キャンプ2日目アスレチック10
キャンプ2日目アスレチック9
周りと同じ色なので、知らずに踏まれてしまうのではないかとドキドキします。気をつけてよ。カマキリさん。 キャンプ2日目アスレチック8
キャンプ2日目アスレチック7
キャンプ2日目アスレチック6
キャンプ2日目アスレチック5
キャンプ2日目アスレチック4
キャンプ2日目アスレチック3
キャンプ2日目アスレチック2
キャンプ2日目アスレチック1
キャンプ2日目オリエンテーリング16
キャンプ2日目オリエンテーリング15
キャンプ2日目オリエンテーリング13
また、班ごとの作戦もあるようでした。仲間と協力したり、相談したりしながらのオリエンテーリングでした。 キャンプ2日目オリエンテーリング12
キャンプ2日目オリエンテーリング11
キャンプ2日目オリエンテーリング10
キャンプ2日目オリエンテーリング9
3年生 学習の様子
上の写真は1組の理科の様子です。音の伝わり方を糸電話を使って学習しました。下の写真は4組の国語の授業です。グループでの話し合いができるように、今後の学習の見通しを立てていました。
キャンプ2日目オリエンテーリング8
6年生 家庭科の授業
衣服についての学習だったのですが、ハンドサインでしっかり考えを示して、取り組んでいました。 |
|
|||||||