9月7日(木)の給食は…算数科の授業(6年2組少人数指導)
今日、6年2組で算数科「円の面積」の授業を行いました。
前時に円の面積の公式を学習し、さっそくその公式を使って、ラグビーボール型の面積を求めました。自分の考えをもった後、輪い話いタイム(3人組)で自分の考えを伝え合いました。全体の場で、4つのグループの考えをそれぞれ発表したのですが、4グループとも違う考え方が出てきて、その意見の多様さに驚きました。子どもたちは友達の意見を聞いて、自分一人では気付かないいろいろな考え方に感心していました。 9月6日(水)の給食は…9月5日(火)の給食は…委員会活動
6時間目は、委員会でした。
学校保健集会に向けての配役、9月27日に行われるドッジボール大会に向けた練習、広報感謝祭に向けての話し合いなど、どの委員会でもみんなで話し合って決める姿が見られました。 中には、「委員会活動、真剣にやってる?」と担当の先生から厳しい言葉を掛けられる委員会も…。 学校のリーダーとして、高学年の子の活躍に期待しています。 9月4日(月)の給食は…9月1日(金)の給食は…夏休み明け全校集会
夏休みが終わり、元気な声が学校に戻ってきました。
今日は、パワーアップタイムにリモートで夏休み明け集会を行いました。 校長先生と朝のあいさつをした後、校長先生のお話を聞きました。校長先生は、夏休みにお子さんのいらっしゃる新潟県へ旅行に行かれたそうです。上越市立水族博物館「うみがたり」の写真を提示しながらお話されました。 次に、夏休みの思い出紹介がありました。絵日記や夏休みの作品(アイディア貯金箱、習字、科学研究、ポスター)の紹介がありました。山や海、夏祭りへ行ったこと、岩手県でわんこそばを80杯食べたことなどが紹介されました。また、子どもたちの作品は力作ぞろいで驚きました。 楽しい夏休みが過ごせたようですね。 愛の一声運動2
夏休みの思い出を、積極的に話す子もいました。
久しぶりの登校で、中には元気のない子もいましたが、登校して顔を見せてくれたことが嬉しかったです。少しずつ学校生活のリズムを取り戻せるといいですね。 愛の一声運動1
今日から、9月。長かった夏休みが終わり、学校生活がスタートしました。
登校中、正門と南門に民生委員の方たちが立哨され、子どもたちに挨拶をしてくださいました。 夏休み出校日5
次に会えるのは9月1日(金)ですね。元気に会えるのを楽しみにしています。
夏休み出校日4
出校日の様子です。
夏休み出校日3
宿題を提出し、ほっとした様子でした。
夏休み出校日2
「水族館へ行ったよ」「サーフィンに挑戦したよ」「キャンプが楽しかった」等々、夏休みの思い出をいっぱい話してくれました。
夏休み出校日1久しぶりに先生や友達に会い、嬉しそうにしている子どもたちの顔があちらこちらで見られました。 学年通信 夏休み号
配布文書に、学年通信 夏休み号をアップしました。ご確認ください。
夏休み前全校集会2
その後、校長先生のお話と、夏休みの生活について2人の先生からお話がありました。
夏休み中も規則正しい生活に心がけ、安全に楽しい生活を送ってくださいね。しっかりパワーをチャージして、また会いましょう! 夏休み前全校集会
明日から夏休み。
今日は、夏休み前全校集会をリモートで行いました。 まず、「社会を明るくする運動 標語」の表彰をしました。広川台小学校から3名の子が選ばれ、校長先生から賞状を渡されました。 国語科の授業(7組)
今日、7組で国語科「絵本となかよし『サラダでげんき』」の授業をしました。
一人一人が、元気になるサラダに入れると良いものを考えて発表しました。「チーズ」「ブロッコリー」「とうふ」「ゆでた豚肉」という意見が出て、それぞれその理由をつけて話すことができました。 最後には、お楽しみの時間があり、『サラダでげんき』のお話のとおり、酢と塩、油で作ったドレッシングの味見をしました。子どもたちの感想は「おいしい!」でしたが、表情は微妙。この後、オリジナルの絵本作りへと進んでいきます。 7月19日(水)の給食は… |
|