いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/19(火) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、体育の保健「水の役割と飲料水の条件」の授業の様子です。大型テレビの映像等で「水の役割」について確認した後、大切なポイントをノートにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 合唱コンクールに向けて、合唱練習が始まりました(2年生) 3

 23学級の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 合唱コンクールに向けて、合唱練習が始まりました(2年生) 2

 22学級の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火) 合唱コンクールに向けて、合唱練習が始まりました(2年生) 1

 本日より、合唱コンクールに向けて、朝の合唱練習と帰りの会後の合唱タイム(15分)が始まります。
 発声練習では、口の開け方・声の出し方を意識して取り組んでいました。少しずつ少しずつ、歌う楽しさを感じ取ることができるようになればと思います。
 21学級の合唱練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 授業の様子です(1年生) 3

13学級は保健です。

「心と体のかかわり」という単元で、緊張した時などに、身体にはどのような変化が現れるかということを、自身の経験を振り返りながら出し合っていました。

自分の心や身体と、上手に付き合っていけるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 授業の様子です(1年生) 2

12学級は数学です。

方程式を使い、速さ・時間・道のりの文章題に取り組んでいました。

まずはしっかりと問題文を読み、何を答えればよいのかを理解することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金) 授業の様子です(1年生) 1

11学級は、理科の実験です。

パルミチン酸という物質が、何度で溶けるかという実験を行っていました。

安全に気をつけて取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 授業の様子です(2年生) 3

23学級は英語です。

Unit4の本文の読み取りをしていました。

ここでの目標は「have to〜」の使い方がポイントです。

友達とも協力しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 授業の様子です(2年生) 2

22学級は技術科のテストを行っていました。

問題は紙で配られますが、解答はタブレットに記入していきます。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 授業の様子です(2年生) 1

21学級は家庭科です。

私たちに必要な栄養素について考えていました。

中学生は成長期であるため、大人よりもカルシウムが必要であることなどが挙げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 研究授業の様子です(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で考えた意見をまなボードやタブレットを使って堂々と発表していました。根拠を明確にした説得力のある意見ばかりでした。最後に読み上げられた学芸員の方からの手紙を、生徒は最後まで真剣に聞いていました。

9/13(水) 研究授業の様子です(1年生)1

 1年生の社会で研究授業を行いました。豊田市周辺は、歴史的にみて稲作を始めた時期が他地域より遅かったことを知った生徒たち。その理由を解明するために、豊田市の地形や河川の地図を参考にしながら、仲間と熱心に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、理科の「遺伝の規則性と遺伝子」の授業の様子です。学習課題「遺伝にはどのような規則性があるのか」について、話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、数学の「二次方程式」の授業の様子です。二次方程式の利用の問題を話し合っていました。「そっか、そういう考えもあるな」「この答えはワンチャン、マイナスということも考えられる」と積極的に自分の考えを伝え合いながら、解き方について考えを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、英語の「scene➁を読み取ろう」の授業の様子です。積極的に発言するなど、英文解釈の問題に意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、音楽の授業の様子です。前期のまとめテストを行っていました。一問一問、集中して解いていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火) 部活動の様子です 6

 ボランティア部の活動の様子です。
 運動場の草取りを行っていました。たくさんあった草がみるみる少なくなっていきました。ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火) 部活動の様子です 5

 情報科学部の活動の様子です。
 新部長を決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火) 部活動の様子です 4

 女子ソフトテニス部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(火) 部活動の様子です 3

 男子ソフトテニス部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30