6年 修学旅行に向けて2
修学旅行先で行うPR活動の準備を進めています。京都や奈良で、中山小学校や中山地区の紹介をしながら現地で出会った方と交流をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行に向けて1
修学旅行先で行うPR活動の準備を進めています。京都や奈良で、中山小学校や中山地区の紹介をしながら現地で出会った方と交流をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室
夢先生と一緒に身体を動かしたり、お話を聞いたりして、夢について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室
夢先生と一緒に身体を動かしたり、お話を聞いたりして、夢について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 花粉の観察
アサガオとユリの花粉を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 花粉の観察
アサガオとユリの花粉を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 生物どうしの関わり
食物連鎖ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 生物どうしの関わり
食物連鎖ゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 円の面積2
円の面積を求める式を用いて、様々な円の面積を求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 円の面積1
円の面積を求める式を用いて、様々な円の面積を求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 保健集会
保健集会がオンラインにて開かれました。本日より目に優しい生活を意識して過ごします。ご家庭でも一緒になって取り組んでいただけるとありがたいです。
![]() ![]() 6年 修学旅行に向けて
修学旅行で訪れる神社仏閣の調べ学習も進めています。知識を増やして現地に行き、さらに知識を深めることも修学旅行の目的の一つです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 朝の帯学習3
朝の会のあとにある帯学習の時間では、月〜水曜日で基礎学力の定着を図っています。国語ではキュビナを用いて長文読解を、算数ではスキルや算数の友を、英語ではまずはアルファベットの復習から取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 朝の帯学習2
朝の会のあとにある帯学習の時間では、月〜水曜日で基礎学力の定着を図っています。国語ではキュビナを用いて長文読解を、算数ではスキルや算数の友を、英語ではまずはアルファベットの復習から取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 朝の帯学習1
朝の会のあとにある帯学習の時間では、月〜水曜日で基礎学力の定着を図っています。国語ではキュビナを用いて長文読解を、算数ではスキルや算数の友を、英語ではまずはアルファベットの復習から取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
学校の場所について紹介したいことを話し合いました。昨日よりもたくさんの意見が出て、充実した話し合いになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
「陽気な船長」という曲を、みんなで揃えてリコーダーで演奏しました。
![]() ![]() 3年生 学級活動
防災学習を行いました。避難所への避難の際に、何を持って避難すべきかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
マット運動を行っています。前転や後転などの技に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
てんびんを使って重さ比べをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|