11月はなんといっても香嵐渓の紅葉が美しい季節です。観光客が増えるので、登下校時の交通安全にはいつも以上に気を配りましょう。香嵐渓ではEF学級の木工作品販売や1年生の赤い羽根共同募金活動も予定しています。

食育コーナー 掲示板

歯と口の健康、よく噛むこと
地産地食についてです。
本校の栄養教諭が生徒に向けて作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健コーナー 掲示板続き

6月3日(土)の親子スマホ教室にてメディアとの付き合い方を保護者とともに学びます。
目の健康のため、心の健康のため、学力を伸ばすため、スマホを始めとするメディアとの付き合い方を考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健コーナー 掲示板

スマホとの付き合い方が目や体の健康に大きく影響する世の中になりました。
家庭学習への影響によって学力への影響は無視できません。
足中生の実態を考えると心配がつきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科の授業

「情報を整理して書こう」という単元で、出身小学校の魅力を伝える文章をタブレットのWordを使って作成しています。今日で完成予定とのことで、とても集中して真剣な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の掲示板より

 栄養教諭の大羽先生が掲示板を更新してくれました。
 市内の高岡地区の小麦を栽培している農家の方からお話を聞いてみえたそうです。
 給食に使われている豊田産の小麦も飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

 今年度も2名の教育実習生を受け入れています。
 社会科と数学科の教員を目指している2名が、原田先生と野田先生の授業を参観して、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 家庭科の授業

 フェルトで名札を製作中です。
 今年はこども園への訪問が復活するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育の授業

ソフトボールの授業を行いました。
なかなか打てないので、トスしたボールを打って、みんなが楽しまるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度6月スクールバス下校時発車時刻

画像1 画像1
令和5年度6月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しましたので、ご活用ください。ココをクリック⇒令和5年度6月スクールバス下校時発車時刻

タブレットのポジショニング機能

道徳の時間にはタブレットのポジショニングという機能を使いました。
授業の初めに自分の気持ちがどうかタブレットに位置をマッピングします。
全員の意見が集約されて電子黒板に表示されます。
自分の意見と他のクラスの友達との比較ができます。
授業の初めと終わりで気持ちの変化も表示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳の授業

郷土愛に関する題材を扱いました。
和歌山県のある村の本当にあった郷土の偉人の話です。
昔、大地震による津波の被害に遭った村に私財を使って村人の心を動かし堤防を築いた人がいました。
地元を大切に思う気持ちに共感するものがあったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の授業

フーガト短調
バッハ作曲によるパイプオルガンの曲です。
毎年3年生になると名古屋フィルハーモニー交響楽団による演奏会に参加できます。
豊田市コンサートホールで生のパイプオルガンの演奏を聴くことができます。
今日は音楽室のステレオで鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 話すことテスト

 3年生が全国学力・学習状況調査の英語「話すことテスト」に臨んでいます。
 ヘッドホンをつけて、問題文を聞いて、英語で話して答えます。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

今日は3年生がプール掃除をしました。
1年間のゴミが溜まっていたり、こびりついたりしていました。
消防署が水難救助訓練に利用するので、プールの掃除にも参加してくださいました。
高圧洗浄機を持ってきて、こびりついた泥や苔を落としてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

 5月15日、生徒総会を行いました。
 各委員会からの提案に対して、質疑応答を経て、それぞれの活動計画や予算が承認されました。
 計画的な活動で、足助中の学校生活をさらに充実したものにしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動懇談会

新入生の保護者を交えて部活動懇談会を行いました。
たくさんの保護者の皆様ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

今年度1回目の進路説明会を行いました。
本校の生徒がお世話になっている高校を中心に、
公立高校4校、私立高校2校、専修学校1校
にお越しいただき、各校の特色を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学の授業

式の計算の最後の応用問題に取り組んでいます。
文字式を活用して問題を解きます。
練習問題をたくさん解いて力をつけなければならないところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 社会科の授業

千利休の時代の学習です。
市販のお茶4種類を透明なカップに注いで、色と香りで銘柄当てをしました。
結構正解率は高かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼2

 校長先生からは、「コロナウイルス感染症がインフルエンザと同じ扱いになったことについて、必要以上に怖がったり、感染対策にこだわりすぎて、生活で無理をすることはせず、今日からは3年前の生活に少しずつ戻していきましょう。マスクがないと不安な人もいると思うが、少しずつマスクを外した生活にもなれていきましょう。」「新しいクラスになって、話したことのない子はいませんか。クラスのみんなのために何かできていますか。新しいクラスに慣れて、素晴らしいクラスをつくっていきましょう。」と、お話がありました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30