今週は、研究発表があります。体調に気をつけて学びを深め、好きなことに打ち込んでいる童っ子の姿を見てもらいたいですね。

9月21日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育長が来校され、子どもたちの様子を見ていかれました。教育長に出会った子どもたちは「偉い人なの?こんにちは」「名鉄と愛環のどっちが好き?」など気軽に声をかけていました。無邪気な子ども達の様子に、教育長は「童子山小学校の子どもたちは素直だね。明るくていいね」などたくさん褒めてくださいました。これからも子どもたちが伸び伸びと生活できるような学校をめざします。

保健だより9月号

画像1 画像1
保健だより9月号をアップしました。
ぜひご覧ください。

パスワード等が必要です。

こちらから → 保健だより 9月号

9月20日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級は3時間目に和太鼓体験を行いました。原田五月様をはじめ、6名の講師の方にご指導いただきました。子どもたちはとても楽しそうに太鼓をたたいていました。また、講師の方の演奏はとても聞きごたえがありました。

9月20日(水)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習の時間で博物館準備課の方々をお招きして、「探訪ウオーク事前学習会」を開催しました。「童子山学区はどんなところ?」という問いに対して、画像や講師の方々のお話を聞きながら考えました。今日学んだこと、疑問に思ったことを大切にしながら10月3日の探訪ウオークを行いましょう。

9月20日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が町探検に出かけました。はじめの会では、町探検のめあての確認、交通安全等の注意事項、そして熱中症に気を付けることを話しました。安全に行ってまいります。また、保護者ボランティアの皆様、お忙しい中本校の教育活動にご尽力いただきありがとうございます。

9月学校公開授業一覧

学校公開の授業内容をアップしました。学習に一生懸命取り組む子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから→9月学校公開授業一覧

9月19日(火)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
2年生が生活科「ベジ博士になろう」の学習で収穫した夏野菜の絵を描きました。今日は、その中から数点をDCM21に持って行き、入り口付近に掲示させていただきました。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

9月19日(火)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写の時間、集中して取り組んでいました。「週に一度心を落ち着けて字を書く時」を合言葉に今日も丁寧に書いていました。筆で書く「飛」の字はバランスが難しいのですが、お手本をよく見て頑張りました。

9月19日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、縦割り活動がありました。久しぶりの活動だったので、下学年の子どもたちは大喜び。何でもバスケットや絵しりとりなどを楽しみました。学校中に子どもたちの笑い声が響いていました。

9月19日(火)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に4年生の教室をのぞくと、配膳が終わるのをとても行儀良く待っている子が多くて感心しました。さらに、おかわりじゃんけんに参加する子も多くて、食缶はあっという間にからっぽになっていました。これなら、午後の学習も頑張れそうですね。

9月19日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に、4年生の教室で、3年生担任の小野先生が道徳の授業をしました。今日は「親切って何?」がテーマでした。担任の先生以外が道徳の授業をするのは初めてでしたが、いつも通り活発に自分の考えを伝え合っていました。感想には「相手のことを思うことが本当の親切だと思った」という記述がたくさん見られ、明日からの生活がますます素敵になりそうな予感がしました。

9月19日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
今日は、10月14、15日に行われる挙母祭りの代表の方(旧本町、旧南町、旧東町)から、子供囃子に参加する子の名簿をいただきました。お囃子は先輩から教えてもらいながら覚えていくそうです。
今年もたくさんの子が参加しているようです。こうして伝統が受け継がれていくのは素晴らしいことですね。どの町の方も「もっと多くの子に参加してもらいたい」と言ってみえましたので、興味のある子は、ぜひ練習をのぞいてみてください。

また、本校では、10月13日に、6年生を中心に挙母祭りの体験をさせていただく会を予定しており、3町に協力の依頼をさせていただきました。「童子山の子どもたちのためなら、いくらでも協力するよ」という力強いお言葉もいただき、大変ありがたかったです。3町の垣根を越えて、地域全体で子どもたちを育てていただけること、大変感謝しております。

家庭教育講演会のお知らせ

9月1日にご連絡いたしました、家庭教育講演会のチラシを掲載します。
お子様の授業をご参観いただいた後、足をお運びくださるようお願いいたします。

こちらから→家庭教育講演会のお知らせ

9月17日(日)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、トヨタ自動車本社工場EX会の方々が、地域貢献活動のために来校されました。休日にも関わらず46名もの方が午前中いっぱい窓掃除をしていただき大変ありがたかったです。外の窓掃除は危険が伴うので、本校では普段の清掃活動は行っておらず、数年に一度業者の方にお願いしています。「子どもたちが外の景色を見ながら気持ちよく生活できるように」と3年以上たまっていた汚れを綺麗にしていただけました。火曜日から、気持ちのよい生活ができそうです。ありがとうございました。

9月15日(金)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
童子山タイムには、バスケットボールが得意な子、電車に詳しい子などが発表して盛り上がりました。ふらっと参観で、見に来てくださる保護者の方もいました。来週以降も随時開催していきます。

9月15日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の「わらべちゃん」のオープニングイベントの反響が大きくて驚いています。第二弾も考えていきたいです。
今日から、「わらべちゃん」が本格的に始まりました。夏休みにペットボトルロケットについて研究した子、学習用タブレットで似顔絵スタンプを作ることが得意な子が長放課に発表してくれました。童子山タイムも楽しみです。

9月15日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひまわりネットワークが「ぼくらの学び舎」の撮影に来ています。登校の様子から下校の様子まで、子どもたちの笑顔たくさん撮影してくれます。放送日は、10月7日の予定です。楽しみですね。

9月15日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、童っ子賞の表彰がたくさんありました。休み時間に教室の掃除をしてくれた子、下学年の水道のつまりを直してくれた子など、他のお手本になる行動ができる子がたくさん表彰されました。学級の仲間も一緒に喜んでくれました。

9月14日(木)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語科の学習でも、よりよい話し合いができるように学習をしています。自分の立場を明らかにして、相手に考えが伝わるように、根拠を持って話し合いをしました。前回より、円滑に話し合いが進み、子ども自身も学びを実感できたようでした。

9月14日(木)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の童子山タイムに、「わらべちゃん」のオープニングイベントが行われました。あの伝説のDTD(Dohjiyama Teacher’s Dance team)とDTM(Dohjiyama Teacher’s Music team)がコラボして、「チグハグ」のダンスと音楽を披露しました。予想以上に会場は大変盛り上がり、アンコールまでありました。子どもたちの笑顔がたくさん見られたので、湿布を貼りながらも頑張った先生たちも嬉しかったです。
明日からは子どもたちが主役の「わらべちゃん」が始まります。楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 探訪ウオーク
10/5 就学時健康診断
10/6 前期終業式
10/9 スポーツの日

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部