| 6年 9月の目標2
 夏休みの思い出と9月の目標を書きました。これから行事が盛りだくさんです。             6年 9月の目標
 夏休みの思い出と9月の目標を書きました。これから行事が盛りだくさんです。             2年生 給食        6年 修学旅行班別行動計画2
 修学旅行に向けての準備を進めています。各ご家庭でも、お土産のリクエストをするなど、話題にしてあげてください。             6年 修学旅行班別行動計画1
 修学旅行に向けての準備を進めています。各ご家庭でも、お土産のリクエストをするなど、話題にしてあげてください。             6年 学年集会
 約1ヶ月半ぶりの登校日、元気な顔を見ることができて嬉しく思っています。学年集会では、教師の思い出話を聞き、これからの行事について考えました。     5年 一斉テスト
一斉テストをしました。 漢字は7月と同じもの、計算はかけ算とわり算に、それぞれ取り組みました。             5年さわやか 米プロジェクト
グループで振り返り、夏休み前のことを思い出しました。             5年さわやか 米プロジェクト
グループで振り返り、夏休み前のことを思い出しました。             5年 学年集会
学年集会で、先生たちの夏休みの思い出を聞きました。 また、今後の活動や行事について確認しました。             体育館新築工事祈願祭            市議会議員をはじめ多くの来賓が参加しました。 これから本格的に工事が進んでいきます。 現在、運動場には安全柵が設置されています。運動場使用で不便をおかけします。 6年 修学旅行下見12
 帰りは、道の駅 針テラス、御在所SAにてトイレ休憩をとり、中山小学校に戻ってきます。(御在所SAは暗くて撮影できませんでした)         6年 修学旅行下見11
 奈良公園での班別行動後はバスターミナルに集合し、中山小学校へと帰ります。             6年 修学旅行下見10
 奈良公園にはたくさんの鹿がいます。基本はおとなしいですが、鹿せんべいを購入すると・・・。角がある鹿には注意が必要です。             6年 修学旅行下見9
 京都を出発して、次は東大寺です。全員で拝観したあと、班別行動になります。             6年 修学旅行下見8
 2日目は宇治市内にある萬福寺にて座禅体験から始まります。         6年 修学旅行下見7
 1日目の夜は祇園花月にて観劇します。     6年 修学旅行下見6
 どのお部屋もすてきでした。貸切ですが、迷惑をかけないように使いましょう。             6年 修学旅行下見5
 班別行動の再集合場所は宿になっています。広いお風呂で気持ちよさそうです。             6年 修学旅行下見4
 全員で清水寺を見たら、ここからは班別行動です。清水坂の下に最寄のバス停がありますが、1つのバス停から複数の行き先にバスが出ているので要注意です。ちなみに、清水寺にある縁結びで有名な地主神社は改装中でした。         | 
 | |||||||||