浄水中学校のホームページへようこそ!

まごころフェスタ当日のメニューを試作しました

 13日(水)午後、まごころフェスタでレストランの運営にチャレンジする2年1組のみなさんが総合的な学習の時間に、当日提供する予定の料理の試作を行いました。協力してくださるチャコールさんにお手本を見せてもらい、その後は班ごとに3つの料理を手取り足取りていねいに指導していただき、どの班も手際よくおいしそうに仕上がっていました。いよいよ形になってきて、生徒の皆さんもとても生き生きと作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水)の授業風景です

 13日(水)、1年生の数学の授業では、文字式の文章題に取り組んでいました。各自が問題文から読み取ったことをもとに考えたことを、近くの席の仲間と意見交流しながら問題を解いていました。2年生の国語の授業では、教科書の文学作品の読み取りの学習を行っていました。各自で登場人物の性格や人柄を想像し、班で紹介し合っていました。3年生の社会の授業では、新しい人権というテーマで話し合う学習に取り組んでいました。産業や科学技術の進歩による新たな社会問題について、正解がない中でも自分なりに一生懸命に考えていました。また、タブレットの新しい機能を積極的に活用して学習に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(数学科)がありました

 12日(火)、2年3組で数学の研究授業がありました。携帯電話のおすすめ料金プランについて、グラフを作成しながら考えました。「定額制」「データ量に合わせた変動制」など、ニーズに合わせたプランを検討していました。個人で考えたプランをペアやグループに説明したり、友達の意見を聞いて自分のプランと比較したりするなど、生徒たち全員が、絶えず脳が動いている授業でした。
 学習用タブレットを文房具として、また、意見交流ためのツールとして積極的に活用しており、ICT機器の有効性も十分見られました。今後の授業も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11日(月)の授業風景です

 11日(月)、1年生の英語の授業では、前期期末テストの答え合わせと先生の解説を聞いて見直しをしていました。真剣な眼差しで自分の解答を振り返っている姿に感心しました。2年生の家庭科の授業では、調理の学習として、大根を使った料理を取り上げていました。ある生徒は献立表を活用し、目を皿のようにして料理の種類を見つけていました。3年生の理科の授業では、期末テストの見直しの時間として、クラスの仲間と教え合いながら復習や理解が不十分だったところを確認していました。熱心な様子から次に向けての意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(水)〜8日(金)に,1年生にとって初めての,9教科の定期テスト,前期期末テストが行われました。
夏休みから勉強をしてきた成果を結果にできるよう,皆一生懸命最後の最後まで頑張っていました。

制服情報更新

 浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。

 なお、取扱い時間につきましては、おもに平日の10〜14時頃です。担当者が常駐しているわけではありませんので、事前に地域学校共働本部室に電話確認していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

 詳細はこちら↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="165617">R5_制服在庫ジャージ類20230831</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="165618">R5_制服在庫セーラー服20230831</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="165620">R5_制服在庫学生服20230831</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="165621">R5_制服在庫その他20230831</swa:ContentLink>

PTCA「交通安全見守り活動」

 本日、PTCAによる交通安全見守り活動が行われました。左右の安全を確認して交差点を渡ったり一列に並んで走行したりしながら、安全に気をつけて走行していました。久しぶりの登校でしたが、気持ちよくあいさつをする生徒がたくさんいました。
 ただ、ヘルメットのあごひもが緩んでいたりしっかりとはまっていなかったりする場面もありました。
 ヘルメットは自分の命を守ってくれる大事なものです。自転車に乗るならヘルメットを必ずかぶって安全運転で走行しましょう。
 今後も交通安全について学校でも話をしていきますので、家庭でも声をかけていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

「アートスペース浄水開催!」

 9月8日(金)から9月29日(金)まで、アートスペース(美術の授業で制作した作品を展示する場所・2階会議室前)の展示を行っています。3年「構成美を生かした色と形=平面構成=」、1年「12歳の手=鉛筆デッサン(習作)=」が展示されています。
 ご来校の際に、お子様の作品をご覧いただければと思います。9月14日(木)の授業参観や、2年「自然教室」の送迎の際に、ぜひお立ち寄りください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

アートスペース浄水チラシ
<swa:ContentLink type="doc" item="165612">アートスペース浄水開催!</swa:ContentLink>

避難訓練が行われました

 1日(金)午後、「防災の日」にちなんで地震を想定した避難訓練を行いました。各教室で事前指導が行われた後、地震が発生したという放送を合図に、シェイクアウト(机の下に身を隠し、頭部を守る)を行い、いざというときの行動を実際に体験しました。その後、下校の指示に従い、生徒は順番に下校しました。生徒数が多いので、徒歩通学者や学年ごとの自転車通学者を分けて安全を確認しながら行動しました。通学路には配置された教員が生徒の下校の様子を見守り、災害時を想定しながら通学路の確認も行いました。
 今年は関東大震災からちょうど100年。過去から多くのことを学びながら、地震が発生した時に被害を最小限に留められるようにしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員の皆さんと一緒にあいさつ運動を行いました

