★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

咲いた 7/5

「ぼくの花が咲いた!」
今朝も、子どもたちはマイプランターの苗の様子を見ていました。
近づいてみると、赤いかわいい花が咲いていました。百日草です。
「今日、咲いたんだよ。」と笑顔で教えてくれました。
「他の苗はどうかな。」
「ここも百日草が咲いてるよ。マリーゴールドも咲いてる。」
「ミニヒマワリはまだだね。」
お花の話で盛り上がりました。
画像1 画像1

野原川観光センターさんありがとう 7/4

先日、6年生が五平餅作りの体験をしましたが、その感謝の気持ちを手紙に書きました。
「ぼくは、五平餅を型を使って作ったことがなかったのでとてもいい経験ができました。」
「思ったより難しかったので今度もまたやってみたいなあと思いました。」
「まさか自分で食べる五平餅を自分で作れるとは思いませんでした。」
「味噌の味が印象に残っています。」
など。
野原川観光センターの皆様、ありがとうございました。
そして、感謝の心を伝える6年生の皆さん、本当に素敵です。
画像1 画像1

川の生き物 7/4

4年生が大桑川で生き物を探しました。
魚(アブラハヤかな?)、カニなどを捕まえました。
とった生き物は、学校に持ち帰って調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除強調週間 7/4

掃除の時間です。
夏休み前に、学校をきれいにしようと掃除強調週間を設定しました。この期間は、普段より便利なお掃除グッズを揃えました。それを使って玄関の窓ガラスをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール 7/4

2年生は今日はビート板を使ってばた足にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目 7/4

午後からは暑くなりそうです。WBGTが上がってしまう前に2年生はプール学習です。広いプールで楽しそうに活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川を調べよう 7/4

「冷たい」「気持ちいい」「さあ、エサをまくぞ」
4年生の子たちが川に入って生き物を探しました。川の水はプールと違って冷たいです。
水は透明感があり、川底まで見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目 7/4

3年生は理科「ゴムや風の力」の学習です。扇風機の風を当てたら、どのくらい車が前に進むか実験しています。5年生は算数合同な図形に取り組んでいました。みんなよく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地元の川を調べよう 7/4

4年生が大桑川に出かけました。
川のきれいさを調べたり、川の生き物を捕まえる計画です。
出発前に先生から川の安全についてお話がありました。気をつけて行ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく交流会の様子 7/4

昨日、ともえ学級はわくわく交流会を行いました。
しもやまの里で、近隣の小中学校の友達と一緒に五平餅作りの体験をしました。
焼く様子を見せてもらったり、味噌だれを実際にぬったり。
焼き上がったら美味しくいただきました。
仲間とわいわい楽しい活動になりました。
ご協力いただいたしもやまの里の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

おはようございます 7/4

おはようございます。
1日がスタートしました。晴れの予報ですが、少し蒸し暑く感じます。
子どもたちは、花いっぱい運動のマイプランターに水をあげました。
また、委員会の子が旗をあげました。
役割を欠かさず行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 7/3

6時間目は委員会でした。4、5、6年生が活動しました。
図書委員会は、多読賞や、先日行った図書集会の表彰準備をしました。今日の下校の会で、賞状を贈りました。こういった取組が励みとなり、多読につながっています。
児童体育委員会は、次の全校体育の係決めなどをしました。
広報委員会は、昔話クイズを考えていました。お昼の校内放送で、出題するのだそうです。
他にも委員会はありますが、どの委員会でも子どもたちの自主性を大事にして活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発 7/3

ともえ学級の子が、わくわく交流会に行きました。
他の小、中学生の子たちと一緒に体験活動をしてきます。
しもやまバスに乗って出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手な過ごし方 7/3

1年生の子たちは、ともえタイムにタブレットを見ていました。
近くに寄ってみると、デジタル教材の物語の動画でした。
「先生がいないけど、見てもいいの?」と聞いたら、「1日1回までいいんです。」という返事。
実は、1年生は先日学級で話し合って、みんなでルールを決めていました。
それをしっかりと守っていました。
5時間めが始まる5分前になったら、さっとタブレットを片付けました。そして着席して先生が来るのを待っていました。素晴らしいです。
デジタルシティズンシップの成果です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ともえタイム 7/3

今日のお昼休みは、WBGT(暑さ指数)が高くなったため、室内で過ごすことになりました。
2年生の教室をのぞいてみると、読書や折り紙、おしゃべりなどをしていました。みんなご機嫌です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お米 7/3

5年生が、お米について調べていました。
米の品種、古代米、棚田や、お米に関わる戦いなど、幅広く、子どもの興味関心を大切にして課題を設定していました。調べ方やまとめ方も、タブレットや図書室で調べたり、データで書き込んだり、模造紙に手書きをしたり。自分で意思決定をして進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく交流会 7/3

ともえ学級は、今日の午後、わくわく交流会を行います。近くの小学校の仲間たちと一緒に活動します。朝の会では、健康観察や持ち物の確認をしていました。楽しみですね。
画像1 画像1

読み聞かせ 7/3

読み聞かせボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。
「どうぞのいす」「桃太郎が語る桃太郎」「雨がふるとちょうはどこへ」などの本が読まれました。
子どもたちは、本の魅力にぐっとひき込まれていました。
本は、交流館で借りたり、ご自宅から持参したりしたものなのだそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月です 7/3

おはようございます。今朝は、日差しが強く蒸し暑さも感じられます。
子どもたちは元気に登校しました。特色ある学校づくり推進事業の花いっぱい運動に今日も取り組んでいます。マリーゴールドが花を咲かせました。
また、1年生の子たちが育てているアサガオも美しく咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第319号(6月30日発行)

画像1 画像1
学校だよりを掲載いたしました。ご一読ください。
学校だより第319号(6月30日発行)←こちらより
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応