1年生の様子4
そして、この日は学生ボランティアの先生も一緒に支援してくれました。 1年生の様子3
1年生の様子2
1年生の様子1
砂場で思い思いに活動中でした。 なかよし学級体育の時間12
なかよし学級体育の時間11
なかよし学級体育の時間10
なかよし学級体育の時間9
なかよし学級体育の時間7
なかよし学級体育の時間6
なかよし学級体育の時間5
なかよし学級体育の時間4
なかよし学級体育の時間3
なかよし学級体育の時間2
楽しみです。 なかよし学級体育の時間1
準備をしていました。 6年生 体育の時間4
野球型ゲームのルールを知らない子もいるだろうと思います。でも、もしかしたら、今は大友選手にの活躍で野球を目にする機会も多いのかもしれませんね。 6年生 体育の時間3
6年生 体育の時間2
4年生 道徳の授業4
子どもたちの考えに「まちがい」はありません。 だって、その子なりに考えを紡いで導き出しているからです。 算数でも同じです。たとえ、最後の答えが正解ではなくても、その子は道筋を立てて考えているはずです。どこかで矛盾があっただけなので、そこを見つけることができれば、「わかる」ことが増えるはずです。「あっ、そっかあ。わかった!」こんな声が飛び交う授業を目指して日々奮闘しています。 4年生 道徳の授業3
友達の考えを聞いて、さらに深く考えているうちに違う見方をするようになった子もいました。 |
|
|||||||