生徒会旗の継承第42回前林中学校文化祭プログラムについて後期生徒会役員の認証2年生学年レク前期終業式
10月6日(金)前期終業式がありました。各学年の代表が1名ずつ、前期の振り返りと後期に向けての抱負を堂々と述べました。区切りの式が行われた後は、学級担任が生徒一人一人に言葉をかけながら、通知表を手渡しました。3連休後は後期が始まります。学校生活を通して、生徒は、なりたい自分の姿を具現化していきます。
地域で活躍する前中生
前林自治区のスポーツフェスティバルが、前林中学校のグランドで開催されました。「スリッパ飛ばし競技」や「マレットゴルフ」などのゲームで、区民の方がギネス記録に挑戦しました。今日は、多くの中学生が会の運営に携わっていました。地域でこうしてふれ合う場があることは大変すばらしいことと感じます。これからも地域にどんどん働きかけ、地域が好きになってくれることを期待しています。
サッカーボールを寄贈していただきました明日は何をやるのかな家庭科 ヨーグルトの秘密
10月4日、2年生家庭科の授業では、株式会社明治の方をゲストティチャーにお招きし、ヨーグルトについての学習をしました。(2年家庭科では、食生活と栄養についての学習を深めています。)ヨーグルトは栄養価も高く、食事やデザートなどにも使われています。ヨーグルトの成分は、飲むヨーグルトと同等であることも学び、最後に美味しくいただきました。
ダンスで大活躍海外派遣研修の報告をしてくれました事前に研修を重ねたこともあり、テーマに迫る価値ある学習ができたようです。また、他校の生徒、他国の生徒を知ることで、己のことがよく見え始め、新たな学びの目標が生まれたようです。チャレンジ精神をもって世界を広げていくことって大切ですね。 生徒のみなさんへの報告は、文化祭当日に予定しています。言葉のシャワーの中に、学ばせてもらうことがいっぱいあると思います。お楽しみに。 3年生は、派遣生徒の出発前に、激励の会を開いていました。益々温かく素敵な学年になってきました。中学校生活最後の文化祭、質の高いつぼみをほぐし合い、ACTION学年にふさわしい華やかで厚みのある発表で魅せてくれると信じています。 文化祭を楽しむ10月に入りました文化祭テーマ 「 紅香 〜親愛の華よ、美しく咲き誇れ〜 」 紅香の「香」は、文化の香りの「香」です。 紅香は、ミカンの品種の名前にもあります。 ミカンの花には「親愛」「清純」という意味があります。 ミカンの実には、「美しい」「優しい」という意味があります。 文化祭を通して、互いをより親愛できるようにしたい。 練習では楽しみながら優しく支え合いたい。そして、 最後には、自分たちで美しい舞台を作り上げたい。 10月の「下校見守り隊」活動計画を掲載しています
下校見守り隊の皆様
いつも子どもたちが安全に下校ができるよう、 見守りを行っていただき、ありがとうございます。 10月の「下校見守り隊」の活動計画を掲載しています。 どうぞ、よろしくお願いします。 以下リンクから見ることができます。 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="166635">10月の「下校見守り隊」の活動計画</swa:ContentLink> 安全委員と生徒会執行委員からの発表2年生 薬物乱用防止 授業
本日5、6時間目、子どもたちの幸せを強く願って活動してくださっている豊田東名ライオンズクラブのライオンの皆様にご来校いただき、薬物乱用防止のための授業を行っていただきました。知らないから手を出さないではなく、知っているからこそ手を出さない。そんな子どもを育てていく必要があります。違法薬物の危険性についての知識と、ライオンの皆様の思いが生徒たちに届いたはずです。
3年生 文化祭日課が始まりました。初日は、昨年度を思い出しながら、ボディパーカッションの移動の仕方を確認しました。 それぞれの学級らしい、素敵な演奏を楽しみにしています。 1年生 学年レクでしっぽ取りを行いました!みんながあきらめずコツコツと努力してきた結果、学年で目標としていた点数を超えることができ、今回の学年レクに繋がりました。 キラキラした表情で楽しんでいる姿を見ることができ、とても良い時間になったと思います。 これからも目標に向かって全員で頑張っていきましょう! 3年生 海外派遣いってらっしゃいの会第2回学校参観
9月21日(木)第2回学校参観を実施しました。
今回の学校参観は、保護者の方々に生徒の普段の様子を見ていただき、ご意見を参考にしつつ、よりよい教育活動を実現させることをねらいとしています。 主体的対話的で深い学びの実現をめざし、学習用タブレットを効果的に活用したり、学習課題を解決するため、グループで意見を出し合ったりする生徒の姿がありました。また、技能教科では、技能を習得するために集中して繰り返し作業に取り組んでいる授業もありました。 天候が優れない中、多くの保護者の方々に参観していただきました。ありがとうございました。次回は11月に実施予定です。 安全に登下校するために
何よりも大切な命を守るために、登下校の際の交通安全について、学年集会や全校集会で話を聞きました。
安全に登下校するための1つとして、一斉下校時の混雑を緩和するために、3年生は他の学年よりも少し早く門を出られるように、素早く下校の準備をして下校しています。 |
|