11/1 5・6年生
5・6年生 社会科の授業の様子です。
今日は明治時代の日本の産業について学習しました。当時の風刺絵や写真などの資料を見ながら、これまで学習してきた時代との違いについて考えました。外国との関係や当時の日本の制度なども踏まえ、意見を出し合いました。生糸や繭の実物も見ながら、対話を通して当時の産業についての理解を深めることができました。 11/1 3・4年生
3・4年生 理科の授業の様子です。
「電気の通り道」の学習です。今日は、乾電池と導線を使って、ソケットを使わずに豆電球に明かりをつけるにはどうすればよいかを考えました。線のつなぎ方や、接触する場所などを工夫しながら、どのようにすれば明かりがつくのかをみんなで考えました。今日は明かりをつけることはできませんでしたが「回路がつながっていない」という原因に気づくことができました。次回こそは、みんなで力を合わせて豆電球に明かりをつけましょう。 11/1 1・2年生
1・2年生 図画工作科の授業の様子です。
今日は学芸会の劇で使用する小道具をつくりました。先生とみんなで力を合わせて、道具の形を描いたり絵の具で色を塗ったりしました。劇で使う場面を想像しながら、製作しました。18日の学芸会に向けて、準備が着々と進んでいるようです。本番が楽しみです。 |
|