石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

6年生算数

 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の授業の様子をお知らせします。本時は、合同な図形の書き方をもとに、拡大図の書き方を学びました。元の図形の辺の長さは拡大するけれど、角度は同じがポイントになります。
 あとは、今まで習ってきたように、コンパスや定規、分度器を使って作図をしますが、早く、簡単、正確に描ける方法が大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会

 4年生の社会「災害から暮らしを守る」の授業の様子をお知らせします。人間どうしの助け合いの中には、自助、公助、互助、共助がありますが、本時はその中でも「互助」について学びました。
 よく「互助会」という言葉を耳にしますが、具体的な助け合いの成り立ちについて、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「台形の面積」の授業の様子をお知らせします。高学年になると公式を覚え、この公式に数値を当てはめて問題を解くことが多くなります。本時は、「(上底+下底)×高さ÷2」に数値を当てはめ、「(5+9)×3÷2」=21という問題でした。
 私は、いかに簡単に楽して求めるかを追求する人なので、3をかける前に、2で割って、2桁の計算にならないように計算をするタイプです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「円と球」の授業の様子をお知らせします。円や球をいくつか合わせた時の長さを使った計算を行いました。
 本時は、円の直径を使う問題でしたが、今後円周や面積などが出てくると、子どもたちの頭を悩ませることになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「同じところ、ちがうところ」の授業の様子をお知らせします。例に従って、自分が選んだ2つのものを表に表しながら、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数

 1年生の算数「くり下がりのある引き算」の授業の様子をお知らせします。本時は、グループやペアでの教えあい学習が中心の授業でしたが、みんないい顔で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級生活科・総合

 あすくす学級の生活科・総合の授業の様子をお知らせします。本時は、あすくす屋の招待状と特別支援3校交流会のお礼のメッセージを、ていねいな文と絵で表現しました。
 活動を観ていた時に、鳥肌が立った瞬間がありました。それは、くすのき学級の児童の色塗りの精密さです。すごくスピーディーに色塗りをしているにもかかわらず、一切はみだしや塗り忘れがないことです。私の能力をはるかに超えた才能だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(ハンドベル)

 ハンドベルクラブの活動の様子をお知らせします。地域講師の方にご指導いただき、本格的な演奏ができるように練習しています。
 今月15日の授業参観日に発表します。また、地域の方向けに12月の石畳朝市でも演奏する予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(クラフト)

 クラフトクラブの活動の様子です。水性ペンで模様をつけ、花束のような台紙に張る活動の様子です。この後、写真立てに取り組む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(スポーツ)

 スポーツクラブの活動の様子です。雨が落ちる前だったので、運動場でサッカーを行いました。現在は、体育館にて活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の社会と外国語の授業の様子をお知らせします。社会は「戦国の世から天下統一へ」のまとめを行いました。
 外国語は「ALTに自分の動物を紹介する練習」を行いました。私がのぞいた時は、「カエルの鳴き声の表現が日本語と英語では違うのだよと」いう話題で、子どもたちも興味深げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の国語と体育の授業の様子をお知らせします。国語は「いろいろなふね」の音読を行いました。体育は「鉄棒遊び」で、ぶら下がったり、体をまっすぐ支える「つばめ」に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生テストの活動

 本日の4年生は、テストやテスト返しが多い一日となりました。テストが早めに終わり、返却されるテストやプリントなどを入れるロッカーの中の確認と整頓の時間がありました。
 人によっては、プリントが蛇腹になって次から次へと出てくる有様でした。きちんと整頓してしまい直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語と体育の授業の様子をお知らせします。
 体育は鉄棒運動で、ぶら下がったり、つばめを行ったりしました。よい姿勢を保つことを意識して、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の外国語とスピーチの授業の様子をお知らせします。
 月曜日恒例のスピーチは、朝市に行った時の様子などを文と絵にかき、それをスピーチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語

 5年生の外国語「道案内の仕方」の授業の様子をお知らせします。子どもたちから出された場所を地図に表し、そこに行くにはどのように道案内をしたらよいのかについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語「パラリンピックのリーフレットづくり」の授業の様子をお知らせします。自分が選んだパラスポーツのリーフレットづくりです。見る人に何を伝えたいかを考えながら、作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生読書感想画

 2年生の読書感想画の授業の様子をお知らせします。本時は、全体の構成と、モチーフとなる登場人物の作画に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今朝、全校集会を行いました。内容は、校長の話、表彰伝達、生徒指導からの連絡でした。
 校長の話は、「ともだち」(くすのきしげのり著)の絵本の読み聞かせを行いました。隣に越してきた男の子は耳が聞こえません。そんなことを知らずに意地悪をしてしまった女の子と両家の家族の温かい交流を描いたものです。今月21日に「障がいを理解する教室」を全校を対象に行いますが、そこにつながるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生石畳朝市

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、石畳ふれあい広場で行われた朝市に、6年生が出店しました。
 ボーリングや射的、クイズなど行い、多くの方に参加いただきました。
 お客様の中には、だたみん、近藤市議、山田藤岡支所長もみえました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30