10月27日(金)2、150周年記念・大運動会に向けて2
10月27日(金)2、150周年記念・大運動会に向けて、準備が着々と進んでいます。
150周年記念・大運動会は、11月11日(土)です。 写真…正門付近の植え込みの整備です。 歴史ある「鎌倉街道」の松並木を引き入れた門です。 150周年記念事業として、整備をしています。 現在、6年生の子どもたちに「名称」を募集しています。 楽しみです。 10月27日(金)、150周年記念・大運動会に向けて1
10月27日(金)、150周年記念・大運動会に向けて、準備が着々と進んでいます。
150周年記念・大運動会は、11月11日(土)です。 写真上・中…職員室前廊下に掲示してある「150周年記念・横断幕」 大運動会の日に築山(つきやま)に掲示します。 写真下…本校のシンボルツリー・メタセコイアの根元を守る「築山」(つきやま)をリニューアルしたところ、子どもたちに大人気!!! 休み時間になると、たくさんの子どもたちが登山を楽しんでいます。 「マナーやルールを守って登山してね」(メタセコイアより) 10月26日(木)6、今週の5組6組7組8組
10月26日(木)6、今週の5組6組7組8組の活動の様子です。
HP作成者が出張のため、今日・明日の新着情報はありません。 今週の記事を紹介します。 写真上…5組、昨日の学習の様子です。 自分の課題に一生懸命取り組んでいます。 写真中…6組、昨日の学習の様子です。 自分の課題に一生懸命取り組んでいます。 写真下…7組、昨日の学習の様子です。 トレーニングや学習に励んでいます。 10月26日(木)5、今週の5・6年生
10月26日(木)5、今週の5・6年生の活動の様子です。
HP作成者が出張のため、今日・明日の新着情報はありません。 今週の記事を紹介します。 運動会の5・6年生の表現種目「トーチワーク」の練習の様子です。 6年生が5年生に教えています。 6年生の担任の先生も、子どもたちを鼓舞されています。 頑張れ、5・6年生!! 10月26日(木)4、今週の3・4年生
10月26日(木)4、今週の3・4年生の活動の様子です。
HP作成者が出張のため、今日・明日の新着情報はありません。 今週の記事を紹介します。 運動会の表現種目「おいでん踊り」を4年生が3年生に教えています。 4年生の担任の先生も、先頭に立って子どもたちを鼓舞されています。 頑張れ、3・4年生!! 10月26日(木)3、今週の3年生
10月26日(木)2、今週の3年生の様子です。
HP作成者が出張のため、今日・明日の新着情報はありません。 今週の記事を紹介します。 写真上…3年1組、昨日の国語「グループの合言葉を決めよう」の学習です。 司会の進行に沿って話し合う力を身につけます。 写真下…3年2組、昨日の理科「太陽の光」の学習の様子です。 学習用タブレットで関連する映像を探しています。 10月26日(木)2、今週の2年生
10月26日(木)2、今週の2年生の活動の様子です。
HP作成者が出張のため、今日・明日の新着情報はありません。 今週の記事を紹介します。 写真上…2年1組、昨日の算数「かけざん」の学習です。 九九を暗記するだけでなく、かけ算の意味をしっかりと学習しています。 写真中…2年2組、昨日の音楽「夕焼け小焼け」の学習の様子です。 歌詞の意味をしっかりと理解しています。 写真下…2年3組、昨日の国語「詩」の学習の様子です。 教科書をしっかりと持って、朗読しています。 10月26日(木)、今週の1年生
10月26日(木)、今週の1年生の活動の様子です。
HP作成者が出張のため、今日・明日の新着情報はありません。 今週の記事を紹介します。 写真上…1年生は、カタカナを学習しています。 悩ましいのは、「ツ」と「シ」、「ン」と「ソ」の書き分けです。 保護者の皆様、ご家庭でもお子さんの字をご確認ください。 写真中…1年1組、昨日の国語「曜日の漢字」の学習の様子です。 写真下…1年2組、昨日の国語「何に見えるかな」の学習の様子です。 10月25日(水)7、今日の5組6組7組8組
10月25日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…5組、学習の様子です。 集中しています。 写真中…6組8組、6年生が学習に取り組んでいます。 修学旅行で、仲間の絆が一段と深まりました。 写真下…7組、トレーニングと学習の様子です。 どちらも楽しく取り組んでいます。 10月25日(水)6、今日の6年生
10月25日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、道徳「誠実とは」の学習です。 資料「手品師」を読んで、仲間と議論しています。 写真中…6年1組、音楽「雅楽」の学習です。 日本最古のオーケストラである「雅楽」…駒場小学校区の神社の祭礼で子どもたちもよく聞いています。 写真下…6年2組、算数の学習です。 問題にじっくり向き合っています。 先生や仲間にアドバイスをもらう子もいます。 みんなで高め合っているところが素敵です。 10月25日(水)5、今日の5年生
