9月11日(月)8、大雨の一日…
9月11日(月)8、一日中雨でした。
写真上…運動場の草取りはできませんでしたが、草を抜いた後のクレーター(穴ぼこ)が雨のおかげで平らになっいます。 写真中…昼過ぎは、雨風強く、雷鳴もすごくて、「モコ」も不安げでした。 写真下…こんな天気の日でも、給食が用意されています。感謝。 9月11日(月)7、今日の5組6組7組8組
9月11日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
月曜日は、図書館読書から始まります。 1週間の始まりの1時間目に、心と体を整えます。 9月11日(月)6、今日の6年生
9月11日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、学級活動「修学旅行」の学習です。 担任の先生が、行程を説明されています。 スクリーンには、鹿苑寺金閣が映し出されています。 写真下…6年2組、算数「わくわく算数ひろば」の学習です。 これまでの学びを生かす学習です。 どんな計算になるのか考えます。 「高知県の森林面積は60万haで、県全体の面積のおよそ7分の6にあたります。高知県全体の面積は、何万haですか」 9月11日(月)5、今日の5年生
9月11日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、算数「六角形や七角形の角の大きさの和」の学習です。 五角形の角の大きさの和の求め方と同じように考えていきます。 写真下…5年2組、英語「好きな教科やなりたい職業を伝えあおう」の学習です。 教科や職業を表す単語探しに四苦八苦していました。 「ソーシャル・スタディ」(社会科) 「ユーチューバー」(ユーチューバーそのまま) 9月11日(月)4、今日の4年生
9月11日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、算数「商が1けたになる筆算」の学習です。 「64÷21」にチャレンジです。 写真中…4年2組、体育「ボール運動」の学習です。 スポンジボールをスポンジティーに乗せて、手で打ちます。 写真下…4年3組、社会「単元テスト」に取り組んでいます。 みんな、真剣です。 9月11日(月)3、今日の3年生
9月11日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、理科「動物のすみかを調べよう」の学習です。 動物好き子どもたち、理科専門の先生のお話を興味深く聞いています。 写真下…3年2組、社会「買い物調べ」の学習です。 家庭で買い物に行った場所(お店)をグラフに表しています。 9月11日(月)2、今日の2年生
9月11日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、図工・生活科「おもちゃをつくろう」の学習です。 保護者の皆様、準備をしていただきありがとうございました。 作品の持ち帰りを楽しみにしていたください。 写真中…2年2組、図工・生活科「おもちゃをつくろう」の学習です。 おもちゃの作り方をタブレットに入力しています。 遊んでもらう人に説明をする学習にも取り組んでいます。 写真下…2年3組、算数「ひき算の筆算」の学習です。 「175−79」にチャレンジしています。 くりさがりのある筆算は、なかなか手ごわいです。 担任の先生、大活躍… 9月11日(月)、今日の1年生
9月11日(月)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、生活科「あさがお日記」の学習です。 あさがおのつるや花の様子を観察していたら、いきなり大粒の雨が降ってきました。 「にげろー」(男子) 写真中…1年2組、生活科「あさがおの実とたねのかんさつ」の学習です。 観察した実とたねの様子を「あさがお日記」に書き込んでいます。 写真下…1年2組、算数「10よりおおきいかずのけいさん」の学習です。 「12−2」 子どもたちは、計算のしかたを上手に説明しています。 9月8日(金)7、今日の5組6組7組8組
9月8日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…7組のストレッチ運動の様子です。 毎日、3人で行っています。 写真中…個別学習の様子です。 3人の児童を先生が順番に支援しています。 写真下…合同「防災学習」の様子です。 防災用品をおぼえるために、探し物ゲームをしています。 防災袋、懐中電灯… 「校長先生も、さがしてください」(女児) よしっ、と持った瞬間にすべて見つかりました。 子どもたち、恐るべし。 9月8日(金)6、今日の6年生
9月8日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上・中…6年1組、理科「生物どうしのかかわり」の学習です。 メダカの水槽から採取した水を顕微鏡で調べます。 「いたいた、アオミドロだぁ」(男子) 写真下…6年2組、家庭科「夏をすずしくすごそう」の学習です。 今日はまとめの時間です。 秋になりましたが、まだまだ夏の気温です。 涼しく過ごしたいですね。 9月8日(金)5、今日の5年生
