グリーンボランティア
 今年も、地域学校共働本部の活動として、グリーンボランティアのみなさんが、円形花壇の花植えと、駐車場周りの草取りをしてくださいました。広い円形花壇が花いっぱいになりました。本部長の西山区長様、PTA会長様、PTA環境安全委員のみなさまも参加してくださいました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝日っ子遊び
今日は2組の朝日っ子遊びがありました。 
だるまさんが転んだやドッジボールを楽しそうにやっていました。 6年生、計画と準備、ありがとう。  
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 6年生が図画工作の授業で、水墨画を描いていました。墨の濃淡でいろいろな表現ができることに驚きました。 
 
	 
 
	 
授業風景 ipad
 国語の授業でipado で調べて、文章も打ち込んで、報告文を作成していました。 
 
	 
 
	 
朝日っこ遊びの振り返り
 今日は2組の朝日っこ遊びでした。企画、運営をした6年生が、班ごとに振り返りをしていました。みんな真剣に次の目標を相談していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝日っこ遊び
 今日は1組の朝日っこ遊びです。6年生のリードで、みんな楽しそうに遊んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ活動
 子どもたちが待ちに待ったクラブ活動。10のクラブに分かれて活動しました。 
 
	 
クラブ活動
 今年はじめてのクラブ活動を行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ活動
 4年生から6年生までがそれぞれのクラブに分かれて活動しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ活動
 みんなの笑顔がたくさん見られました。 
 
	 
 
	 
 
	 
見守り
 民生委員、主任児童委員のみなさんが、下校の見守りをしてくださいました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
授業風景
 はじめて絵の具を使います。 
 
	 
 
	 
授業風景
 3年生 図画工作 くるくる回る作品ができました。 
 
	 
水泳スタート
水泳の学習が始まりました。 
水はまだ少し冷たいですが、心は準備オッケー。 みんなの歓声が響いていました。  
	 
 
	 
 
	 
プチ 朝日っこ遊び
 5年生が企画して、2年生を誘って、プチ朝日っ子遊びをしました。たくさんの笑顔と、温かな優しさが体育館中に広がりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 1年生 体育 準備運動で走りました。 
 
	 
授業風景 ipad
 3年生 理科 何の芽かな 調べてみよう。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 6年生、理科 気体の実験 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 3年生は、体育でリレーをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景 ipad
 2年生は、育てている野菜の苗の観察をしました。ipadで写真を撮った後、記録用紙にかきました。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||