名古屋水族館到着
小雨が降っています。
傘をさすほどではありませんので、大丈夫です。 船に向かって、おはようございますと言いながら歩いている子たちがいます。 5月25日 校外学習
縦割班で名古屋水族館に出かけます。
山に囲まれた御作小学校の子たちなので、海の生き物について、たくさん学んできます。 5月24日 体力テスト 体育館3
前屈の記録をとる前に、柔軟をしました。
その後、測定をしました。 5月24日 体力テスト 2
反復横跳びの記録をとっています。
リズム良く回数を増やしていました。 5月24日 体力テスト 体育館
腹筋と握力測定の様子です。
握力は、声を出して力を発揮している子たちがいました。 5月24日 運動場の最後に
運動場での体力テストが終わりました。
すると、残っていたライン引きを進んで片付けてくれる子がいました。 すばらしいです。 5月24日 5、6年生 立ち幅跳び
5、6年生は自分のタイミングで跳ぶ子が多かったです。
かなり遠くまで跳んでいる子がいました。 運動場での体力テストはこれで終了です。 少し休憩してから体育館での体力テストを行います。 5月24日 3、4年生 50m走
3、4年生は奇数の人数なので2回走った子がいます。
スタートダッシュが素晴らしかったです。 5月24日 1、2年生 ボール投げ
1年生が投げているときは2年生が、2年生が投げているときは1年生がボール拾いをしています。
空にむけて一生懸命投げている姿がかわいいです。 5月24日 3、4年生 ボール投げ
3、4年生になると、体全体を使い、肩を使って、ボールを投げられるようになりますね。
3、4年生は最初と最後の挨拶が運動場中に響き渡っていました。気持ちがよいです。 5月24日 5、6年生 50m走
さすが5、6年生、走る姿がかっこいいです。
スピードもあります。 5月24日 5、6年生 ボール投げ
練習でフェンスに向かってボールを投げてから本番です。
一人2回投げました。 30mを超えた子もいました。 5月24日 1、2、3、4年生 立ち幅跳び
練習をした後、2人ずつ立ち幅跳びの記録を撮りました。
腕を振って、勢いをつけ、前に跳びました。 タイミングよく2人一緒に跳んでいますね。 5月24日 1、2年生 体力テスト
50m走です。
黄色のコーンは50mより先に置いてあります。 50mのところで止まらず、黄色のコーンをタッチする、もしくは通り過ぎるように走りました。 5月24日 体力テスト
各種目の前に、準備運動をしてから、記録をとりました。
5月18日 5年生 社会科
地域の方に助けてもらいながら、田植えをしました。
泥だらけになりながら一生懸命田植えをしました。 田植えの大変さを実感したようです。 機械で田植えをするところを見せていただきましたが、とても早く田植えができることにびっくりしました。 5月22日 1年生 生活科
アサガオの植木鉢から数個芽が出てきました。
アサガオが元気に育つために植木鉢をどこに置くといいかを考えて、植木鉢を日の当たる場所に移動させました。 教室に戻ってきてから、振り返りをタブレットで行い、一人ずつ振り返りの理由などを発表しました。 5月22日 3、4年生 社会科
教科書にある福岡市の特色と良さをまとめてあるものを見ながらまとめ方について、気付いたことを自由に発言しています。
今日、気付いたことを参考にして、豊田市の特色と良さをまとめていきます。 5月22日 5年生 家庭科
ゆで野菜の学習をしています。
土の上で育つ野菜は、湯からゆでます。 土の下で育つ野菜は、水からゆでます。 このようなことを学んでから家庭科のノートにまとめていました。 5月22日 2年生 学級活動
昨年度同様、姿勢をよくするために、足がたとメダルを作成します。
足を床にペタッとつけるための足がたを作成します。 メダルは目が机に近づきすぎないように首からかけます。 「足ペタ、背筋ピーン、お腹と背中はグーひとつ」を合言葉に姿勢をよくしましょう。 お家でも是非やってみてください。 |