学校生活最後の合唱コンクールが行われ、生徒たち一人一人が、これまでの練習の成果を発揮しました。
 本日に向け、各リーダーを中心にクラスが団結して取り組むことができました。たくさんの保護者の方にお越しいただけたことで、最高の歌声をお届けすることができたと思います。
 ご多用の中ありがとうございました。

ぜひ、本日の感想や生徒たちへの温かいメッセージをお願いいたします。
↓入力はこちらから↓
https://forms.office.com/r/yDdKCi8wdR

画像1 画像1
画像2 画像2

25日(水)の授業風景です

 25日(水)、1年生の英語の授業では、現在進行形の学習を行っていました。習った文型を活用した活動を取り入れて楽しく声に出していました。2年生の理科の授業では、動物の行動のしくみの学習を行っていました。学習内容に入るにあたり、具体的な動物を思い浮かべながらどんな働きが必要なのかを話し合っていました。3年生の国語の授業では、詩の学習を行っていました。作品が描く情景や作者の思いを各自で読み解きながら、学級全体で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まごフェス「キッザニア」開催に向け」

 3年生のあるクラスは、まごフェスで「キッザニア」を開催します。小さい子が楽しめるようにするためにはどう接すればよいか、現在、保育を学んでいる浄水中OBの先輩からアドバイスをいただきました。
 「子どもがうまくできないときにどんな声掛けをしますか。」「そんなときに周りの人ができることは何がありますか。」など、各グループで具体的場面を設定しながらシミュレーションをしました。
 想定通りにいかないのが子どもたちの動きのおもしろいところです。子どもたちが「来てよかったな」「またやりたいな」と思ってもらえるような本番ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

まごフェス  オープンに向けて

 レストラン「Sorriso」の開催に向けて、生徒が予約されているお客様へ、最終確認の電話をしているところです。会ったことのない方へ連絡することは緊張します。ましてや、突然の電話のため、勇気も必要です。
 「こんにちは。浄水中の○○です。今お時間よろしいですか。…」緊張しながらも原稿を確認し、アドリブで受け答えとまではいきませんが、丁寧な言葉づかいで応対していました。
 社会で必要な力として「コミュニケーション力」があります。今後、生徒たちは多くの人と関わりながら生きていきます。そのためにも、今回のまごフェスが貴重な経験になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

「まごフェスに向けて プレオープン」

 10月23日(月)まごころフェスタ本番に向け、2年生のあるクラスでは、教職員をお客さんにみたて、接客の練習を行いました。盛り付け担当が、美しさやおいしそうな見え方にこだわって盛り付け、接客担当が、丁寧に料理を運んだり笑顔で料理の説明をしたりするなど実践しました。
 水のお替りや箸を落としたお客さんへの対応など、臨機応変に行動していました。
 当日お客さんに「来てよかった」と思っていただけるように、最後まで追究していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)の授業風景です

 23日(月)、1年生の道徳の授業では、教科書の資料を活用して安全について学習していました。事故で大怪我をした主人公の言動について考え、安全に生活する上で考えなければならないことを話し合っていました。2年生の家庭科の授業では、いわしの蒲焼きの調理実習を行っており、先生の手本を見て捌き方を学んでいました。手際よく内臓が取り出されるようすを見てみんなが思わず声を出していました。家でも是非取り組んでほしいですね。3年生の数学の授業では、関数を使った応用問題に取り組んでいました。図書室でおこなっていた授業は3年生の数学で実施している少人数授業の一つで、課題に対して気軽に教え合ったり、先生に質問したりする雰囲気があり、それぞれのレベルや進み具合に合わせて落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(金)の授業風景です

 20日(金)、1年生の家庭科の授業では、裁縫の実習を行っていました。今日はまつり縫いに取り組んでおり、慣れない手つきで一針ずつ丁寧に取り組んでいました。2年生の技術の授業では、電子工作の学習を行っていました。さまざま電子部品をはんだ付けしてねらいとする動作の完成を目指し、友達と確認しながら集中して作業に打ち込んでいました。3年生の国語の授業では、説明文の学習を行っていました。文章を段落ごとに要約し、先生や先に完成した仲間にチェックしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まごフェスに向けて SDGsインタビュー

 10月28日(土)まごころフェスタに向けて、1年生ではSDGs17の目標から1つテーマを選び、追究しています。
 1年生のあるクラスでは、地域の商店や飲食店の取組について職員の方にインタビューしました。「食品のむだを出さないように数量を調整する」「廃棄する食品については豚の飼料として再利用している」など、持続可能な開発目標に取り組んでいることが分かりました。
 この学びをまごフェスで来場者に発信し、皆でよりよい世界を作ることを目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2

「3年プレ合唱コン」

 19日(木)午後、3年生のプレ合唱コンが行われ、各学級がこれまで練習してきた途中経過を発表し合いました。緊張感に包まれた体育館で、学級ごとに発表していき、お互いの歌声や姿から刺激を受けたことと思います。
 また、講師の方から全体と各学級に御助言をいただきました。「歌詞の意味を考えること」「子音を大切にして発声すること」など全体に関わることから、各学級への具体的なアドバイス等をいただきました。また、講師の手元にある楽譜にもアドバイスがびっしり書かれており、後ほど担任に渡されました。これらを参考に、あと1週間でさらに良いものに仕上げていきます。 

画像1 画像1
画像2 画像2

19日(木)の授業風景です

 19日(木)、1年生の社会の授業では、歴史の学習で平安時代を取り上げていました。各自で教科書等を使って基本事項を調べて全体で積極的に確認し合っていました。2年生の家庭科の授業では、いわしの蒲焼きの調理実習を行っていました。一人一匹ずつ包丁を使わずにいわしを開いていました。恐る恐る取り組んでいる子もいましたが、このクラスはまごフェスに向けて調理実習を何度も経験しているため、大変手際がいいと担当の先生が誉めていました。3年生の数学の授業では、関数の学習で、応用問題にチャレンジしていました。レベルが高く、友達と相談したり、先生にヒントももらったりして粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21学級 イタリアンレストラン sorriso ご案内

 10月28日(土)まごころフェスタで、イタリアンレストランを開催します。完全予約制のため、ご希望の方は添付チラシよりお申し込みください。
 なお予約受付期間は、10月23日(月)7:00〜12:30です。
 予約多数の場合は、抽選とさせていただきますのでご了承ください。
「21学級 イタリアンレストラン sorriso ご案内」

17日(火)の授業風景です

 17日(火)、1年生の数学の授業では、反比例の学習を行っていました。このクラスでは曲線の反比例のグラフを描くのが上手の子ばかりだと先生に褒められていました。みんな嬉しそうにしていたのが印象的でした。2年生の英語の授業では、電車の乗り換えの道案内を英語で対話する学習を行っていました。単元テストの返却もあり、結果を見て頑張る決意を固めていた生徒もいました。3年生の理科の授業では、電気分解の学習を行っていました。水溶液に電圧を加えた時の反応を五感を使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(月)の授業風景です

 16日(月)、1年生の美術の授業では、色の学習を行っていました。色の種類や属性等、彩色をする上で必要な知識を学び、実際に彩色しながら確認していました。2年生の社会の授業では、北海道の人々の暮らしや産業について学習していました。自然教室の話題も関連づけながら考える場面もあり、良い学びになっています。3年生の国語の授業では、棋士の羽生善治九段の著作について、文章を要約したり、話題のAIについて話し合ったりしていました。藤井聡太八冠の話題があったばかりでタイムリーな教材を味わって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まごフェスに向けて環境美化活動 PTCA」その3

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター