いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

4/26 意識を変えて学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の国語の授業の様子です。
ゴールデンウイークを目前にし、漢字の課題の取り組み方を学んでいました。
単に提出するためではなく、しっかりと身につけるための練習の仕方を確認していました。

4/26 意識を変えて学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の国語の授業の様子です。
ゴールデンウイークを目前にし、漢字の課題の取り組み方を学んでいました。
単に提出するためではなく、しっかりと身につけるための練習の仕方を確認していました。

4/26 のびのびと表現 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の音楽の授業の様子です。
体を使ってのリズムを表現する学習です。
全身を使ってのびのびと表現していました。

4/26 のびのびと表現 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の音楽の授業の様子です。
体を使ってのリズムを表現する学習です。
全身を使ってのびのびと表現していました。

4/26 つながる学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の理科の授業の様子です。
「花のつくりを覚えよう」をテーマに学習が進められていました。
先日の野草の観察カードづくりを経て、学習がつながっています。

4/26 つながる学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の理科の授業の様子です。
「花のつくりを覚えよう」をテーマに学習が進められていました。
先日の野草の観察カードづくりを経て、学習がつながっています。

4/26 凡事徹底

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨風が次第に強さを増す中、生徒たちは登校してきました。
自転車置き場では、それぞれのカッパがきれいに広げられています。
一人一人のこうした行為が、全体の雰囲気も良くしています。

4/26 愉しみを創る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の技術の授業の様子です。
黒板には、技術の授業の神髄ともなる「愉(たの)しみを創る」という言葉が書かれ、学習が進められていました。

4/26 愉しみを創る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の技術の授業の様子です。
黒板には、技術の授業の神髄ともなる「愉(たの)しみを創る」という言葉が書かれ、学習が進められていました。

4/26 愉しみを創る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の技術の授業の様子です。
黒板には、技術の授業の神髄ともなる「愉(たの)しみを創る」という言葉が書かれ、学習が進められていました。

4/26 現在完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の英語の授業の様子です。
現在完了形の学習で、「経験を語ろう」がテーマでした。
文法をしっかりと理解し、あらゆるパターンに応用できるよう、確実にマスターしてほしいと思います。

4/26 人物像を探る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の国語の授業の様子です。
井上ひさしさんの「握手」という作品を題材にして、「言動から主人公の人物像を探ろう」をテーマに学習が進められていました。
黒板に書きだされた仲間の意見を真剣に見つめる姿が印象的でした。

4/26 人物像を探る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の国語の授業の様子です。
井上ひさしさんの「握手」という作品を題材にして、「言動から主人公の人物像を探ろう」をテーマに学習が進められていました。
黒板に書きだされた仲間の意見を真剣に見つめる姿が印象的でした。

4/26 たくさんの経験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の数学の授業の様子です。
展開の応用問題に取り組んでいました。
数多くの問題にあたり、確実に力をつけていってほしいと思います。

4/26 未来の自分のために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の家庭科の授業の様子です。
「幼児はどのような発達(心や体の成長)をするのだろう」をテーマに学習が進められていました。
こども園での保育実習に向けて、グループで真剣に話し合いをしていました。

4/26 未来の自分のために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の家庭科の授業の様子です。
「幼児はどのような発達(心や体の成長)をするのだろう」をテーマに学習が進められていました。
こども園での保育実習に向けて、グループで真剣に話し合いをしていました。

4/26 未来の自分のために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の家庭科の授業の様子です。
「幼児はどのような発達(心や体の成長)をするのだろう」をテーマに学習が進められていました。
こども園での保育実習に向けて、グループで真剣に話し合いをしていました。

4/26 心を込めて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の作業活動の時間の様子です。
母の日に贈るプレゼントやメッセージを考えていました。

4/26 意識させること

画像1 画像1
今日のホワイトボードメッセージは、雨降りの危険性について意識をさせていました。落ち着いた生活を送るために、人との接し方、トイレのスリッパの整頓など、具体的な事柄も示されています。

4/26 身近なこととしての認識 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の社会・地理分野の授業の様子です。
「自然災害と防災への取り組みを知ろう」をテーマに学習が進められていました。
自然災害と防災 ――― 身近なこととして捉え、ぜひ行動に移していってほしいともいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 テスト・相談週間
11/9 テスト・相談週間
11/10 テスト・相談週間

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針