| 10/31 生徒の頑張り思い出す金魚    来客用玄関に金魚の入った水槽がお目見えしました。 この金魚は、先日の若林地区ふれあいまつりのブースにも出店されていたところから、おすそ分けをしていただいたものです。 きれいになった池に放そうとしましたが、メダカとの相性があまりよくないそうなので、急きょ水槽で泳いでもらうことになりました。 生徒たちも気にかけてくれているようで、世話をお願いしていこうと考えています。     10/31 今日の「たかまるタイム」は… 5            本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第23回)」・3年生の様子です。 今回のポイントは、「最後まで話を聴く」です。何気ない話題でも相手の話を最後までしっかり聞くと、自然と興味がわいてくるものです。 今回は、「うちの学校でも、ぜひ始めたい」ということで、市内の小中学校の先生方に様子を見ていただきました。生徒たちはいつもどおりの様子でしたが、「生徒の距離も近く、しっかり目を見て話を聴いていますね」との言葉をいただきました。 10/31 今日の「たかまるタイム」は… 4            本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第23回)」・3年生の様子です。 今回のポイントは、「最後まで話を聴く」です。何気ない話題でも相手の話を最後までしっかり聞くと、自然と興味がわいてくるものです。 今回は、「うちの学校でも、ぜひ始めたい」ということで、市内の小中学校の先生方に様子を見ていただきました。生徒たちはいつもどおりの様子でしたが、「生徒の距離も近く、しっかり目を見て話を聴いていますね」との言葉をいただきました。 10/31 今日の「たかまるタイム」は… 3            本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第23回)」・3年生の様子です。 今回のポイントは、「最後まで話を聴く」です。何気ない話題でも相手の話を最後までしっかり聞くと、自然と興味がわいてくるものです。 今回は、「うちの学校でも、ぜひ始めたい」ということで、市内の小中学校の先生方に様子を見ていただきました。生徒たちはいつもどおりの様子でしたが、「生徒の距離も近く、しっかり目を見て話を聴いていますね」との言葉をいただきました。 10/31 今日の「たかまるタイム」は… 2            本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第23回)」・3年生の様子です。 今回のポイントは、「最後まで話を聴く」です。何気ない話題でも相手の話を最後までしっかり聞くと、自然と興味がわいてくるものです。 今回は、「うちの学校でも、ぜひ始めたい」ということで、市内の小中学校の先生方に様子を見ていただきました。生徒たちはいつもどおりの様子でしたが、「生徒の距離も近く、しっかり目を見て話を聴いていますね」との言葉をいただきました。 10/31 今日の「たかまるタイム」は… 1            本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第23回)」・3年生の様子です。 今回のポイントは、「最後まで話を聴く」です。何気ない話題でも相手の話を最後までしっかり聞くと、自然と興味がわいてくるものです。 今回は、「うちの学校でも、ぜひ始めたい」ということで、市内の小中学校の先生方に様子を見ていただきました。生徒たちはいつもどおりの様子でしたが、「生徒の距離も近く、しっかり目を見て話を聴いていますね」との言葉をいただきました。 10/31 今日の高岡中    職員室前の花壇は夏の花が役目を終え、春用の花壇に変わろうとしています。ただ、秋の雰囲気を感じるため、コスモスだけは残されています。少し寂しい感じもしますが、再び満開になったときの春の花壇を楽しみにしたいと思います。 今日から3日間、2年生がキャリア学習(=職場体験学習)に出かけます。先日のふれあいまつりで見せてくれたたくさんの笑顔と行動力を、各体験先でも発揮してほしいと思います。 *明日から最終下校時刻が16:15となります。 ご確認ください。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・たかまるタイム(朝の活動) *他校先生方の参観あり ・キャリア学習(職場体験学習・2年) ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 16:30(部活動あり) 10/30 地域に笑顔をお届け! 20            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 19            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 18            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 17            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 16            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 15            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 14            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 13            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 12            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 11            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 10            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 9            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! 10/30 地域に笑顔をお届け! 8            10/29(日)、若林交流館で開催された「若林地区ふれあいまつり」に参加したボランティア生徒の活動の様子です。 笑顔いっぱいで、地域の方々とたくさん交流ができました。 今後も地域の活動に積極的に参加し、地域を明るくするために、高中生は活動していきます! | 
 | |||||||||