4年、5年、6年 第1回 クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動でした。自分の興味のあることに、いきいきと取り組んでいました。
6年 税金について学びました
税務署の職員の方に税金がどのように使われているのか学びました。1万円の束で作られた1億円の見本を見て、興味津々でした。
5年生 集中して習字に取り組めています
今日の書写の時間に、毛筆で「ふるさと」の文字を清書しました。みんな集中して書くことができていました。来週の野外学習(キャンプ)でも、落ち着いて活動できそうです。
雨の日でも工夫して
今日は1日雨が降っていました。いつもは休み時間に、元気いっぱい運動場を走り回ったり、ドッジボールをしたりしている子どもたちも、教室で静かに過ごしていました。校舎内を走り回ったり、はしゃぎすぎたりすることなく、落ち着いて過ごせていました。遊びも自分たちで工夫して楽しんでいました。
6年 道徳科の授業でリフレーミングをしました。
リフレーミングとは、ある出来事や物事を、見る枠組みを変えて、違った視点で考え直してみることです。今回の授業では、友達同士で、自分の短所をリフレーミングによって長所に書き直す活動をしました。
川端魁人選手からいただきました その2
プロフィールも載っています。
川端魁人選手からいただきました
走り方教室の講師である川端魁人選手から、大畑っ子のみんなにサインをいただきました。「日頃から姿勢をよくすることで、運動ができるようになるだけでなく、集中力も高まって頭がよくなるよ」とお話しされていました。
走り方教室6年生 ジャガイモとドングリ
運動場にある栽培園に、6年生が育てているジャガイモ(理科)とドングリ(総合的な学習)の苗があります。陽の光をたっぷり浴びて、すくすく伸びています。
3年生 社会の授業
豊田市の白地図作りを行いました。白い紙に豊田市の形を写す活動を行いました。
3年生 国語の授業
国語辞典の使い方を学びました。言葉が五十音順に並んでいることを知り、様々な言葉を調べました。
6年生 音楽
6年生の音楽の授業では、「おぼろ月夜」に出てくる記号や符号を確認しました。記号や符号を意識しながら歌うことは、どんな歌に取り組むときでも重要ですね。
暑い日が続きます
暑い日が続き、熱中症が心配です。
学校では、教員がWBGT(暑さ指数)の確認を行い、校庭に旗を掲げています。子ども達はこの旗を見て、外で活動できるかどうかの判断をしています。また、外で活動する際は、事前に水分補給をしてから行っています。 今日は特に気温が上がったため、放送で水分補給を促しました。 体調管理をしっかりしながら、楽しく安全に学校生活を送りましょう。 2年生 生活科
新入りの大畑っ子の1年生に、学校のことを教えようと計画を立てています。どの部屋のことを教えよう、どんな風に教えたら1年生が楽しいだろうとグループで相談しました。「クイズがいいかな」「シール集めしたら楽しそう」などといろいろな意見が出ました。
キャンプに向けて準備
野外炊事の火おこしで使う「もぐさ」を6年生に教えてもらいながら作りました。また、キャンプファイヤーに行うレクリエーションを各班で考え、準備を進めています。キャンプまで残り1週間、よりよい学びとなるように、全員が協力して準備を進めていきます。
子ども防犯教室(3年生)
本日、防犯教室を行いました。防犯ブザーの使い方を学んだり、『つみきおに』について学んだりしました。大声で助けを呼ぶ練習も行いました。自分の身は、自分で守るということを学ぶことができました。
子ども防犯教室に参加しました(4年生)5、6年生 片付けでも大活躍
1時間目の全校草取りの次の2時間目に、5・6年生が片付けをしました。地域の方々や全校のみんなが抜いた草を運んだり、コンテナの中に入れたりしました。草刈りボランティアの方々が刈ってくださったのり面の草を集めていた人もいました。「ちょっと通るよ」「ここから入れるといいよ」などとお互いに声をかけ合いながら、一生懸命片付けをしていました。地域の皆様の優しいお気持ちが、子どもたちにも伝わっています。
全校草取り
草刈りボランティアさんへの感謝を全校でお伝えした後、草取りを始めました。先日の雨のおかげで、容易に抜けました。地域の方々も一緒に草取りをしてくださって、ありがたかったですね。6年生を中心に、なかよし班で協力して活動しました。
草刈りボランティア
朝早くから、草刈りボランティアの方々が学校内の草を刈ってくださっています。
|