学校図書館
図書館には先生のおすすめや、新しい本も入っています。
図書館にも足を運んでみましょう。 先生のおすすめ本は貸出中が多いようです。 避難訓練2
避難の後には、学年ごとに体験を行いました。1年生は消火器、2年生は煙道、3年生は熊本地震の震度7の揺れを体験しました。災害に遭わないのが一番ですが、万一の場合には、自分の命を守るために、今日の経験を役立ててください。
避難訓練
9月1日は防災の日。消防署の方にもきていただき、全校で避難訓練を実施しました。
1年数学 校長先生の授業
1年生の数学の授業です。方程式を学習していました。今日からしばらくの間、校長先生が授業を担当します。初日なので、1年生の生徒たちからは、やや緊張した様子が伝わってきました。
全校集会
9月1日、夏休み明け、最初の登校日です。朝は、まず清掃から始まりました。みんなの力できれいになったところで、全校集会です。校長先生、生徒指導主事の安倍先生、養護教諭の小澤先生から、それぞれお話を聞きました。校長先生からは、テスト前ということで、「メディアの利用」と学力について、再度のお話がありました。
最後に全校で校歌を歌いました。10月には足中祭で合唱コンクールがありますので、これからしばらくは学校内で歌声を聞く機会が増えそうです。 あいさつ運動
足助地区の民生児童委員のみなさんが、9月1日、久しぶりに登校する中学生を、校門坂で出迎えてくれました。
学校だより「真弓山」第7号を掲載しました。こちらからご覧ください。 ↓↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="165514">学校だより「真弓山」第7号</swa:ContentLink> 令和5年度9月スクールバス時刻表3年生 総合的な学習の時間 第2弾
今日はスムージーの試作を行いました。
いちご、パイン、バナナ、メロン、もも,すいか、パッションフルーツに、レモン、はちみつや炭酸などを混ぜ合わせて、いろいろなスムージーをつくってみました。 3年生 総合的な学習の時間
いとやさんに協力していただき、クレープづくりに挑戦しました。
色々な食材と道具を準備していただきました。 うまくいけば秋に販売ができるかもしれません。 採算が合うか、生徒の力で販売可能か、検討をしていきます。 私も挑戦させていただきました。 バリアフリー工事3
廊下などでも工事の作業が至る所で行われています。
夏休み中には、エレベーター工事以外は概ね完了予定です。 バリアフリー工事2
職員や来客用の玄関、生徒用玄関もバリアフリー工事を行っています。
しばらくは、来校の際には2階トイレ横の通用口を利用してください。 バリアフリー工事1
外から見ると国旗掲揚塔の横に足場が組まれ、北館1階から3階までの工事部分が覆われています。
令和5年度8月スクールバス時刻表夏休み前の全校集会2
豊田みよし地区中学校総合体育大会では、バレーボール部とバスケットボール部が敢闘賞、弓道部男子が3位でした。
校長先生からのお話では、先日のGood sleep challenge の結果分析からわかったことや、メディア利用時間と成績との相関関係等が紹介されました。また、睡眠と学習効果についても脳科学者の研究成果を紹介していただきました。嫌々やった学習ほど効果がある。ながら勉強は効果が上がらない。楽な方法では身に付かず、毎日の習慣にすることが大切だ。と、夏休みの生活を考えるためのヒントをたくさん示していただきました。夏休みは自分の自由になる時間が長いので、自分で時間を管理して、充実した日々を過ごせるとよいですね。 夏休み前の全校集会
明日から夏休みです。
全校集会では、豊田市中学生の主張発表大会、ライオンズカップバレーボール大会、豊田みよし地区中学校総合体育大会で入賞した人たちの表彰がありました。 学校だより「真弓山」第6号内容は、市内大会結果、3年総合的な学習の取り組み、夏休みについてのお知らせ等です。 こちらからご覧ください。 ↓↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="164461">学校だより「真弓山」第6号</swa:ContentLink> 食育コーナーの掲示板
北館2階の掲示板に食育コーナーがあります。
食品に含まれる砂糖の量や、実験についての話題がクイズ形式で紹介されています。 2年生技術の授業
2年生の技術の授業では、作物の実験や栽培を通して、栽培について学んでいます。ミツバ、ルッコラ、シソをペットボトルを加工した入れ物でタネから育てました。
5月の上旬にタネをまいて、今、かなり大きく育ちました。 3年生 美術の授業
仏像の種類や成り立ちなど、普段あまり詳しく見ていないものの特徴や種類を知りました。
これからは寺などの仏像の姿を見る時の見方がわかりました。 |