本日の運動会は予定通り実施します

5年 図書室へ

夏休み用の本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 合同な図形

授業の終わりには、算友やキュビナで学びを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会9

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 合同な図形

授業の終わりには、算友やキュビナで学びを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 合同な図形

多角形の法則を見つけて、どんどん内角の和を求めている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会8

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 合同な図形

三角形と四角形の特徴を考えて、ペアでおかしなところを話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会7

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会6

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会5

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会4

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会3

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会2

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳講習会1

 無事に行うことができました。体育館で講義を聞いた後、実際にプールで講習を受けました。ペットボトルを使って上手にぷかぷかと浮いていました。準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語 ブンツクル2

 英語のカードゲームで、正しい英語の語順を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語 ブンツクル1

 英語のカードゲームで、正しい英語の語順を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 震災復興の願いを実現する政治

 単元のまとめをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 雨の中、沢山のお客さんが来てくださいました

朝から雨が降る中
子どもたちは野菜の収穫をしました。
そんな子どもたちの思いが伝わったのか
大雨の中
今日も沢山のお客さんが来てくださいました。
「じゃがいもは、いくらですか?」
「10円です。」
一生懸命接客することができました。
今回の「やさいいちば」も
いよいよ明日14日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 気付きがいっぱいー自立活動ー

ボッチャは
冬季オリンピックで行われるカーリングに似ていることから
「床の上のカーリング」と呼ばれているそうです。
カーリングが「氷上のチェス」と呼ばれ
戦略が勝負を左右する頭脳戦が展開されるように
ボッチャも作戦や戦略が重要になります。
子どもたちは自立活動で繰り返し取り組んできたことで
ボッチャの特性に気付き
先攻がいいか後攻がいいか考えたり
どこに自分のボールを置くと
有利になるか考えたり
友だちのスーパーショットに歓声が起きたり
ゲームを存分に楽しめるようになりました。
子どもたちの気付き大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 子どもは遊びを考える天才です

猛暑続きで屋外での遊びが出来ない日が続いていますが
そんな中でも
子どもたちはみんなで楽しめる楽しい遊びを発明して
仲良く過ごしています。
この日は、ホワイトボードを使ったスロープトイを作って
みんなで仲良く遊んでいました。
子どもたちは楽しい遊びを考える天才です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学年通信

PTA

その他