いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/10 いかにイメージに近づけるか 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の技術科の授業の様子です。
「ヒンメリ」をイメージしたLED照明の制作です。ストローと糸だけで立体的な形を作っていきます。立体設計図を描けるタブレットのアプリを使って、しっかりと完成品のイメージができています。仲間の助けも借りながら、根気よく組み立て作業を続けています。

10/10 いかにイメージに近づけるか 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の技術科の授業の様子です。
「ヒンメリ」をイメージしたLED照明の制作です。ストローと糸だけで立体的な形を作っていきます。立体設計図を描けるタブレットのアプリを使って、しっかりと完成品のイメージができています。仲間の助けも借りながら、根気よく組み立て作業を続けています。

10/10 いかにイメージに近づけるか 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の技術科の授業の様子です。
「ヒンメリ」をイメージしたLED照明の制作です。ストローと糸だけで立体的な形を作っていきます。立体設計図を描けるタブレットのアプリを使って、しっかりと完成品のイメージができています。仲間の助けも借りながら、根気よく組み立て作業を続けています。

10/10 いかにイメージに近づけるか 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の技術科の授業の様子です。
「ヒンメリ」をイメージしたLED照明の制作です。ストローと糸だけで立体的な形を作っていきます。立体設計図を描けるタブレットのアプリを使って、しっかりと完成品のイメージができています。仲間の助けも借りながら、根気よく組み立て作業を続けています。

10/10 いかにイメージに近づけるか 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の技術科の授業の様子です。
「ヒンメリ」をイメージしたLED照明の制作です。ストローと糸だけで立体的な形を作っていきます。立体設計図を描けるタブレットのアプリを使って、しっかりと完成品のイメージができています。仲間の助けも借りながら、根気よく組み立て作業を続けています。

10/10 後期のスタートにあたって…

画像1 画像1
後期のスタートにあたって、ホワイトボードのメッセージが新しくなっていました。「前向きに挑戦すること」が記されています。

また、有名人の名言も書かれていました。

「成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと」
「変えるにはリスクが伴う。
 変えなければ、もっと大きなリスクが伴う」

10/10 学診対策 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組の数学の授業の様子です。
明後日に控えている第2回学習診断テストに向けて過去の問題に挑戦し、理解が不十分だった問題を仲間と一緒に解いています。
いよいよ進路決定も本腰を入れて取り組む時期に入りました。納得のいく結果を手にできるよう、直前まで努力し続けてほしいと思います。

10/10 学診対策 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の数学の授業の様子です。
明後日に控えている第2回学習診断テストに向けて過去の問題に挑戦し、理解が不十分だった問題を仲間と一緒に解いています。
いよいよ進路決定も本腰を入れて取り組む時期に入りました。納得のいく結果を手にできるよう、直前まで努力し続けてほしいと思います。

10/10 中部地方をPR 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方をPRしよう!」をテーマに学習が進められていました。農業、工業、観光業、伝統産業、地場産業など、興味ある分野でグループを作り、仲間とアイデアを出し合いながらPR紙を作成していきます。学習した内容からどんなものに発展していくか、期待が膨らみます。

10/10 中部地方をPR 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方をPRしよう!」をテーマに学習が進められていました。農業、工業、観光業、伝統産業、地場産業など、興味ある分野でグループを作り、仲間とアイデアを出し合いながらPR紙を作成していきます。学習した内容からどんなものに発展していくか、期待が膨らみます。

10/10 中部地方をPR 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「中部地方をPRしよう!」をテーマに学習が進められていました。農業、工業、観光業、伝統産業、地場産業など、興味ある分野でグループを作り、仲間とアイデアを出し合いながらPR紙を作成していきます。学習した内容からどんなものに発展していくか、期待が膨らみます。

10/10 タブレットで作品鑑賞 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の美術の授業の様子です。
筆箱と筆記用具を題材にしたデッサンでの作品が完成し、鑑賞会が行われていました。自分の作品をタブレットで撮影し、送られてきたデータを見ながら感想を述べていきます。仲間の作品から勉強になったこともたくさんありそうです。

10/10 タブレットで作品鑑賞 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の美術の授業の様子です。
筆箱と筆記用具を題材にしたデッサンでの作品が完成し、鑑賞会が行われていました。自分の作品をタブレットで撮影し、送られてきたデータを見ながら感想を述べていきます。仲間の作品から勉強になったこともたくさんありそうです。

10/10 タブレットで作品鑑賞 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の美術の授業の様子です。
筆箱と筆記用具を題材にしたデッサンでの作品が完成し、鑑賞会が行われていました。自分の作品をタブレットで撮影し、送られてきたデータを見ながら感想を述べていきます。仲間の作品から勉強になったこともたくさんありそうです。

10/10 タブレットで作品鑑賞 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の美術の授業の様子です。
筆箱と筆記用具を題材にしたデッサンでの作品が完成し、鑑賞会が行われていました。自分の作品をタブレットで撮影し、送られてきたデータを見ながら感想を述べていきます。仲間の作品から勉強になったこともたくさんありそうです。

10/10 どんな時に「比」を使う? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
比の方程式について学んでました。小学生時代に学んだ内容を振り返ったり、日頃どんなことで比を使うか、意見交換が行われていました。中でも「料理」と答える生徒がおり、「あ〜、なるほど…」と、周りの生徒も興味を示していました。

10/10 どんな時に「比」を使う? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
比の方程式について学んでました。小学生時代に学んだ内容を振り返ったり、日頃どんなことで比を使うか、意見交換が行われていました。中でも「料理」と答える生徒がおり、「あ〜、なるほど…」と、周りの生徒も興味を示していました。

10/10 どんな時に「比」を使う? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の数学の授業の様子です。
比の方程式について学んでました。小学生時代に学んだ内容を振り返ったり、日頃どんなことで比を使うか、意見交換が行われていました。中でも「料理」と答える生徒がおり、「あ〜、なるほど…」と、周りの生徒も興味を示していました。

10/10 後期のスタートは「アドジャン」から 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは、「始めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。連休明けの最初の活動が「アドジャン」ということで、元気なあいさつと笑顔で活動する様子が見られ、後期の素晴らしいスタートを切ることができました。

10/10 後期のスタートは「アドジャン」から 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の「たかまるタイム」・2年生の様子です。
今回のポイントは、「始めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。連休明けの最初の活動が「アドジャン」ということで、元気なあいさつと笑顔で活動する様子が見られ、後期の素晴らしいスタートを切ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 第2回学習診断テスト(3年)
10/16 全校集会(認証式)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針