9月22日 1年生 人権
1年生の子には、人権学習という言葉を聞くと難しいようにみえますが、学習内容は1年生に合ったものになっています。「困ったときはどうしよう」がねらいです。
豊田市こども条例にはふれています。 友達が困っていたら、話を聞いてあげるそうです。優しいね。 9月22日 5、6年生 お話ポケット
5、6年生の読み聞かせをしてくださっている方は、本校の司書さんです。中央図書館や藤岡交流館から絵本を借りてきてくださった絵本を読んでくださっています。今日の絵本は「ほしじいたけ ほしばあたけ」「どすこいすしずもう」です。
読み聞かせボランティアをしてみませんか。8時20分から8時35分までです。見学したい、体験したいという方は学校にお電話ください。子どもたちの表情を見ると癒されます。 9月22日 5年生 豊田市子どもの権利学習プログラム
人権擁護委員さんと子ども若者政策課の課長様と職員の方がみえて、人権に関わる授業をしてくださいました。
愛知県で、子ども条例が最初にできたのが豊田市と聞いてびっくりしていました。 一人、赤のシール(一番大事だと思うこと)1枚、青のシール(自分は守られていると思うこと)2枚を黒板に貼りました。青のシールが足りないと言っていました。黒板を見るとどこに貼ったかが分かります。ご覧ください。 9月22日 3、4年生 お話ポケット
3、4年生のお話ポケットを担当してくださっている方は、長い間、ボランティアで読み聞かせをしてくださっていて、御作小学校の今の校舎ができた頃の児童だった方なので、昔の御作小学校のことも教えてくださいます。今日の絵本は、「バルバルさん 今日は子どもデー」でした。
9月22日 1、2年生 お話ポケット
1、2年生のお話ポケットは、地域コーディネーターさんでもある方がボランティアで読み聞かせをしてくださっています。今日の本は「アヒルかも!うさぎかも!」です。どちらの動物にもみえてしまいますね。
9月21日 1年生と6年生 さわやかタイム2
色水づくりが終わり、6年生の子たちが感想を言っていました。
「色水づくりはやったことがあるけれど、久しぶりにやって楽しかったです」「レモン水などで、色が変わることがわかったし、楽しかったです」など、1年生の子たちにやさしい言葉かけをしていました。 学習したことで、楽しんでもらえて1年生の子たちもうれしかったようです。 5年生も休み時間に色水づくり体験をしました。 9月21日 1年生と6年生 さわやかタイム
1年生の子たちが生活科の学習で学んだ色水づくりを6年生の子たちに説明して、6年生の子たちが実際に色水を作りました。
1年生の子たちは説明だけでなく、クイズもタブレットで作って、6年生の子たちにクイズに答えてもらっていました。 9月20日 1、3、4年生 ほっとタイム
こすり出しができて、3、4年生の子たちからお礼の気持ちや、1年生のことを思い出したという感想をもらいました。
ハサミでこすり出しができると知って感心したという感想もありました。 充実した休み時間を過ごせました。 1年生の子たち、とっても立派でした。 9月20日 1、3、4年生 ほっとタイム
1年生の子たちが生活科で学んだことを活かして、3、4年生を「こすり出し」に招待しました。
1年生の子は、自分で作ったプレゼンで説明をしていました。 1年生の子たちは、3、4年生の子たちに直接説明していました。 3、4年生の子たちも喜んで作っていました。 9月20日 学校保健委員会 6
最後に質問タイムを設けました。
さっと手が挙がる子がいて立派でした。 「なぜ夢をみるのでしょうか」とか「目を開けて寝る人がいるけれど、なぜですか」という質問をしたり、勉強になったという感想を言ったり、お礼の気持ちを伝えたりしました。 最後に委員長さんがお礼を言って終わりました。 出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 お仕事で都合のつかなかった方はホームページを見ながら、お子さんに内容を聞いてみてください。 睡眠を見直す実践をします。ご協力お願いいたします。 9月20日 学校保健委員会 5
3つのことを言われました。
・10時間の睡眠 ・毎日、同じ時間に寝て、同じ時間に起きよう。 ・ゲームや動画は寝る1時間前に終えよう。 9月20日 学校保健委員会 4
1年生の子も真剣に聞いています。
講演内容を写真で紹介します。 しっかり寝ると海馬が大きくなって、記憶力が上がり、勉強ができるようになるということです。 9月20日 学校保健委員会 3
講演の部です。
演題は「ねむるってすごい!すいみんのひみつ 〜ぐっすりねむるとよいこといっぱい〜」です。 講師の方は、東洋羽毛東海販売株式会社 上級睡眠健康指導士 田森 雄治 氏です。 最初に肩甲骨まわりの筋肉を柔らかくするストレッチをしました。 真剣に聞いている顔は素晴らしいです。 9月20日 学校保健委員会 2
健康いきいき委員会の子たちが御作小学校の全児童にとったアンケートを集計して円グラフにしてくれました。睡眠は健康にとって大切だと思っている子がほとんどのようです。
健康いきいき委員会の子たちの部が終了です。 9月20日 学校保健委員会 1
健康いきいき委員会が中心になって企画しています。
健康いきいき委員会の子たちが司会進行し、クイズも出題してくれました。 案外、意見がわれて、なかなか良いクイズでした。 9月20日 3、4年生 総合
夏の野菜が終わり、次は大根などの野菜づくりが始まります。
今日は、地域講師の方に、教えてもらいながら、畝づくりをしました。 大分、手慣れてきました。 9月19日 3、4年生 給食当番
担任の先生が出張でも自分たちでしっかり給食の準備ができます。
食缶等の中は空にして、配膳完了です。 9月19日 3、4年生 国語科
漢字ドリルを3年生と4年生がわかれて、席をくっつけています。
3年生はデジタル教科書を代表の子が操作して、書き順を確認しながら進めていました。 4年生は、手を挙げて、確認をしていました。 自分たちで授業を進めることができています。 9月19日 5年生 国語科
漢字ドリルを黙々と行なっていました。
わからない場合は、自分で確認していました。 9月19日 2年生 国語科
教材「ニューゴ」の第一・二場面の気持ちを考えています。
アドバイスをもらいながら、一生懸命気持ちを書いています。 |