「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

5年図画工作「使って楽しい焼き物」

画像1 画像1
常滑焼の窯元から特別講師として藤本さんにご来校いただき、土粘土を使って思い思いの形をつくりました。
ペン立てや花瓶、小物入れ等、様々です。
近年は窯元が減り、焼き物を体験できる機会が減りました。
「気持ちいい」と土をひねりながら、手びねりや紐づくりで形を作っていきました。
釉薬をかけて焼いていただきます。
出来上がりが楽しみです。

修学旅行伝統工芸体験の扇子が出来上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行伝統工芸体験で絵付けした扇子が、あかね屋さんから届きました。
お香が教室いっぱいに広がりました。
思い出もよみがえりました。
非公開の写真もご覧ください。

全校朝会11.7「うなずいてききあう きらめき授業」をめざそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月のめあては「授業中は積極的に手を挙げて発言しよう」です。
発言できるためには、話を聴く側の態度が大事です。
そこで校長講話では、児童が2つの寸劇を見て、話し手を見てうなずいて聴いている方が目指す姿であることを確認しました。
そして、一日の中で一時間だけは話の聴き方を意識できるように頑張ろうと思えるしるしの「きらめき授業」ひまわり掲示物を各クラスへお渡ししました。
大人になっても相手を見てうなずいて話が聴ける人になってくれたらという願いを込めています。

クラブ活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から4年生から6年生までの児童がクラブ活動を行いました。
今年は、地域ボランティア講師の掲示板デザインクラブなど全部で11の講座で活動していきます。外での活動のフットサルあいにくの雨の影響で室内での活動となりました。非公開ページもご覧ください。

重要 令和5年度保護者アンケート協力のお願い

令和5年度保護者アンケート実施中です。
お子様の学習用タブレットを利用し,11月2日配付済文書のQRコードを読み込みご回答ください。
配付文書は下記URLからもアクセスできます。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_nomi/d...

11月15日までにご回答ください。

重要 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について(再通知)

市内ではインフルエンザや新型コロナ感染症の急増による学級閉鎖が急増しています。詳細については下記URLから文書を確認ください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_nomi/d...

運動会10.28(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は欠席者の代走者が順番を間違えることなく、仲間の分まで力いっぱい走りました。
5・6年生のソーラン節は先輩の姿から野見小高学年の伝統の一つにしようという意気込みが感じられました。

運動会10.28(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年競遊では棒を持って回る時や棒を跳び越えるタイミングが鍵を握ります。
1・2年のおいでん踊りは笑顔がはじけながら元気いっぱいに踊っていて、見ている側も思わず笑顔がこぼれました。
3年リレーでは、走り方教室の成果を生かし、初めてのバトンパスに挑戦しました。

運動会10.28(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年競遊「1,2の3でチャンプルー」では赤組白組どちらも協力し合い、バランスを取り合っていました。

運動会10.28(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生はリズムに乗って元気よくカラフルに踊りました。
1・2年生は素早く玉を拾ってかごに玉を入れました。
6年生は日ごろからの絆の強さをリレーでも発揮しました。

運動会10.28(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・1年徒競走に5年リレーです。
ゴールテープ目指して全力で走りました。

運動会10.28(1)

画像1 画像1
4年ぶりの全校での運動会。
学級閉鎖が豊田市内や近隣の小中学校で増えてきていて心配されましたが、無事開催することができました。
前夜の雨でテントに少しだけ雨がたまり、運動場の水たまりを雑巾で吸い取り、白線を引き直しました。
開会式近くになると、続々と保護者や地域の方がお越しくださりました。
市議会議員や区長様をはじめとするご来賓の方々にもお越しいただきました。
たくさんのお客さんを前に、力を合わせて全力を出し切ることを誓い合いました。
赤白対抗応援合戦にも力が入りました。

PTA文字探しウオーキングのお知らせ

画像1 画像1
12月2日(土)午前10時より第5回文字探しウオーキングを開催します。
詳しくは、URLをクリックしてください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_nomi/d...

