一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

10/23 2年算数 九九を覚えよう

 2年生は、算数で九九の学習をしています。今日は、3の段です。
 九九は、生活の中でも、これからの学習でもずっと使う重要なものです。2年生のうちに正確に覚え、瞬時に唱えられるようにしたいです。
 3の段は、「三七」と「三八」が混ざりやすく、「三八、21」と覚える間違いが多いです。「三七、24」のパターンもあります。練習の時に気を付けていってほしいです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1

10/21 ブライアン先生とかけっこ

外国語の授業でお世話になっているブライアン先生。
放課時間も低学年の子供たちと鬼ごっこをしてくださっていました。
子供たちもうれしそう。ブライアン先生ありがとうございます。

最近は気候もよくなり、外遊びをする子も見られるようになりました。
画像1 画像1

10/21 第2回奉仕作業その2

 第1部に続き、8時10分から9時20分までを第2部として、草集め中心の作業をしました。刈った草を、袋や一輪車に乗せて運びます。長い距離の移動や斜面の上り下りなどに加え、昨日降った雨のために草が重くなっており、体力が必要な作業でしたが、すべての草を運び終えました。
 草集め場には、例年の倍くらいの草が集められていました。保護者の皆様のご協力に、感謝の気持ちでいっぱいです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ、児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 5年理科 顕微鏡ミクロの世界

5年生は理科の授業で肉眼では見えづらい花粉の観察をしました。
どの子もじっと目を凝らしながら記録をしていきます。花粉の形まで記録に撮ることができましたね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 第2回奉仕作業その1

 今日は、朝早くから学校環境の整備のために、たくさんの保護者の方が集まってくださいました。
 7時から8時10分までは第1部として、草刈りを中心とした作業でした。校地は広いですが、細かなところまで丁寧に草を刈ってくださり、とてもきれいになりました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ.児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 6年社会科 絵巻から江戸のまちを探ろう!

教科書では小さくてよく分からない絵巻を、クローズアップして探りました。水売りや、猿回しなど、今では見かけない町の様子に興味をもつことができました。看板や、持ち物から職業を推理するのが楽しかったですね。

さて、来週は、江戸時代の新しい文化を探っていきますよ。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 3年算数 コンパスで円を描いて

 3年生は、算数で円の学習をしています。コンパスを使って描くことは、コツをつかむまでなかなか難しいです。(コンパスは、商品によって使い勝手が全く違うので、自分が書きやすいと思えるものを使いたいですね)
 「コンパスを5cm開いて描こう」という場合も、正確に5cm開けるかがポイントとなります。「ぴったり5cmだった」。円を描いた後、半径を計り、正確に描けていることがわかると、大きな喜びの声が聞こえました。


※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 2年国語 本を使って調べよう

 2年生は、図書室で司書さんから、図鑑の使い方を教えてもらいました。「名前がわかるときは、何を使って探すのかな」「さくいんかな」。これから、自分で調べるときに役立てられそうです。図鑑を使って、どんどん調べていってほしいです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 6年社会科 歴史っておもしろいな

 6年生は、社会科の授業で、「江戸幕府と政治の安定」について学習をしていました。黒板には、大切なワードを〇で抜いてまとめてあり、関連した先生の話を聞きながら「ああそうか」と納得しながら確認していました。最後には、より印象に残るように動画で内容を再確認していました。歴史が面白く感じました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン
 ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
 エ.教職員が確かな学習・生徒指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 3年総合 ふるさと再発見!

最後はむくのきの前で記念写真を撮りました。ずっと地域を見守ってくれている大木です。
子供たちは今日学んだことを一人一人発表し、さらに学びを深めることを約束してお礼を伝えました。大変有意義な時間をありがとうございました。まさしく地域の宝でした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年総合 ふるさと再発見!

女の子たちも美味しくいただきました。
窓からは蔵を見せていただいたり、不審者用の槍を見せていただいたり、初めての体験にみんな大興奮です。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年総合 ふるさと再発見!

お茶席では、奥様が立ててくださったお抹茶を体験しました。
礼儀作法を学んだ後は、とてもよい姿勢で背筋をピンとしながらいただきました。口々に美味しい、ホッとするといった声が聞かれました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年総合 ふるさと再発見!

塩の道の街道として、重要な役割を果たしていた穂積地区。
船や馬が重要な役割を果たしていました。
鬼頭さんは自ら松平町誌を紐解きながら伝えてくださいました。
子供たちはむしろに寝たり、米俵の重さを体感してみたりしました。一人では無理でもみんなで力を合わせたら持ち上げられましたね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年総合 ふるさと再発見!

3年生は総合的な学習で地域の学習を行いました。
かれこれ15年間お世話になっている鬼頭邸です。
多くの資料をもとに昔の地域の暮らしについてお話ししていただきました。
子供たちは興味津々です。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 456年体育 教え合いで上達しよう

 4・5・6年生は、体育で組体操の練習をしていました。うまくできるところ、練習が必要なところ様々ですが、これから練習を積んでいけばできるようになっていきそうです。5・6年生が4年生に教える姿から、みんなで上達していこうという思いを感じました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 2年書写 画の付き方と交わり方

 2年生は、書写で「画と画に気を付けて書こう」をめあてに学習をしていました。「八」のように、画が離れる字。「入」のように、画がつく字。「交」のように、画が交わる字。画はどうなるのかな、と気をつけながら練習をしていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田市小中学生科学研究作品展

画像1 画像1
イベントのお知らせです。

 豊田市の小中学生から今年度応募のあった科学研究作品4,953点の中から、最優秀賞5点、優秀賞28点、優良賞40点の合計73点を展示します。


 開 催 日  10月28日(土)〜 10月29日(日)
 
 開催時間  午前10時〜午後3時(両日)
 
 開催場所  産業文化センター(多目的ホール)
 
豊田市小中学生科学研究作品展

10/17 6年顔つきが変わってきた?

6年生の子供たちはちょうど算数のテストの真っ最中でした。
読み語りボランティアの保護者さんからは「なんか6年生は顔つきが変わってきたねー」と言われていた子供たちです。
一つ一つの行事を通しながら一人ひとりの成長が見られます。
理科の実験では理科室からすごいすごいと言う驚きの声が上がっていました。卒業までの期間、興味関心をもって学ぶ姿勢を育ててほしいと思っています。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 1年国語 とてもよい姿勢よい文字

一年生は漢字ドリルを使って文字の練習をしていました。
みんなとても良い姿勢なので足元を見てみると、養護教諭の先生からいただいたのか?足型のマットが足元に置いてありました。
良い姿勢を意識して良い文字が欠けていた1年生の子供たちでした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 2年算数 九九を使って

2年生は毎日一生懸命にくくの練習をしています。
先生が課題を黒板に書くとすぐにノートに書くことができていました。
五の段はすらすら唱えることができるようです。
おうちでもきっと一生懸命に練習しているんでしょうね。ご協力ありがとうございます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 ジブリ校外学習
11/20 なわとび週間開始(〜12/6)
11/21 児童朝会
11/23 勤労感謝の日

校長からのたより

学校だより

保健だより

その他

地域学校共働本部