11月17日 学校保健委員会学校医さん、PTA役員さん、教職員、保健委員会の児童が参加しました。 メディアとの付き合い方について話し合いました。 自分で計画を立てて、それに沿って生活できるのが理想だなぁと思いました。 11月17日 国語 国際4年生
ごんぎつねの学習です。
がんばっているところをお客様にも見てもらいました。 11月17日 読み語り 5年生
5年生の様子です。
11月17日 読み語り 4年生
4年生の様子です。
11月17日 読み語り 7・8・9組
7組、8組、9組もそれぞれの学級で読んでもらいました。
11月17日 読み語り 6年生
6年生も読み語りを楽しみにしています。
11月17日 読み語り 1年生
1年生の様子です。
11月17日 読み語り 3年生
3年生の様子です。
担任の先生たちも子どもたちと同じ目線で、絵本に見入っていました。 11月17日 読み語り 2年生
今日も読み語りボランティアさんが来てくださいました。
雨の中、ありがとうございました。 2年生の読み語りの様子です。 11月15日 ワールド図書室
ワールド図書室がクリスマスカラーになりました。
11月15日 図工 7組
クリスマスリースの完成です。
11月15日 国語 国際1年生
「いろいろなふね」の学習の後に、本で調べた乗り物を画用紙に描きました。
11月15日 生活科 2年生 その2
友達と町のステキを伝えるために、見つけたことをまとめました。
11月15日 生活科 2年生 その1
「町のステキを紹介しよう」
グループになって、見つけてきた町のステキをまとめました。 書き終わったステキな笑顔にも出会えました。 11月15日 音楽 5年生
「冬景色」を歌いました。
歌詞の意味が分かりにくいので、情景を思い浮かべながら歌うのは難しいです。 でも、きれいな声で歌いました。 11月15日 理科 6年生
水溶液の性質の学習です。
理科室で実験をして、まとめをしました。 石灰水が白く濁ったことをもとに、炭酸水は水に二酸化炭素が溶けていることがわかりました。 炭酸飲料のペットボトルを開けると、シュワっとなるのは・・・。 みんなよく考えて、発表しました。 11月14日 社会科 6年生
江戸幕府の参勤交代の制度を学習中です。
「普通の旅行じゃないよ、命を落とすこともあるよ」 と先生が説明していました。 11月14日 家庭科 6年生
「まかせてね、今日の食事」
献立を考えました。学習用タブレットの食材辞典というアプリを使って、材料を決めていました。 地産地消もよく考えていました。 11月14日 図工 1年生
お話の絵に取り組んでいました。
「やどかりのおひっこし」というお話です。 どの子も楽しみながら、海の中を描いていました。 11月14日 算数 3年生
算数の友に取り組んでいました。
全部できた子は「ミニ先生」になり、友達に説明をしにいきます。 アウトプットがうまくできると、定着しますね。 |
|