6月14日 ICT支援員さんと 1年生
今日は、朝からICT支援員さんが来校されています。
2時間目は1年生がICTの勉強をしました。sky menuの使い方を教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 プール 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し寒がる子もいましたが、楽しく過ごすことができました。 6月13日 理科 4年生
楽しそうな声が聞こえてきました。
のぞいてみると、4年生が牛乳パックの中で大きくした植物の植替をしていました。 どんな実がなるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 社会 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 学習を進めていくと「子育て支援」「市役所」「市議会」という言葉が出てきました。 早速ノートに記録しました。 6月13日 デジタルシティズンシップ 6年生![]() ![]() ![]() ![]() どんどん進んでいくと・・・。何やらざわつき始めました。 「38000円、請求されちゃった!」 身に覚えのない高額な請求をされたらどうしたら良いのか、ドッキリの授業でした。 6月13日 図工 1年生
この梅雨の時期にぴったりの作品を作っていました。
カタツムリとアジサイです。子どもたちは、自分の思いのままのカタツムリを作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 理科 3年生
ホウセンカとヒマワリの観察をしました。ヒマワリが大きくなりました。
モンシロチョウもとんできて、予定外の観察もできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 プール 7.8.9組
1時間目に7組8組9組の子どもたちがプールに入りました。
気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 校長室から
昨日の雨が嘘のように良い天気になりました。
プールが子どもたちを待っています。 ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その7
最後は体育委員会です。
体育館の倉庫から器具を出して、掃除をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その6
図書委員会の様子です。
「どうぞの本」を作りました。おすすめの本だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その5
保健委員会の様子です。
児童集会の台本を考えました。 ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その4
生活委員会の様子です。
雨の日の過ごし方を考えました。 ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その3
代表委員会は、トイレをきれいにしていました。
学校の課題を見つけて、みんなで取り組んでいきます。 今日は「トイレをきれいにしよう」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その2
放送委員会の様子です。
今から練習が始まります。 ![]() ![]() 6月12日 委員会活動 その1![]() ![]() 環境委員会の様子です。 6月12日 体育 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、体育館で2クラス一が体育をしています。 今からマット運動が始まります。 6月12日 国語 国際2年生![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の書き取りをした後に、説明された通りに絵を描く作業に参加しました。 「風船のかき方を説明します。大きな丸を上の方に描いてください・・・・」と、4人で説明通り描きました。みんな上手に風船の絵を描くことができました。 6月12日 国語 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートに読み取った気持ちを書き込みました。 6月12日 国語 2年生![]() ![]() ![]() ![]() えっちゃんの気持ちの読み取りに挑戦です。 |
|