3年生法眼学習 「野見の伝統芸能をつなごう」第1回目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も地域講師の方にお世話になり、「ちゃらぼこ」「巫女舞」「すもう」を3年生が教えていただきました。地域講師の方の中には、私の両親が野見小で担任した方もいらっしゃって、ご縁を感じました。野見の歴史や時間の流れを感じました。

3年生はこの後も、3回ほど11月に練習を予定しています。
地域を愛する野見の子が育つとよいなあと思います。

交流館祭美里ふれあいフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美里中学校吹奏楽部の演奏でオープンした交流館祭は大盛況。
いろいろな手作り品や美味しいものが売られていて、木工作や的当て、魚釣りゲームなどの体験コーナーもありました。
階段を上る恐竜にも出会いました。着ぐるみの中身は会長さんです。

交流館祭 美里ふれあいフェスタ作品搬入10.20

画像1 画像1
明日21日(土)、明後日22日(日)は交流館祭「美里ふれあいフェスタ」です。
交流館入り口入ってすぐ右手の窓際には、読書感想画の代表児童作品を掲示しました。
他にも様々な体験コーナーがあったり、ペットボトルキャップ5個以上持ってきた先着200名には、(土)花の苗、(日)お菓子がもらえるそうです。
クロージングの(日)昼過ぎには菓子まきもあるそうです。
交通安全を心掛け感染対策をして参加してみてはいかがでしょうか?
天気は良さそうですね。

運動会全校練習10.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初で最後の運動会開会式・閉会式の全校練習がありました。
赤組も白組も代表児童も初めてなので戸惑いながらでしたが、動きを覚えることができました。
練習後は3分間で石拾いをして、運動場を整備しました。

当日はたくさんの方がご覧になってくださることを楽しみにしています。
式では、子供たちの前方と後方に各学年部の教師が立ちます。
カメラアングルの邪魔かもしれませんが、子供の健康・安全等の確認や対応のためですので、ご理解ください。
よろしくお願いします。

運動会まであと10日

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まで10日となりました。今日も運動会練習に力が入ります。
運動場は、PTAで草取りをしてくださったのできれいになりました。奉仕活動が6年生の修学旅行の日でしたので、お礼が言えず申し訳ありませんでした。きれいになり、子供たちも草を気にせず力いっぱい運動できています。ありがとうございました。

そんな頑張る子供たちを玄関の生け花も応援しています。活けてくださっているのは川合敬子先生です。カラスウリは近藤静女先生が持ってきてくれました。カラスウリの汁をふくらはぎに塗ると足が速くなるという言い伝えがあるそうです。アケビの紫がきれいですが、最近はなかなか近辺でアケビを見ることがなくなりました。(どこかにありますか?)

自転車は正しく乗れてますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
豊田市では小学生の自転車による交通事故が多発しています。今日は、1・3年生の下校の時間に警察署の方見えて自転車の正しい乗り方について確認されました。
自転車のブレーキやハンドルなどしっかり整備し、ヘルメットをかぶり、あごひもを締め、止まれの標識ではしっかり止まりましょう。

児童朝会10.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JRC委員会から「ちょボラ活動」の呼びかけがありました。
「ちょボラ活動」とは、「ちょこっとボランティア」からのネームングだそうです。
「周りの人のことを思って人のためになる行動をしよう」とJRC委員から呼びかけました。
困っている人に声をかけて助けたり、手伝ったりする寸劇でボランティアの例を示していました。
期間は今日から20日までの4日間ですが、期間が終わってからも続くと素敵です。
「心の中に住む人」がどんどん増える4日間になることを願っています。

他にも朝会では、6年生から「掃除中に来客に出会ったら黙って会釈をしよう」という提案がされました。
また益富中学校から職場体験に来ている中学生の紹介もありました。

非公開の写真もご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 委員会
後期教育相談 〜17日
11/14 児童朝会
11/15 メディアチェック週間(〜17日)

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他