9月8日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、社会科「日本の漁業」の学習です。 水揚げされた魚の流通について学んでいます。 「マグロ」の絵が、なんとも愛らしいです。 写真中…5年1組、社会科の続きです。 「せり」の実演をしています。 「1兆円?」 写真下…5年2組、理科の学習です。 台風の目や予報園について、ビデオを見て学習しています。 現在、台風が接近しています。 子どもたちは、真剣です。 9月8日(金)4、今日の4年生
9月8日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、音楽「茶色のこびん」の学習です。 今後、鍵盤ハーモニカ、鉄筋、木琴などを使って、豊かな響きを味わいながら演奏する力を身につけます。 写真中…4年2組、国語「学校について紹介することを考えよう」の学習です。 役割を考えながら話し合う力を身につけます。 写真下…4年3組、体育「跳び箱運動」の学習です。 これまでの学習を経て、みんなすごく上達しています。 9月8日(金)3、今日の3年生
9月8日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3校時には、3年生全員で運動場の草取りをしてくれました。 写真中…3年1組、体育「マット運動」の学習です。 その前に体ほぐしの運動として、マット周りを3周走りました。 「用意ドン」の瞬間です。 写真下…3年2組、国語の漢字ドリルの学習です。 全員で声に出して、漢字を習得しています。 9月8日(金)2、今日の2年生
9月8日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、算数「ひきざんのひっさん」の学習です。 じっくり考えて解いています。 分からなくなったら、先生の席にGO! 写真中…2年2組、国語「説明するぶんしょうを書く」学習です。 なんと、この時間は3人の先生が子どもたちにアドバイスしています。 子どもたち、ラッキーだったね。 写真下…2年3組、国語「説明するぶんしょうを書く」学習です。 次回は、いよいよ発表のようです。 「校長先生、できました!」(女子) 9月8日(金)、今日の1年生
9月8日(金)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、体育「ボール遊び」の学習です。 4列で、ボールを受け渡していきます。 だんだん離れて、遠くに投げる力を身につけます。 写真中…1年2組、生活科「水遊び」の学習です。 水てっぽう、キャップすくいなど、自分たちで考えた遊びを行っています。 写真下…1年2組、生活科の学習を終えた後は… 担任の先生、お疲れ様です。 9月7日(木)8、9月の駒場賞・草取り大作戦開始!
9月7日(木)8、校長室からの報告です。
写真上…9月の「駒場賞」の授与式を行いました。 1年・5年・6年生が受賞しました。 ※「駒場賞」が4枚を超えると副賞も授与します。 写真中…草取り大作戦開始!!! 9月5日の運動場の写真です。 写真下…9月7日の運動場の写真です。 5日の写真と見比べて、どれだけ草がなくなったか、わかりますか? 「雨だれ、石をうがつ」 小さい努力をつみかさねていこう! みんな、がんばろうね!! 9月7日(木)7、今日の5組6組7組8組
9月7日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…避難訓練の様子です。 今回の想定は、「地震」です。 先生方の誘導で、全員無事に運動場に避難しました。 写真中・下…図工「自分の水族館を作ろう」の学習です。 「浮沈子」の仕組みを使って、ペットボトル水族館を作りました。 「うわぁ、楽しい!!!」 ペットボトルをへこますと、中の魚が浮いたり沈んだりします。 「なんでだろう?」(男児) 「なんでだろうね」 9月7日(木)6、今日の6年生
9月7日(木)7、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年生の避難訓練の様子です。 今回の想定は、地震です。 写真中…6年1組、国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習です。 「説得のくふうを読み取る」力を身につけます。 写真下…6年2組、道徳の学習です。 「ぼくたちの学級」の資料を基に、考え話し合っています。 9月7日(木)5、今日の5年生
9月7日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年生の避難訓練の様子です。(中央部) 今回の想定は、地震です。 写真中…5年1組、社会「日本の漁業」の学習です。 愛知の漁業(水産物)の「下敷き」に見入っています。 「おいしそうな魚だなぁ」(女児) 写真下…5年2組、算数「公倍数」の学習です。 公倍数の簡単な探し方をみんなで考えています。 9月7日(木)4、今日の4年生
9月7日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、避難訓練の様子です。 今回の想定は、地震です。 写真中…4年2組、身体計測の様子です。 視力検査は、このように行っています。 写真下…4年3組、避難訓練の様子です。 4年生は中心部分に集まっています。 |