・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は4年生の授業の様子です。
AILU
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は4年生〜6年生が愛校作業に先立って草取りをしてくれました。
HITOASHI SAKINI AIKOUSAGYOU
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は1年生の音楽の授業です。
TAI
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
中学校の先生が参観に来てくれました。
小中連携で学びの連続性を担保していきます。
MAINICHI
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
2組の児童は工作が大好きです。
個別最適な学びを工作で実現していきます。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は2年生の算数の授業です。
SHIKKARI RENSHUUWO GANBARITAI
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は2年生の授業の様子です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は担任の先生の話をしっかりと聞いている1年生です。

画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真はタブレットを活用する2組の児童です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
中学校の先生が参観に来てくれました。
小中連携で学びの連続性を担保していきます。
MAINICHI
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
3組の児童は毎日何かしらを工作しています。
個別最適な学びを模索する毎日です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
9月のおはなしの森・・・読み聞かせ活動。
地域の方々との学び合いの場です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
9月のおはなしの森・・・読み聞かせ活動。
地域の方々との学び合いの場です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
9月のおはなしの森・・・読み聞かせ活動。
地域の方々との学び合いの場です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
9月のおはなしの森・・・読み聞かせ活動。
地域の方々との学び合いの場です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
9月のおはなしの森・・・読み聞かせ活動。
地域の方々との学び合いの場です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は4年生の育てて居たゴーヤの実です。
先日ホームページに載せた2つが最後の実だと思っていたら、まだまだありました。
TAISETSUNI SODATEMASHITA
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
朝からタブレットを囲んで楽しく過ごしています。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
写真は連絡を黒板に記入する4年生です。
画像1 画像1

9月の東広瀬小学校を振り返る

まだまだ9月分の更新が続きます。
月に一度の委員会活動の集まりです。
IINKAI KATSUDOU
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応