7・8・9・10組 お気に入りのパフェを作ったよー外国語活動ー
外国語活動の様子です。
今回は、 「お気に入りのパフェを作ろう!」をテーマに いろいろな果物の英語をALTの先生に教えていただきました。 果物は子どもたちにとっても身近なものなので 元気一杯発音し楽しく活動に取り組むことができました。 「pineappleとstrawberryが好きだからチョコアイスの上にのせたよ!」 「全部好きだから、fruitsたっぷり入ったパフェにするんだ!」 お気に入りのパフェを完成させると ALTの先生にどんなfruitsをのせたのか楽しそうに説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 みんな仲良しです
わくわくタイム(午前の休み時間)の一コマです。
外遊びの好きな子は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしています。 教室で遊んでいる子たちは、様々な知育玩具を使って好きなものを作ったり、 UNOや四目並べなどのゲームを楽しんでいます。 喧嘩することもあるけれど、みんなとても仲良しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 水の流れる力で土地がどのように変化するか調べたよー5年理科ー
5年生の理科では「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習に取り組んでいます。
今回の授業では、 雨として降った水がどのように土地を削っていくのかを 実験をして調べました。 実験装置に水の流れる道筋を作ってから実際に水を流すと・・・ 流れが蛇行する場所での土の削られ方や 削られた土の行方を友達と一緒に確かめました。 流れる水の量が増えると、 土が勢いよく削られたり流れる道筋を超えて広がったりする様子を観察し とてもびっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年図工 読書感想画
読書感想画が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年図工 読書感想画
読書感想画が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年図工 読書感想画
読書感想画が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
「どんぐりと山猫」「セロ弾きのゴーシュ」「雪わたり」の中から選び、読書感想画を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
「どんぐりと山猫」「セロ弾きのゴーシュ」「雪わたり」の中から選び、読書感想画を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り替えの式
前後期の節目の全校集会が開かれました。
間近に迫ったふれあいフェスティバルに向けて、各サークルのサークル長が情宣しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り替えの式
前後期の節目の全校集会が開かれました。
学年を代表して、意見発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り替えの式
前後期の節目の全校集会が開かれました。
まずは表彰をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 新出漢字
修学旅行から気持ちを切り替えて、新出漢字の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行を終えて2
一行詩大会に向けて、修学旅行での思い出を五・七・五にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行を終えて1
一行詩大会に向けて、修学旅行での思い出を五・七・五にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語2![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工 2-1
図工で楽器をつくりました。みんな工夫して作っていました。出来上がった楽器を奏でて楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきの実験から学んだことを生かして、川遊びでの注意点を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきの実験から学んだことを生かして、川遊びでの注意点を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきの実験から学んだことを生かして、川遊びでの注意点を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|