下山地区体育大会その3 10/8
次々に工夫された演技種目が行われ、幼児さんからご高齢の方まで多くの方々が参加したり応援したりして楽しんでみえました。
最後はチャレンジ!ザ・しもやま韋駄天編で、ラリーカーのデモ走行が行われました。 迫力満点の走行はとてもかっこよかったです。 その後、閉会式がありました。 総合結果、巴ケ丘は2位! チーム巴ケ丘。おめでとうございます。昨年より順位を一つ上げたそうです。 素晴らしい体育大会でした。また来年も参加したいと思います。 下山地区体育大会その2 10/8
下山スポーツフェスタ ラリーイベントもありました。
写真は、エコキャップを組み込んでイラストを完成させるというものです。誰でも気軽に参加でき楽しいです。だいぶ出来上がってきました。 下の写真は応援旗です。巴ケ丘小のチームカラーは緑です。 どんどん盛り上がってきています! 下山地区体育大会その1 10/8
10月8日に下山地区体育大会が花山小学校で行われました。
今回は第74回目の開催ということで、来賓としてお越しになった豊田市長さんもこのように長く続いている地区は知らないと、驚いてみえました。 まさに下山の力だと思います。 演技種目はいろいろありました。巴ケ丘小6年生が発案し選ばれた「五平餅いくつできるかな」をはじめ、2位入賞の「みんなでつなげ!フープのわ」や、見事優勝した「ぴったリレー」など、とても盛り上がりました。 実行委員会の皆様、自治区の皆様、しもやまスポーツクラブの皆様、運営をありがとうございます。 参加された地域・保護者の皆様、子どもたち、感動をありがとうございます! 遊ぼう 10/6
前期の締めくくりとして、子どもたちと先生が一緒にたっぷりと遊びました。
写真は6年生と5年生の様子です。 和気あいあいと楽しみました。 後期もがんばっていきましょうね。 通知表 10/6
今日は前期最後ということで、どの学年でも通知表が配布されました。担任の先生達は、前期の一人一人の良かった点などを話しながら丁寧に配っていました。5年生では、評価の観点についてお話がありました。
流れる水の働き 10/6
5年生の理科の様子です。
砂遊び?と思ったら、川の流れで土が削れたり、土が積もったりするかを実験していました。 10月2日に市の方を講師にお招きして学習した、川と災害の関係についての続きでした。 運動場の土の山を山に見立て、川を作り、水を流しました。 教室で学んだことを実験して、理解が深まったようです。 学校だより第324号(10月6日発行)漢字クイズ 10/6
2年生が漢字の学習をしていました。
思いついた漢字一文字をタブレットのデジタルノートに書いておき、友達が書いた漢字は何かを当てるゲームでした。 出題する子は、漢字の一部分をヒントとして書いて、みんなに見せました。 当たったら大喜びです。 いろいろな形の紙から 10/6
1年生の図工の様子です。
箱や段ボールを切り開いた紙の形から、想像力を働かせて作品を作っていました。 紙を切ったり貼ったりして、その上に色を塗り、思いついたことを表現します。 何ができるかな。 おはようございます 10/6
おはようございます。
今朝は、今まで暑かったのが嘘のように、肌寒く感じます。子どもたちも上着を着てくる子が増えてきました。 今日は、前期最終日です。 子どもたちは、普段より大きな声で挨拶をしました。気持ちが引き締まります。 学校だより第323号(10月5日発行)遊ぼう 10/5
ともえタイムの様子です。
今日は、涼しかったこともあり、外で元気に遊ぶ子がいっぱいでした。 外遊びは丈夫な体をつくり、心も開かれて、すくすくと育つといわれます。 天気のよい日は、たくさん遊んでくださいね。 全校体育その3 10/5
全校で走り回って、たっぷり遊びました。
いい運動になりました。 委員会のみなさん、ありがとうございました。 全校体育その2 10/5
走れ。
当てるぞ。 ボールをキャッチしたらセーフです。 全校体育その1 10/5
児童体育委員会企画の全校体育を行いました。
今日は、鬼ごっこドッチボールです。 鬼がボールを投げて、当たった子は鬼になります。 秋風が心地よい中、運動場を子どもたちが駆け回りました。 友達とは? 10/4
6年生の道徳です。
本当の友達とは、どんな友達なのだろう。 人を信じるとは。 「ロレンゾの友達」というお話を通して、友情について各自で考えました。子どもたちそれぞれが考える「友達」を意見交流し、互いの考えを尊重し合いました。 式と計算 10/4
2年生の算数です。
式と計算のまとめとして、問題をどんどん解きました。 今日は二人の先生で、一人一人の答案を添削しました。 たくさん問題を解くことで、基礎基本の学力をつけます。 キャンプの準備 10/4
5年生が、キャンプのためのしおりを作っていました。
荷物や日程、野外炊事の仕方、キャンプファイヤーの内容などが書かれています。 1冊にまとまったこのしおりをしっかりと読み込んで準備をします。 キャンプ場では、これを見て、自主的に行動します。 待ち遠しいですね。 タイムをとりました 10/4
3年生、4年生のハードルです。
練習を重ねましたので、今日はタイムを測定しました。 ハードルすれすれの高さを狙います。 ものづくり 10/4
4年生が、ものづくり教育プログラムを実施しました。
これは、身の回りにあるものを使っておもちゃなどを作って楽しむことで、子どもたちがものづくりに興味がもてるようにする取組です。 今回は、竹を切って竹鉄砲を作りました。 玉は、新聞紙を濡らして丸たものです。 的は、子どもたちの手作りです。人気のキャラクターを倒したり、厚紙のトンネルの中を通ったら、得点でした。たくさん工夫が凝らしてありました。 最初は、玉の大きさや、押し出す力の入れ具合が難しかったようですが、じきにコツがつかめ、ポンといい音を出して当てることができました。 |