| 6月22日の東広瀬小学校(4)6月22日の東広瀬小学校(3)6月22日の東広瀬小学校(2)
宿題のチェックをしてくれている4年生です。     6月22日の東広瀬小学校(1)
給食のの献立情報や栄養情報を記入している保健給食委員です。 毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立     6月21日の東広瀬小学校(39)
21日の給食の献立です。 毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立     6月21日の東広瀬小学校(38)
給食の配膳の様子です。 毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立         6月21日の東広瀬小学校(37)
6年生の社会の授業です。     6月21日の東広瀬小学校(36)
6年生の理科の授業です。 手にしているのは「葉」です。 みんなで顔を突き合わせて方法を確認し合っています。 これも学び合いです。         6月21日の東広瀬小学校(35)
6年生の理科の授業です。 手にしているのは「葉」です。 みんなで顔を突き合わせて方法を確認し合っています。 これも学び合いです。             6月21日の東広瀬小学校(34)
6年生の理科の授業です。 スクリーンに映っているのはデジタル教科書です。 実験の手順が示されています。     6月21日の東広瀬小学校(33)
6年生の算数の授業です。 スクリーンに映っているのはデジタル教科書です。 計算方法をみんなで確認してから練習問題に取り組んでいます。             6月21日の東広瀬小学校(32)
4年生の授業の様子です。     6月21日の東広瀬小学校(31)
3年生の音楽の授業です。 リコーダーの練習中でした。             6月21日の東広瀬小学校(30)
3年生の国語の授業です。 デジタル教科書をスクリーンに映し出して上手に活用していました。             6月21日の東広瀬小学校(29)
.         6月21日の東広瀬小学校(28)
5年生の理科で実験しているインゲンマメの苗です。     6月21日の東広瀬小学校(27)
ノーメディアタイム大作戦を実施中。 タブレットからの資料をスクリーンに映し出して説明していました。             6月21日の東広瀬小学校(26)
5年生の校外学習で集合写真をパチリ     6月21日の東広瀬小学校(25)
おはなしの森を実施しました。 広瀬っ子サポーターのみなさまによる読み聞かせ活動です。 地域の方々との支え合い、学び合いの活動です。     6月21日の東広瀬小学校(24)
おはなしの森を実施しました。 広瀬っ子サポーターのみなさまによる読み聞かせ活動です。 地域の方々との支え合い、学び合いの活動です。         | 
 | |||||