 1日(金)朝、毎年恒例の民生児童委員の皆さんによる朝のあいさつ運動が行われました。また、生徒会執行部の企画による朝のあいさつ運動も行われ、西門では民生児童委員の皆さんと生徒が一緒に呼びかけをしました。久しぶりの登校でしたが、大勢の呼びかけに笑顔で門を通過する生徒が多く見られました。昇降口付近でも別の生徒のグループが呼びかけをしており、学校生活再開を明るく楽しい雰囲気でできてとても良かったです。
画像1 画像1

愛知県知事からのメッセージ

 保護者の皆様へ

 日頃は、浄水中学校の教育活動ご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 夏休みも残すところ、あと1日となりました。夏休みにしかできない貴重な体験をした生徒も多かったのではないでしょうか。
 さて、報道でも話題になっている9月1日の児童生徒の心の問題について、愛知県知事から生徒や学校、保護者等に向けたメッセージが届きました。メッセージを学校ホームページに掲載しますので、ご覧いただければ幸いです。学校でもお子様の様子を見守っていきたいと思います。
 また、お子様のことで何か心配なことがございましたら、担任や学年主任等にご相談ください。

 浄水中の生徒の皆さんと再会できることを職員一同楽しみにしております。

 知事からのメッセージはこちら↓↓
 愛知県知事からのメッセージ

『部活フェス☆夏』が行われました

 8月29日(火)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
 本日は女子バスケットボール部が行いました。チームやペアに分かれて、しっぽとりの要領で機敏に活動しました。バスケならではの一対一の動きやフェイントを入れながらの身体の使い方をしながら、笑顔いっぱいで体験していました。中学生から積極的に声を出して盛り上げたり、「ナイス!」と声をかけたりして、楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

環境美化活動 PTCA

 8月26日(土)早朝より、PTCA主催の校内環境美化活動が行われました。昨年から行われている取組で、学校としても大変ありがたいです。今回も地域の方や保護者の方、本校生徒にも参加していただきました。暑い中でしたがきれいになり、9月からのスタートが気持ちよくできます。ありがとうございました。
 なお、次回は10月21日(土)にありますので、ぜひよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン出校日

 8月25日(金)1、2年生対象でオンライン出校日がありました。
 久しぶりに担任の先生の声を聴いたり顔を見たりできたことと思います。担任の先生たちも、生徒の皆さんとつながれることを楽しみにしていました。
 次は9月1日(金)元気に会いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

『部活フェス☆夏』が行われました

 8月18日(金)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
 本日は美術部が行いました。参加した小学生の皆さんや保護者の方は、中学生が事前に作った作品を参考に、色鉛筆や水彩、色紙を細かく切ったもの、様々な色の粉等、色々なものを使いながら、楽しんで作品作りに取り組んでいました。美術部員の中学生がアドバイスをしたり、小学生の子がリラックスできるような話題で話しかけたりして、和気あいあいとした雰囲気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

「部活フェス☆夏」が行われました

 8月8日(火)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
 本日は卓球部が行いました。ラケットの握り方や球の打ち方など、小学生一人一人に丁寧に声かけをしながら活動しました。
 うまく球を打つことができた小学生はとてもよい表情をしていました。中学生になったら卓球部に入部しようという思いを強くしたかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学路の街路樹伐採について

 線路沿い通学路の交差点付近にある街路樹が伐採されました。名鉄の関係課に連絡したところ、生徒たちの安全を考えて伐採していただきました。おかげで見通しが悪かった交差点が見やすくなりました。ありがとうございました。
 ただし、交差点で左右が見やすくなったといっても、確実に自分の目で左右を確認することが大切です。自動車が「止まってくれるだろう」ではなく、「止まらないかもしれない」と思って気をつけて自転車に乗ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『部活フェス☆夏』が行われました

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

『部活フェス☆夏』が行われました

 8月4日(金)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
 この日は、剣道部、男子バスケ部、女子バレー部、吹奏楽部が行いました。小学生が実際にゲームに参加したり、演奏したりして活動しました。
 中学生から「今のシュートいいね」「うまいよ」など声をかけてもらい、小学生が楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「環境美化活動」「交通安全見守り活動」のご案内

「環境美化活動」「交通安全見守り活動」について
添付の通り実施します。
 
 どうぞご協力をお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="165216">「環境美化活動」「交通安全見守り活動」について</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年通信

進路だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター