1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
「これが今日の給食?」その通り 「カレーだね」ん?ちょっと違うかも。ラップがかけてあるのでわかりずらいですね。今日は、なまあげのみそいためでした。 こんな子どもたちのつぶやきをほほえましく感じられるのは、私の特権かなとうれしくなりました。 1・2年生 学校探検の様子
それもすごいです。 1・2年生 学校探検の様子
校長室には、検食のため給食が早く届きます。 くつろぎついでに、食べたくなった子もいるかもしれませんね。 1・2年生 学校探検の様子
かわいいです。 1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
温かい活動ができるようになったなあとしみじみと思う気持ちもあり… 1・2年生 学校探検の様子
「どうぞ、お客さんのように座ってみる?」と声をかけました。 たくさんの子が、「お客さん」になりました! 1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
1・2年生 学校探検の様子
小さなお客さんが、校長室にも来てくれました。 4年生 女川探検の様子
自然に心を動かされる子はすてきだと思います。 見に行ったときは、探検がひと段落ついたころでしたが、きっとたくさんの発見をしたことでしょう。 4年生 女川探検の様子
近くの川ですが、知らないことも多いかもしれません。 何が書いてあるのかな。 3年生 走り方教室の様子
これから継続指摘うことが大事だそうです。 オリンピック選手も同じ練習をしているそうです。 今日は、プロの走り方を習う貴重な体験ができました。 3年生 走り方教室の様子
3年生 走り方教室の様子
そして、集中して、音に合わせて拍手できるかどうか試しました。 合格がもらえましたね。 6年生 わくわくタイムの準備2
一年生のために、メダルも作り、後は本番を迎えるのみです。 |
|
|||||||||