プールそうじ
5月30日
今年度も、水泳の授業を行います。 今日は、そのために6年生がプールそうじをしてくれました。 はじめは、プールの底がドロドロで「汚い」と言っていましたが、服や手が汚れるのも構わず、一生懸命に掃除をしていました。 「これまでの6年生が、こんな大変な作業をしてくれていたんだね」改めて感じることができました。 プールもすっかりきれいになって、カモも遊びに来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールそうじ
5月30日
今年度も、水泳の授業を行います。 今日は、そのために6年生がプールそうじをしてくれました。 はじめは、プールの底がドロドロで「汚い」と言っていましたが、服や手が汚れるのも構わず、一生懸命に掃除をしていました。 「これまでの6年生が、こんな大変な作業をしてくれていたんだね」改めて感じることができました。 プールもすっかりきれいになって、カモも遊びに来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電池のつなぎ方と電流の大きさ
5月29日
4年生が、理科の学習で電流について実験をしました。 どんなつなぎ方にすると、多くの電流が流れるのか、実験しました。 協力して進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乾電池のつなぎ方と電流の大きさ
5月29日
4年生が、理科の学習で電流について実験をしました。 どんなつなぎ方にすると、多くの電流が流れるのか、実験しました。 協力して進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相談週間
5月29日
今週は相談週間です。 担任の先生と子どもが1対1で話をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相談週間
5月29日
今週は相談週間です。 担任の先生と子どもが1対1で話をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相談週間
5月29日
今週は相談週間です。 担任の先生と子どもが1対1で話をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書活動
5月29日
図書委員会が、読書活動の一環として、今週から「本の名前ビンゴ」を行ないます。 今朝は、ビンゴカードをもらいました。委員会の児童から「ビンゴになったら景品がもらえます」と聞いて、子どもたちは、大喜びです。ビンゴ目指してたくさん本が借りられると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト 頑張りました
5月26日
5年生が、体力テストでシャトルランを行いました。 新記録を目指して、頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の様子
6月26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の様子
5月26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の様子
5月26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除の様子
5月26日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除頑張っています
5月26日
掃除の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の実験
5月26日
5年生が、理科の実験をしています。 インゲン豆の発芽の条件について、調べているそうです。 協力して、作業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の実験
5月26日
5年生が、理科の実験をしています。 インゲン豆の発芽の条件について、調べているそうです。 協力して、作業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊南中学校の薔薇![]() ![]() ![]() ![]() 今年も2名の生徒が、来てくれました。 「陸上部で頑張っています」「パソコン部に入りました」 など、元気な様子を伝えてくれました。 きれいな薔薇をありがとう。 全校集会
5月25日
今朝は、全校集会を行いました。 高学年の児童が先に来て、窓開けなど準備をしてくれました。 そして、集まってくる低学年を、「前へならえ」「しずかに」など、指示していました。 集会では、校長から「G7 広島サミット」「争いのない世の中・学校にしよう」とお話をしました。子どもたちが、ウクライナについて知っていることに、驚きました。 生徒指導の先生からは、「下校後の過ごし方」や「あいさつ」「名札をつけよう」などの話をしていました。子どもたちは、よく話を聞いて、反応していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
5月25日
今朝は、全校集会を行いました。 高学年の児童が先に来て、窓開けなど準備をしてくれました。 そして、集まってくる低学年を、「前へならえ」「しずかに」など、指示していました。 集会では、校長から「G7 広島サミット」「争いのない世の中・学校にしよう」とお話をしました。子どもたちが、ウクライナについて知っていることに、驚きました。 生徒指導の先生からは、「下校後の過ごし方」や「あいさつ」「名札をつけよう」などの話をしていました。子どもたちは、よく話を聞いて、反応していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
5月25日
今朝は、全校集会を行いました。 高学年の児童が先に来て、窓開けなど準備をしてくれました。 そして、集まってくる低学年を、「前へならえ」「しずかに」など、指示していました。 集会では、校長から「G7 広島サミット」「争いのない世の中・学校にしよう」とお話をしました。子どもたちが、ウクライナについて知っていることに、驚きました。 生徒指導の先生からは、「下校後の過ごし方」や「あいさつ」「名札をつけよう」などの話をしていました。子どもたちは、よく話を聞いて、反応していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |