部活強調週間
卓球部、バレー部、バスケ部の様子です。練習に熱が入ります。
部活強調週間
家庭科部は学年ごとに活動内容が違います。1年生は縫う練習、2年生はお弁当コンクールのアイディアを考えているようです。3年生は浴衣や洋服などの作品を丁寧に作っていました。
外で活動しているのは園芸部。枝豆やピーマン、トマトなどの苗を植えていました。風が気持ちいいですね。収穫が楽しみです。 部活強調週間
吹奏楽部は演奏会、コンクールを控えています。先輩たちは自分たちの練習をしながら1年生に指導しています。お手本で吹いてみせたり、1年生の音を聞いて「そうそう、そういう感じ。いいよ!」と褒めたり。音が上手に出ると、自分のことのように喜んでいます。微笑ましいです。
部活強調週間
市内大会やコンクールが近づいてきました。部活動を頑張っています。1年生も本入部が始まりました。
太鼓部は地区の夏祭りで演奏を披露します。かなり仕上がっていました。すごくかっこいいです!! 1年6組(国語)
班で話し合いを行っていました。テーマは「学級レクリエーションについて」です。学級活動でしょうか?いいえ、国語の授業です。説明文や物語文の読み取り、ことばのきまり等だけでなく、話す、伝え合うといった学習も行います。
2年6組(社会)
地理の学習です。しっかりとノートをとりながら学習している姿がありました。職場体験の疲れが残っている子もいるかもしれませんね。今日は部活動もあります。頑張りましょう。
2年2組(理科)
物質の結合について学習していました。銅と酸素が結合した時の化学式はどうなるでしょうか。
学級前の廊下には、新しく目にする鉢植えが置いてありました。本日配付する学年通信と末野原ニュース(学校だより)も掲示してありました。 2年1組(国語)
職場体験の翌日の2年生の様子です。2年1組の3時間目は国語です。向田邦子さんの随筆について考えています。職場体験の疲れはありませんか?今日からまた授業モードにしっかり切り替えていきましょう。
教室の掲示板には、さっそく職場体験についてのお便りが掲示されていました。写真もたくさんです。 働くということ
昨日の写真です。売り場を支える様々な業務。
久しぶりに今朝、2年生が学校に登校してきました。昨日までの職場体験で学んだことや、感じたことを生徒に聞いてみたいと思います。働くということの意味や大変さは3日間ではわからないことかもしれませんが、将来の生き方や自分の進路に少しでも生かしていけたらいいですね。 職場の皆様、生徒が大変お世話になりました。本当にありがとうございました。 働くということ
昨日の写真です。お年寄りを笑顔にする仕事、生活に必要なものを作る仕事、災害から人々の命を守る仕事。
働くということ
昨日の写真です。お寿司の握り方も教えていただきました。お客様にお出しする料理はお膳にどう並べますか?
下の写真は電化製品を扱うお店です。お忙しい中、さまざま対応してくださったことに感謝いたします。 働くということ
昨日の写真です。厨房での仕事、受付の仕事、そして、生まれてきたばかりの命を預かる仕事。
働くということ
昨日の写真です。
上の写真はアパートの賃貸会社で体験している様子です。部屋の写真を撮っているのでしょう。きれいに写真を撮ると、「このお部屋に住みたい」という気持ちで借りてくれる人が増えそうですね。 下の2枚は豊田市科学体験館での様子です。プラネタリウムの仕事を体験させていただいているようです。すごい体験ができましたね。 働くということ
昨日で職場体験が終わりました。どの生徒も貴重な体験ができたことと思います。受け入れてくださった職場の皆様、本当にありがとうございました。これは昨日の写真です。
3年7組(音楽)
4時間目は音楽でした。内容は鑑賞。チェコを代表する作曲家であるスメタナの「交響詩わが祖国」からブルタバ(モルダウ)の鑑賞です。次回は場面の変化がどのようなところから感じられるのか、そしてどのような時代背景だったのかについて学びます。
音楽の授業でもタブレットやICTカートが積極的に活用されています。映像や音声があることで、生徒の学びの充実につながっていると感じます。 3年8組(英語)
3年生の英語はTT(チームティーチング)で行っています。今日はさらにALT(外国語指導助手)が加わって3人体制で指導しています。ほとんどオールイングリッシュで授業が進みます。
3年5組(数学)
「正確に表す」という単元で、近似値、真の値、誤差、有効数字などを理解して、数を表す方法を学習していました。3年生の数学は難しいです。理解するのに根気が要りますが、諦めずに頑張ってほしいと思います。
3年6組(国語)
3時間目の様子です。ことばのきまりを学習していました。ことばのきまりは大事です。
3年4組(英語)
英語の授業の様子です。先生は色のチョークを使って英文のポイントを示しながら生徒に説明していました。授業の最後は英文の暗唱タイムです。
3年3組(社会)
3時間目の様子です。1950年ごろの歴史を学習していました。現代につながる大切なところですね。出来事の背景を理解しながらしっかり学べるといいですね。
|
|