11/15 3・4年生

3・4年生 総合的な学習の時間の様子です。
今日は、地域講師の方に、バスケットボールを教えていただきました。前回は9月に来ていただきましたが、子どもたちが「また来てほしい」と強く希望したため、再度ご来校いただきました。一緒にバスケットボールを楽しんだり、講師の方の子どもの頃のお話をお聞きしたりして、とてもよい時間を過ごせました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1・2年生

1・2年生 学芸会の練習の様子です。
昨日の予行練習を終えて、見ている人にもっと伝わりやすくするためにはどうすればよいかを考えながら練習をしました。動きを大きくしたり、セリフをゆっくりはっきり言ったりすることを心掛けて演じていました。いよいよ学芸会まであと3日、最高の演技を発表できるようにあと少し頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会予行練習2

各学年の持ち味が発揮され、どの劇も見ごたえがありました。昨年度よりも、大きな声で堂々と演じることができるようになった子が増えたように感じました。この調子で18日に向けて最終調整し、よい学芸会が迎えられるようにあと少しがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会予行練習

学芸会予行練習の様子です。
気温が上がらず、寒い中でしたが、どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、元気いっぱいの演技ができました。高学年を中心に、係の活動にもしっかりと取り組むことができました。お互いの演技を見合うことで、よい刺激にもなったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 学芸会予行練習の準備

明日は学芸会の予行練習です。今日は、明日に向けての準備を行いました。
会場を整えたり、「放送」や「大道具」、「舞台」などの係に分かれて打ち合わせをしたりしました。みんなで力を合わせて観る人の心を動かす学芸会を作り上げるために、しっかりと準備ができました。明日の予行練習、18日の学芸会では、きっと素晴らしい演技が見られることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 5・6先生

5・6年生 国語科の授業の様子です。
今日は「和の文化を受けつぐ」の学習です。教科書から読み取ったことをもとに、各自で調べた「和の文化」について、学習用タブレットを活用して文章にまとめていました。「大工」や「カルタ」など、さまざまな「和の文化」について、興味を持って調べていました。この学習をきっかけに、今後も和の文化に関心をもって生活していけるとよいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 ひまわり学級

ひまわり学級 対話トレーニングの様子です。
今日も、予定表を見ながら、これから楽しみなことなどを先生に伝えていました。言葉カードや予定表、五十音表、ローマ字表などを組み合わせながら、たくさんの情報を分かりやすく伝えることができました。「伝えたい」「聞いてほしい」という意欲がとても高まっていることを感じます。引き続きこの調子でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 3・4年生

3・4年生 国語科の授業の様子です。
今日は「パラリンピックが目指すもの」の学習です。これまで学習してきたパラリンピックについての内容を、各自でリーフレットにまとめるための準備をしていました。内容を分かりやすく要約するなど、読み手に伝わりやすくするための方法を学習することができました。どんなリーフレットが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 1・2年生

1・2年生 学芸会の劇の練習です。
今日は、校長先生と教頭先生に練習の様子を見ていただきました。衣装を着て小道具も使って演技をしました。少し緊張している様子でしたが、しっかりと演じることができました。本番まであと1週間、体調管理にも気を付けながら、よい演技ができるようにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 5・6年生 ひまわり学級

5・6年生 ひまわり学級 読み聞かせの様子です。
今日は「ねこの看護師ラディ」「光のたび かげのたび」を読んでいただきました。今日も集中してお話を聞く姿が見られました。地域の方々のご協力により、さまざまな本と出会う素敵な機会に恵まれていることに感謝します。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 読み聞かせ2

3・4年生 読み聞かせの様子です。
今日は「ふゆじたくのおみせ」「どうぶつ川柳ぼくだ〜れ?」を読んでいただきました。朝晩が冷え込んできたこの時期にぴったりのお話でした。今日も、子どもたちは熱心にお話に耳を傾けていました。よいお話と出会える朝の素敵な時間、これからも大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 全校合唱練習

全校合唱練習の様子です。
今年は、学芸会で久しぶりに全校合唱を披露する予定です。曲は「学芸会のうた」です。今日は、初めての全校での練習でした。並び順やそれぞれの立ち位置を確認して、みんなで合わせて歌ってみました。曲全体の雰囲気を考えながら、どこを盛り上げて歌うとよいかなどを意識して練習しました。学芸会まであと2週間弱、今からどれくらいレベルアップできるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 5・6年生 ひまわり学級

5・6年生 ひまわり学級 学芸会の劇の練習です。
今日は集会室で劇の練習をしました。セリフの言い方はもちろん、動きや立ち位置なども工夫しながら練習をしました。今すぐにでも公開できそうな出来栄えでしたが、5・6年生はまだまだ高めていこうと頑張っています。18日にはきっと素晴らしい演技を発表できることと期待が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3・4年生

3・4年生 学芸会の練習の様子です。
今日も集会室で練習をしていました。前回見たときよりも、一人ひとりが役になりきっている様子が感じられました。セリフの言い方やタイミングはもちろん、それ以外の動きなど細かいところまでみんなで確認しながら練習していました。18日の学芸会では、元気いっぱいの忍者たちの演技に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1・2年生

1・2年生 生活科の授業の様子です。
今日は、こども園児や園の先生方をお招きして「あきのあそびランド」を開催しました。集めた木の実などを使って作った駒や迷路で楽しく遊べるよう、1・2年生みんなで工夫しました。園児にわかりやすい説明を考えたり、ルールを工夫したりしながら準備を進めてきました。がんばってきた甲斐あって、園児もとても楽しんでいました。1・2年生にとっても、園児にとってもよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 クラブ活動

後期2回目のクラブ活動の様子です。
今日も「三味線」「木工」「バドミントン」に取り組みました。2回目ですが、講師の先生ともすっかり打ち解けて、楽しく活動できました。地域の方々のご協力により、専門性の高い活動に取り組むことができます。いつもご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 全校朝会

全校朝会の様子です。
今日は、ひまわり学級の先生と児童のお話を聞きました。児童が大切にしている宝物をみんなに紹介してくれました。こうした活動を通して、お互いのことを理解し合えるのも小規模校の強みだと感じます。一人一人のよさを認め合いながら、これからもみんなで楽しい学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 あきのあそびランド

1・2年生が生活科の学習を生かして、いきいきタイムに「あきのあそびランド」を開きました。1・2年生が、集めた木の実などを使ったおもちゃを作ったり遊びを考えたりして、他学年の子を招待してくれました。こまを回したり、車を走らせたりと、みんな楽しく遊んでいました。来週以降、こども園の子たちを招待して遊んでもらう予定です。自然を生かした、1・2年生のアイデアいっぱいの楽しいあそびランド、きっと園児も喜んでくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 5・6年生

5・6年生 理科の授業の様子です。
「もののとけ方」の学習です。今日は、ミョウバンの結晶づくりに挑戦しました。ミョウバンをたくさん溶かした濃い水溶液をつくり、そこに種となるミョウバンの粒を糸で吊るして入れる作業をしました。ミョウバンの粒を糸に付ける作業が大変でしたが、何とか完了できました。この後ゆっくりと冷やすことで、大きな結晶ができるはずなのですが……。結果を楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 ひまわり学級

ひまわり学級 国語科の授業の様子です。
今日もひらがなやカタカナの学習をしました。プリントや学習用タブレットを活用して、文字を一つ一つ確認しました。字の形や読み方、どのような使い方をするかなど、しっかりと覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 県民の日学校ホリデー(学校休業日)
11/27 元気サミット
11/30 読み聞かせ
不審者対応避難訓練(5時間目)

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他