今週は、研究発表があります。体調に気をつけて学びを深め、好きなことに打ち込んでいる童っ子の姿を見てもらいたいですね。

5月29日(月)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、見つけたものクイズをしています。「わたしが見つけたものは『く』で始まります」「どこで見つけましたか?」「童の森です」「くもだと思います」など、相手によく聞こえる声で、相手を見ながらクイズを出したり、答えたりしていました。

5月29日(月)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、クラスのみんなでチャレンジする目標を話し合っています。「8時25分までに朝の支度をして読書をする」、「話している人の方を見て聞く」などの候補が出ていました。さらに話し合い、みんな出たレンジする目標をしぼっていきます。

5月29日(月)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
童子山タイムの図書館の様子です。今日は雨が降ったりやんだりの天気でした。いつもより多くの子が図書館に来ていたようです。雨の日は、好きな本をじっくり読むなど、落ち着いて過ごしましょう。

5月29日(月)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、メダカのオスとメスの見分け方を学習しました。メダカは英語で「Japanese rice fish」というそうです。メダカは、田んぼで生息することもあるため、このように呼ばれるそうです。

5月29日(月)学校の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組では、国語「みんなにはなそう」の学習で、校内で見つけたものについて話していました。
「どこで見つけましたか」、「〇〇で見つけました」、「〇〇だと思います」という話型を使ってクイズ形式で見つけたものの紹介をしていました。
クラスで一緒に問題作りに出かけても、見つけるものがいろいろで、楽しいクイズの時間になりました。

5月29日(月)学校の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が縦割り活動の準備をしていました。
班の表にイラストを描いたり、会でしゃべることを考えたりしていました。「どう話したら、みんなに分かりやすいかな」、と学校全体のことを考えている様子に、頼もしさを感じました。
6月8日の縦割り活動、みんなで楽しい会にしたいですね。

5月26日(金)学校生活の様子(3)5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目 5の3の様子です。調理だけでなく、片付けまでしっかり行うことができました。

5月26日(金)学校生活の様子(2)5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で、ゆで野菜サラダの調理実習を行いました。6月の野外学習に向けて、全員に調理の力を身につけてほしいため、1人ですべてを行う「1人1実習」に挑戦しました。ペアの子の分と2人分作り、試食をしてもらいました。ペアの子から「こんな美味しいサラダは初めて食べた!」などと嬉しい感想が聞かれ、調理をした子は大満足でした。来週は、ペアを交代して実習をします。

1・2時間目、5の2の様子です。

5月26日(金)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
山あす1階の子どもたちが、栽培活動指導員の杉下さんと一緒に、育てたジャガイモの収穫をしました。
土の中からジャガイモが出てきた時の、子どもたちの笑顔が素敵でした。子どもたちが大切に育ててきたからこそ、この感動があるのだと思いました。

5月26日(金)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組では、先日計画したお楽しみ会が行われていました。「どの子も経験値が同じもの」などの条件をクリアするために、みんなで知恵を絞って考えたゲームは、怪盗ウインク、ゾンビおにごっこ、反対信号の3つです。どのゲームも、相手の様子をよく見て、言葉をよく聞いて考える必要のあるものでした。ふれあいホールに笑顔と歓声があふれていました。

5月26日(金)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、アサガオの観察をしています。先日、芽が出てきたと思っていたら、もうこんなに大きくなりました。子どもたちは、毎朝、アサガオにあいさつをしたり、話しかけたりしながら水をやっています。これからどんな風に育っていくのか、楽しみです。

5月26日(金)学校生活の様子(4)5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目、5の1の様子です。「家で練習してきたから、うまくできたよ!」と報告してくれる子もいました。次週も楽しみです。

5月25日(金)学校の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月のプール開きに向けて、6年生が、プールの掃除をしました。
1時間目に2組が掃除をした時には泥がひどくて、どうなることかと思いましたが、丁寧に泥をすくう作業を繰り返したおかげで、4時間目に1組が掃除をしているときには、大分きれいになってきました。

交通安全の横断幕が新調されました

画像1 画像1
正門の近くに掲げられていた交通安全の横断幕が、今年度の「交通安全誓いの言葉」に変更されました。さわやかな色使いで人目を引くので、子どもたちだけでなく、ドライバーの方々への注意喚起にもなりそうです。父母教師会の皆様、ありがとうございました。

5月25日(木)学校の様子(9)

昨日から、生活委員会が中心になって呼びかけている、あいさつ運動が始まりました。
「大きな声で 相手を見て 自分から(先に)」を合言葉に、みんなであいさつマイスターを目指します。よいあいさつができていると、ナイスあいさつカードがもらえます。6年生の教室でも、ナイスあいさつカードをもらっている子がいました。「笑顔がすてきでしたよ」と言われていました。いい顔、いい声、いい動きの童っ子です。
画像1 画像1

5月25日(木)学校生活の様子(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ミニ通学団会を行いました。
1年生が入学して、もうすぐ2か月が過ぎようとしています。安全に登下校できるように、今一度、並び方や集合時刻を確認しました。また、時刻を意識して行動できるように、班長さんが持っている腕時計を確認しました。これから、雨の日、暑い日が増えてきます。傘を差していても安全に歩くことができるようにしていきましょう。

5月25日(木)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、ベジ博士になるために、本で野菜の育て方を調べました。同じ野菜を育てている友達同士グループになり、初めて知ったこと、明日からぜひやりたいことなどを発表しました。

5月25日(木)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、生活科で、「がっこうのひみつ」のクイズ作りをしていました。
童の森で、運動場で、いろいろな秘密が見つかったようです。

5月25日(木)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
山の子1組の算数の学習風景です。
数字を順番につなぐと、どんな絵になるか、考えながら学習に取り組んでいました。
完成した絵に色を塗る子もいて、とても楽しそうでした。

5月25日(木)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年になると、上体起こし、握力など、実施する種目が増えます。
たくさんの種目を効率よくこなしていく姿が頼もしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 全校集会
クラブ
11/15 修学旅行
11/16 修学旅行

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部