「豊田ブランドの日」
今日の給食献立は、「ご飯、牛乳、豊田チャンプルー、あゆの一夜干し揚げ、きのこの味噌汁、ブルーベリーゼリー」でした。
豊田市で作られた農産物をたくさん取り入れた「豊田ブランドの日」です。 「ご飯」、きのこの味噌汁に使われている「椎茸」、豊田チャンプルーに使われている「生揚げ」、あゆの一夜干し揚げに使われている「あゆ」、ブルーベリーゼリーに使われている「ブルーベリー」が豊田市産の食べ物です。 豊田市の農産物を食べると、地域をよくすることや地域の魅力に気付くことができます。「地産地食」。積極的に豊田市の農産物を食べていきたいですね。 全校草取り
草刈りボランティアさんにお礼を言ったあと、今度は大畑っ子による草取りです。なかよし班に分かれて、一生懸命草取りをしました。「道具の使い方を上級生から教わったよ」と嬉しそうに話していた1年生がいました。青々としていた運動場がとってもきれいになりました。
草刈りボランティア その2
草刈りのあと、6年生の代表がお礼の言葉を伝えた後で、大畑っ子全員でお礼を言いました。ありがとうございました。
草刈りボランティア
朝早くから、大畑小学校に草刈りボランティアの方々が来てくださいました。登校した大畑っ子は「道具を使って草刈りしてくれるね」「たくさん来てくれているね」と言いながら教室に入りました。ボランティアさんたちのおかげで、学校中がきれいになりました。ありがとうございました。
1年生 読み聞かせ
大好きな読み聞かせの時間を心待ちにしていました。ボランティアの方がいらっしゃる前に自分達で考えて、いすを用意しました。前のめりになって聞いたり、話の内容に驚き、思わず「えぇ!」と声を出したりしていました。最後の感想を言う場面では「知らなかった本に出会えるので嬉しいです」と伝えていた子もいました。次の読み聞かせが、楽しみです。
6年 陶芸教室の様子が矢作新報で紹介されました。
先日行われた陶芸教室の様子が、9月22日付の矢作新報に掲載されました。自分たちの活動を取り上げていただき、子どもたちはとても喜んでいました。記事には「地域への恩返しで、子どもたちに陶芸を伝えていきたい」という陶芸家である蛯原五邦さんの温かいコメントを読み、感謝の気持ちでいっぱいになりました。活動を思い出し、地域で活躍されている陶芸家から皿づくりを学ぶことができる幸せを改めて感じました。また、記事の中で大畑小学校マスコットキャラクター「ばたっぴぃ」を紹介していただいたことで、「豊田市内の皆さんに『ばたっぴぃ』を知っていただく機会になってありがたい」と口々に言い合っていました。お皿の完成がますます楽しみになりました。
今夜は「十五夜」
公務手さん手作りの切り絵作品を飾りました。
今日は「十五夜」です。 秋は空気も澄み、1年で1番、月が美しく見える季節と言われています。 お月様の中で、うさぎさんが餅つきをしているかもしれませんよ。 夜空を見上げてみてくださいね。 1年生 5年生からの贈り物
豊田市で行われるラリーの世界大会を大畑っ子みんなで応援しようと、5年生がバッジを作って届けてくれました。教室では、「わあ!」と歓声が上がりました。デザインもとても素敵です。大畑っ子の皆さんは、ぜひお家の方と一緒にバッジを見て、ラリーを応援しましょう。
お月見献立
今日の給食は「月見献立」でした。豚丼、牛乳、里芋コロッケ、おかかあえ、月見だんごをいただきました。
今日は「十五夜」です。秋の実りに感謝の気持ちを込めて、稲穂に似ているススキや、月見だんごや里芋などをお月様にお供えします。 給食を通して、食文化について学ぶことができました。 6年生 陶芸教室「ばたっぴぃのお皿を作ろう」絵付け体験 その4
ついに絵付けを終えることができました。完成するのが本当に楽しみです。絵付け体験の終わりには、感想が次から次へと出ました。「色の違いにびっくりしました」「綺麗に色を塗ることができてとても嬉しいです。完成が楽しみです」と大満足の様子でした。
6年生 陶芸教室「ばたっぴぃのお皿を作ろう」絵付け体験 その3
「ばたっぴぃ」の部分が塗り終わったら、自分なりのデザインで背景を仕上げていきます。
6年生 陶芸教室「ばたっぴぃのお皿を作ろう」絵付け体験 その2
素敵なお皿にするために、どの子も真剣に色を塗っていきます。色の濃さを蛯原さんに助言していただきながら塗っています。
6年生 陶芸教室「ばたっぴぃのお皿を作ろう」絵付け体験
前回の陶芸教室に引き続き、地域の陶芸家、蛯原五邦さんご夫妻を講師にお招きして、絵付け体験教室をしていただきました。前回作った素焼きのお皿が配られると、子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。用意していただいた顔料を使い、丁寧に色を塗っていきます。
秋が感じられるようになりました
今日は、6年生のみんなも一緒に登校しました。元気にあいさつができている子が多くいました。
暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもので、通学路に彼岸花やコスモスが美しく咲いています。 まだまだ暑い日が続きますが、秋は着実に近づいているのですね。 草取りボランティアの皆さんと一緒に その3
草取りボランティアの皆さんが大畑小学校に来てくださいました。
今回は、3、4、年生のみんなもボランティアさんと一緒に草取りをしました。 ボランティアの皆さん、暑い中、朝早くから作業してくださり、ありがとうございました。 掃除ミーティング
掃除ミーティングでは、いつものように自分の掃除について振り返りをしました。その後、掃除道具の点検、簡単掃除を行いました。班で話すとき、相手に伝わるように、相手の目を見て声の大きさなどを考えている6年生の姿勢は、下級生の手本になっています。
6年生への「おかえりなさい」メッセージ
修学旅行を終えた6年生が登校すると、教室の窓に「おかえりなさい」メッセージが掲示されていていました。疲れ気味の登校でしたが、発見した6年生が、にっこり笑顔になりました。教室に入ると黒板やホワイトボードには、たくさんのメッセージと、イラストが描かれていました。目を輝かせながら見つめている6年生たち。「1年生から5年生の優しい気持ちがうれしい」と、喜んでいました。
1年生 算数科「ながさしらべ」
「ながさしらべ」の授業で、班で協力して教卓、ロッカー、机、配膳台の高さを調べました。長さを調べたリボンを黒板で比べ、どれが1番長いのかを確認しました。端から端まで調べられるように、リボンを指で押さえる人、はさみを使ってリボンを切る人など役割を自分たちで考えて調べていました。
修学旅行 2日目 到着式
6年生が、無事に大畑小へ帰ってきました。
お迎えに来てくださった、おうちの方々や、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。 楽しい思い出もいっぱいですが、疲れもあると思います。 今日は、ゆっくり休んでくださいね。 修学旅行の投稿は、これで終わります。たくさんの方々に応援いただき、ありがとうございました。 6年生 おかえりなさい
修学旅行から6年生が無事帰って来ました。どの子もとても嬉しそうで、よい2日間になったことが伝わって来ました。今夜はゆっくり休んでまた明日元気に登校してほしいと思います。
|