4月13日の東広瀬小学校(43)
5年生が机といすの高さを調整していました。
授業だけではなく、このような日常の活動の中でも、みんなで知恵と力を合わせて、助け合い、支え合い、学び合いの姿が見られます。
4月13日の東広瀬小学校(42)
校内のツツジにたくさんのつぼみがふくらんできました。
気の早い数輪は咲き始めています。AI
4月13日の東広瀬小学校(41)
校内の春の花を紹介します。
4月13日の東広瀬小学校(42)
タブレットのアプリで復習をしている4年生です。
4月13日の東広瀬小学校(41)
タブレットのアプリで復習をしている4年生です。
4月13日の東広瀬小学校(40)
タブレットのアプリで復習をしている4年生です。
4月13日の東広瀬小学校(39)
タブレットのアプリで復習をしている4年生です。
4月13日の東広瀬小学校(38)
3年生の算数の授業です。
デジタル教科書の問題をタブレットからスクリーンに映し出しながら、学習を進めていました。
4月13日の東広瀬小学校(37)
漢字ドリルをしているところです。
デジタルドリル、タブレットのアプリ、ドリルのワークブックなど、方法を工夫して定着を図っていきます。
4月13日の東広瀬小学校(36)
漢字ドリルをしているところです。
デジタルドリル、タブレットのアプリ、ドリルのワークブックなど、方法を工夫して定着を図っていきます。
4月13日の東広瀬小学校(35)
連絡帳を返却している1年生。
4月13日の東広瀬小学校(34)4月13日の東広瀬小学校(33)4月13日の東広瀬小学校(32)4月13日の東広瀬小学校(31)4月13日の東広瀬小学校(30)4月13日の東広瀬小学校(29)4月13日の東広瀬小学校(28)4月13日の東広瀬小学校(27)4月13日の東広瀬小学校(26)
今日の1年生の給食に出されたツイストパンです。
アップで写真を撮ってしまい、小ささが全く伝わりませんが、1年生のパンは高学年のパンと比べると、ずいぶんと小さいです。 毎日の給食の献立は、パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 本校ホームページのトップページの下のほうにリンクがあります。 4月の献立
|
|
|||||