トヨタ工業学園の皆さんのおかげで校内環境がきれいになりました
先ほどの記事に続き、トヨタ工業学園の皆さんによる活動の様子を紹介します。
はじめに校舎内の作業をお願いしました。子どもたちのトイレのペーパーホルダーの交換作業や保健室のホワイトボードの掛け替え、加湿器の設置などをしてもらいました。ラリーの応援と子どもたちとの遊びをはさみ、午後は運動場の側溝の掃除を行ってもらいました。 みんなで連携しながらテキパキと作業を進め、見る見るうちに校内環境が整っていきました。また、あいさつや機敏な行動、子どもたちに親しく接してくれる姿から、子どもたちも職員もたくさんのよい刺激をもらいました。トヨタ工業学園の皆さん、本当にありがとうございました。 トヨタ学園 社会貢献活動ありがとうございました
先週の金曜日、トヨタ学園の25名の皆さんと引率の先生方が、朝から夕方まで1日かけて学校の中を整備したり、外回りを掃除をしたりしてくださいました。また、子どもたちの休み時間に、皆さんに一緒に遊ぶなどしてもらい、子どもたちも、とても喜んでいました。写真はその様子です。
実際の社会貢献活動の様子も、またお伝えしたいと思います。 ラリージャパン 応援に行きました
金曜日はラリージャパンの出場車が下山支所の前を通るということで、みんなで支所の前の道路まで応援に出ました。この日に学校で社会貢献活動をしてくださったトヨタ学園の皆さんも、一緒に応援してくださいました。
ラリーカーのドライバーさんたちは、みんなの前で手を振ったり、スピードを落として通過してくださったりしました。あいにくの雨模様でしたが、みんなで楽しみました。 1、2年生 秋を見つける校外学習2
みんなで、落ち葉をかき集めて紙吹雪のようにして遊びました。いい天気で、みんなキラキラの表情です。学校に帰ったら、見つけた「秋」で学習の記録をします。
1、2年生 秋を見つける校外学習1
1、2年生が、秋見つけで洞樹院へいきました。洞樹院は秋まっさかり。みんな、いろいろ見つけたようです。
雅楽の練習で合奏しました
今日の雅楽の練習では、龍笛、篳篥、打ち物で合奏をしました。笙のみんなも、もうすぐ合奏に入ってきます。みんなで音を合わせる楽しさを味わっています。
食育の授業を実施 3、4年生
栄養教諭さんに来校いただき、3、4年生が「3つのグループの食べ物をバランスよく食べよう」として普段給食で食べているものと栄養との関係を学びました。子どもたちからは「苦手な物もとりあえず少しは食べたい」など、栄養のことを意識した振り返りが発表されました。ふだんの生活でも、栄養を大事にして、大きく成長してくださいね。
テラブレーション in 大沼小
ストーリーテラーのサヤ佳さんが来校しました。今年は新美南吉の生誕110年という記念の年だそうです。サヤ佳さんは南吉の紹介紙芝居や、「でんでんむしのかなしみ」の語りをしてくださいました。
また、サヤ佳さんとみんなで一緒に「明日」という詩を楽しく朗読しました。 最後にサヤ佳さんは、斎藤隆介作「花さき山」を語ってくださいました。山んば、あや、妹のそよ、村の人。1人で何役にもなりきっていて、学芸会の練習が始まった子どもたちには、感動と刺激がいっぱいの時間になりました。 |
|