10月25日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、家庭科「ミシンの使い方」の学習です。 ミシンの部品の名称や扱い方について学んでいます。 写真下…5年2組、国語「注文の多い料理店」の学習です。 宮沢賢治の名作を味わいます。 10月25日(水)4、今日の4年生
10月25日(水)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、昨日の「絵本の読み聞かせ」の様子です。 地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる読み聞かせです。 写真中…4年2組、国語「数え方を生み出そう」の学習です。 筆者の考えから自噴の考えを広げる力を身につけます。 写真下…4年3組、国語「数え方を生み出そう」の学習です。 こちらの教室では、班で話し合っています。 10月25日(水)3、今日の3年生
10月25日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上・中…3年1組、図工「読書感想画」の学習です。 出来上がった作品の鑑賞会をします。 写真下…3年2組、算数「何倍になるか考えよう」の学習です。 問題文を読み取り、式を立てています。 10月25日(水)2、今日の2年生
10月25日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。
学年全員で、2回目の生活科「学区探検」を行いました。 今回は、駒場地区です。 写真上…「極楽寺」さんを見学して 極楽寺は、駒場小学校ができる前に「寺子屋」が開かれていた場所です。 (約200年前から150年前までの約50年間) 今も、駒場小の卒業式では壇上にシンボルの「鼎足」(こう)を飾っています。 写真中・下…「こまんば公園」を訪れて 駒場区民会館の館長・区長様からお話をいただきました。 そのあとは、遊具で思いっきり遊びました。 この後、「駒場神明社」も見学しました。 10月25日(水)、今日の1年生
10月25日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、生活科「あきとなかよし」の学習です。 近くの神社で秋を探す予定を立てています。 写真下…1年2組、体育「ダンス遊び」の学習です。 運動会種目・表現「ジャンボーリーミッキー」を楽しく踊っています。 10月24日(火)8、150周年記念事業、着々と…
10月24日(火)8、開校150周年記念事業が着々と進んでいます。
写真上・中…正門の植え込みの整備 この部分のタイトルを6年生が考えています。 「『龍安寺の石庭』をまねて、『駒場の石庭』にしたらどうかな」(女児) 写真下…図書館に運ばれる「書棚」 大きなサイズの絵本も「立てて」置くことができる書棚です。 2基、搬入しました。 子どもたち、絵本を読んで「創造力(想像力)を養おう」 10月24日(火)7、今日の5組6組7組8組
10月24日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。 あいさつの写真を撮り、各教室の読み聞かせの写真を撮って回っているうちに、終わってしまっていました。 ごめんなさい。 写真上…初めのあいさつ 写真下…終わりのあいさつ 10月24日(火)6、今日の6年生
10月24日(火)6、今日の6年生の活動の様子です。
地域学校共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる絵本の読み聞かせがありました。 写真上…6年1組、読み聞かせの様子です。 絵本のタイトルは『ポリポリ村のみんしゅしゅぎ』です。 写真下…6年2組、読み聞かせの様子です。 絵本のタイトルは『おしっこちょっぴりもれたろう』です。 6年生は修学旅行の疲れも見せず、一日頑張りました。 10月24日(火)5、今日の5年生
10月24日(火)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、朝の会の様子です。 担任の先生のお話をしっかりと聞いています。 写真中…5年2組、朝の会の前にボランティア部隊が運動場の整備(トンボかけ)を行ってくれました。 写真下…今朝の運動場の様子です。 演技や競技をする場所の草は、ほぼ除去されました。 10月24日(火)4、今日の4年生
10月24日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、体育「おいでん踊り」の練習です。 もう、ノリノリです。カメラ目線で踊る子も… 写真中…4年2組、体育「おいでん踊り」の練習です。 こちらクラスもノリノリです。 写真下…4年3組、図工「ゴーゴードリームカー」の学習です。 教科担任の先生の説明をしっかりと聞いています。 |