10月3日防災デー8
10月3日防災デー7
10月3日防災デー6
10月3日防災デー5
10月3日防災デー4
水消火器を使って、火を消します。 その前に、家事を見つけたら、大声で「火事だ〜」と知らせることの大切さも知りました。 10月3日防災デー3
10月3日防災デー2
10月3日ダンボの会5
10月3日ダンボの会4
子どもたちにのための本の選定、ありがとうございます。 10月3日ダンボの会3
10月3日ダンボの会2
10月3日ダンボの会1
ここは、3年生の教室です。 10月2日1年生研究授業の様子5
とても頑張りました。 10月2日1年生研究授業の様子4
10月2日1年生研究授業の様子2
「そろえる」「のばす」など比べ方の技をたくさん気づいていました。 10月2日1年生研究授業の様子1
やる気満々な1年生。素敵です。 5年生「防災デイ 消火訓練」
6年生 わくわくタイム
この日は、ひまわりネットワークの取材も入り、6年生が企画・運営している様子を撮影していただきました。 6年生 運動会練習1
最初に運動会実行委員が、運動会テーマ「熱狂する心 魅せつける絆 感動のラストステージ」を学年メンバーに発表しました。 今後、子どもたちがどのように練習に励んでいってくれるのか、今から楽しみです。 6年生 運動会練習2
10月2日(月)は、個人技の練習をしました。初めての練習でしたが、動きをとめて頑張ろうとする姿が見られました。 |
|
|||||||