4年生 サークル
写真サークルでは、被写体を決めていろいろな角度から写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その5
日本各地の天気を友達と尋ね合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その4
ペアで天気の言い方をクイズに出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その3
2チームに分かれて、天気や季節を表す英語を発音するゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その2
2チームに分かれて、天気や季節を表す英語を発音するゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語その1
天気を英語で言う練習をしました。みんなの前で発言しようと、積極的に挙手していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
植物の成長には日光や肥料が関係していることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
植物の成長には日光や肥料が関係していることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 双眼実体顕微鏡
双眼実体顕微鏡を使って、消しゴムやえんぴつの芯を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 双眼実体顕微鏡
双眼実体顕微鏡を使って、消しゴムやえんぴつの芯を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
植物の成長には日光、肥料が関係していることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
植物の成長には日光、肥料が関係していることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 植物の発芽と成長
植物の成長には日光、肥料が関係していることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 野菜炒めに挑戦!(6年生家庭科)
6年生の家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。
グループの友達と どの野菜を切るか作業を分担して 上手に調理ができました。 後片付けや盛り付けも みんなで協力して 手際良く行うことができました。 みんなで力を合わせて調理した野菜炒めの味は 格別だったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 空き缶積みに挑戦!
今回の自立活動では
空き缶積みに挑戦しました。 6月に行う 藤岡地区4小学校の特別支援学級が集まって行う交流会で 取り組むプログラムの一つです。 初めての挑戦でしたが 途中で倒れないか みんなどきどきしながら 交代で空き缶を積んでいきました。 途中で崩れてしまい 最初からやり直しになってしまうことがありましたが 怒ったり諦めたりせず 時間一杯何度も挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 大きくなあれ!ー夏野菜の水やり頑張ってますー
特別支援学級の畑で育てている夏野菜
たくさん実がなるようにと 天気の良い日は 子どもたちが交代で水やりをしています。 みんなで一生懸命世話をして 美味しい夏野菜がたくさん収穫できるといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 防災ポスターを作ろう2
スクールeライブラリーやインターネットを活用しながら、防災ポスターを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 防災ポスターを作ろう1
スクールeライブラリーやインターネットを活用しながら、防災ポスターを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習計画
来週の調理実習に向けて、各グループで計画を立てました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 分数×分数
計算の中に小数が入っていた場合、小数を分数に直して考えると計算しやすいことに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|