2025年の巳年は、蛇が脱皮して成長することから、新たな自分に生まれ変わったり、成長したりする年だそうです。楽しみです。

6月15日の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やってみると、思うように動かない自分の体を感じられたかもしれません。この体験を機に、人との関わり方の幅が広がると嬉しいです。

6月15日の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に、お金が取れるか、自動販売機にお金を入れられるか、水筒の蓋が開けやすいかなどをやってみます。どう感じたでしょうか?

6月15日の様子13

画像1 画像1
「ひざはでるようにつけてね」と言われて、みんな気を付けてつけていました。こんな感じです。

6月15日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、高齢者疑似体験を行いました。65歳以上が高齢者という言葉に複雑な思いをもちつつ、私も装具をつけた自分を想像しました。
サポーター、おもり、ゴーグルなどをつけることで、高齢者が感じる体の動きを体験してみます。子どもたちに感想を聞くと、「重たい。足が上がりにくい」「動かしにくい」と言っていました。そうそう、その通り。自分が思う以上に足が上がらなくて、ちょっとした段差(平らなところでも)でつまずくことがあるのです。子どもには、まだ実感のない感覚ですよね。

6月15日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのグループも、オリジナル感が出ていました。
同じ楽器を使っても、音の重ね方で雰囲気が変わることが伝わりました。
聴いている友達から、温かい拍手がもらえました。たたえあう、みとめあう小清水っ子の良いところです。

6月15日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表が始まりました。
練習の成果が発揮できるかな。

6月15日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて練習中です。
どうやら、グループごとに節に合わせて楽器や演奏するところを決めているようです。
繰り返しがあるので、何回目かわかるように合図を送っているグループもありました。

6月15日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室から、いろんな楽器の音が聞こえてきたのでのぞいてみました。
5年生が、合奏の練習中でした。

6月15日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸を思い切り引く姿もさまになってきました。自分が扱いやすい糸の長さも、そのうちわかってくるはずです。
裁縫が好きな子もいるようです。自分で作ったというので、びっくりして撮らせてもらいました。かわいい作品ですね。

6月15日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本返し縫いの後は、半返し縫いです。
一斉に説明を聞くときは、きちんと聞くことができるところが5年生のすごさです。

6月15日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なみ縫いの次は、本返し縫いです。
だんだん、針のさし方が複雑になってくるので大変です。
でも、みんな真剣な顔つきで縫ってっていました。

5年生「家庭科 新しい先生初授業!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科を担当していた先生が、産休に入られたため、新しい先生が5年生の家庭科を行ってくださることになりました。その初の授業が6月15日(木)に1組と2組で行われました。波縫いや本返し縫い、半返し縫いなどいろいろな縫い方を練習しました。子どもたちは初めての先生ということもあり、緊張している様子もありましたが、楽しく裁縫の練習を行っていました。

6月16日 わくわくタイムの様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
UNOをやっているグループもありました。いいカードがもらえると見せてくれる子が。見せてくれてありがとう。でも、他の人には、内緒にしておくほうがいいのですよ。

6月16日 わくわくタイムの様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、はりもぐらと言うゲームです。たくさん積むことができそうです。組み合わせが楽しそうです。

6月16日 わくわくタイムの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェンガをやるグループでは、慎重に抜く友達を意気を潜めてみていたら、倒れたとき歓声が上がったりしていました。

6月16日 わくわくタイムの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トランプをやるグループがありました。ばばぬきや神経衰弱をやっていました。

6月16日 わくやくタイムの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小清水タイムに、わくわくタイムがありました。縦割りグループ活動です。
今日は、室内で遊ぶゲームでした。

5年生「国語 環境問題を報告しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語では、「環境問題を報告しよう」という単元を行っています。様々な環境問題についてしらべ、パワーポイントにまとめています。初めて使うパワーポイントのソフトの使い方や情報を整理してまとめることに苦戦しつつも、班メンバーと協力しながら作業をすすめています。

なかよし学級 ボランティア委員会活動

毎週水曜日には、なかよし学級のボランティア委員会の子が
フレンドハウスを掃除しています。晴れの日には花だんの水やりもします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「調べる学習出前授業」

 中央図書館から田中先生が小清水小学校の3年生の教室に来てくれました。中央図書館のことや調べ学習のことについてたくさん教えていただきました。3年生では、総合で大豆の調べ学習を行います。教えてもらったことを活かして、これから調べ学習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 学校ホリデー

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応