いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/19 鉛筆1本でどこまで表現できるか? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の美術の授業の様子です。
デッサンのトレーニングを行っていました。
題材は「筆箱」。自身のタブレットで撮影したものを見て、写真を鉛筆だけで模写していきます。立体感はもちろん、影や光の当たり具合をどのように表現するとよいかなど、鉛筆の角度を変えながら技法を探っていました。

9/19 暑い中、ありがとうございます!

画像1 画像1
本校の公務手さんや校内整備員さんの悩みの種の一つ「雑草の撤去」。地道な作業を毎日、暑い中でも丁寧に取り組んでくださっています。敷地が広く、暑さと雨の繰り返しで、雑草にとっては恵まれた環境。そんな環境にも弱音を吐かず、「やりがいがあります」と笑顔で答えてくださる公務手さんと校内整備員さん。本当に心強く思います。

9/19 とことん学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
「この関係はどう表す?」をテーマに、文字を使った式の表し方について学んでいました。答えを導き出すまでの考え方やその結果出た答えが、仲間と違っているとどんどん発表していきます。何が正しいのか、どこからが違うのか…。とことん学びを深めていきます。

9/19 とことん学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の数学の授業の様子です。
「この関係はどう表す?」をテーマに、文字を使った式の表し方について学んでいました。答えを導き出すまでの考え方やその結果出た答えが、仲間と違っているとどんどん発表していきます。何が正しいのか、どこからが違うのか…。とことん学びを深めていきます。

9/19 とことん学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の数学の授業の様子です。
「この関係はどう表す?」をテーマに、文字を使った式の表し方について学んでいました。答えを導き出すまでの考え方やその結果出た答えが、仲間と違っているとどんどん発表していきます。何が正しいのか、どこからが違うのか…。とことん学びを深めていきます。

9/19 不安な時は… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組の英語の授業の様子です。
長文読解のプリントに取り組んでいました。まだまだ一人では不安が残るようで、仲間と確認したり、アドバイスをもらったりしていました。

9/19 不安な時は… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の英語の授業の様子です。
長文読解のプリントに取り組んでいました。まだまだ一人では不安が残るようで、仲間と確認したり、アドバイスをもらったりしていました。

9/19 正確で速く解ける方法を判断 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の数学の授業の様子です。
二次方程式の様々なパターンの問題に取り組んでいました。正確で速く解ける問題の計算の仕方を判断していきます。問題をやり込んで確実に身につけ、今後に役立ててほしいと思いました。

9/19 正確で速く解ける計算を判断 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の数学の授業の様子です。
二次方程式の様々なパターンの問題に取り組んでいました。正確で速く解ける問題の計算の仕方を判断していきます。問題をやり込んで確実に身につけ、今後に役立ててほしいと思いました。

9/19 さわやかな笑顔 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たかまるタイム」での3年生の様子です。
何気ない仲間とのやり取りでも、これだけのさわやかさが出る3年生。やはり、高岡中の宝です。

9/19 さわやかな笑顔 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たかまるタイム」での3年生の様子です。
何気ない仲間とのやり取りでも、これだけのさわやかさが出る3年生。やはり、高岡中の宝です。

9/19 学期の切り替えにあたって…

画像1 画像1
1年生の今朝のホワイトボードメッセージです。
前期後期の切り替えの時期にあたり、心に響くメッセージが掲載されていました。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 自分の利益のために行動していると、
 いずれ限界が来ます。
 でも、人のために頑張ると、
 人間は信じられない力が出ます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

9/19 今週も笑顔でスタート 5

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の活動で行われた「たかまるタイム」・1年生の様子です。
週の始まりが笑顔でスタートできるのは、見ていて本当に気持ちがいいものです。


2週にわたって行われた地域の行事でも、このたかまるタイムで身につけたことが存分に発揮されていました。参加された地域の方々も驚かれていたほどです。

9/19 今週も笑顔でスタート 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動で行われた「たかまるタイム」・1年生の様子です。
週の始まりが笑顔でスタートできるのは、見ていて本当に気持ちがいいものです。


2週にわたって行われた地域の行事でも、このたかまるタイムで身につけたことが存分に発揮されていました。参加された地域の方々も驚かれていたほどです。

9/19 今週も笑顔でスタート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動で行われた「たかまるタイム」・1年生の様子です。
週の始まりが笑顔でスタートできるのは、見ていて本当に気持ちがいいものです。


2週にわたって行われた地域の行事でも、このたかまるタイムで身につけたことが存分に発揮されていました。参加された地域の方々も驚かれていたほどです。

9/19 今週も笑顔でスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動で行われた「たかまるタイム」・1年生の様子です。
週の始まりが笑顔でスタートできるのは、見ていて本当に気持ちがいいものです。


2週にわたって行われた地域の行事でも、このたかまるタイムで身につけたことが存分に発揮されていました。参加された地域の方々も驚かれていたほどです。

9/19 今週も笑顔でスタート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動で行われた「たかまるタイム」・1年生の様子です。
週の始まりが笑顔でスタートできるのは、本当に見ていて気持ちがいいものです。

■ 今日のたかまるタイム
 <ポイント> 
  ・相手に体を向けて話をする。

 <テーマ>
  ・今、ハマっていることは?
  ・好きなケーキの種類は?
  ・朝起きて、最初にすることは?
  ・好きな給食のメニューは?
  ・遊園地で乗りたい乗り物は?
  ・最近、うれしかったことは?
  ・1日で好きな時間は?
  ・今、挑戦してみたいことは?
  ・海で叫べるなら何を叫ぶ?
  ・好きな遊びは?


先々週と先週末の2週にわたって行われた地域の行事(「友愛交流会」と「ひまわり懇談会」)では、このたかまるタイムの取組の成果が存分に発揮されていました。話を聴く際も、相手の目を見る、相槌を打つ、笑顔(または真剣な表情)で対応など、どれも自然体にできる高中生に、参加された地域の方々も驚かれていたほどです。

9/19 今日の高岡中

画像1 画像1
 
3年生の昇降口付近に植わるイチョウの木。葉はまだまだ緑色ですが、よく見ると実がつき始めていました。そう、「銀杏(ぎんなん)」です。
銀杏といえば、恐ろしく強烈な臭いを発することで知られています。強烈な臭いを発しているのは、果肉みたいな種皮の部分。道を歩いていてこの独特な臭いがしてくると、たいていの人は息を止めて一気に通り過ぎていきます。ただ、銀杏が実るのは雌木だけなので、街路樹などはイチョウの雄木が使われることも多いそうです。強烈な臭いの理由もおもしろそうなので、一度調べてみるのもいいかもしれませんね。
また、「イチョウ」と入力しても「銀杏」と変換されるから驚きました。

さて、敬老の日を含めた三連休が明けましたが、まだまだ今日も暑くなりそうです。「一体いつまで?」と思いたくなりますが、自然には勝てません。しっかりと体調管理をして過ごしていきたいと思います。

今日は学校体験活動で、大学生3名が来校します。部活動にも顔を出してくれるそうなので、積極的に声をかけ、コミュニケーションを図ってみましょう。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり
 ・たかまるタイム(朝の活動)
 ・学校体験活動(終日・大学生来校)
 ・最終下校
   ➡ 16:25(部活動なし) 17:15(部活動あり)
 

9/18 休日の部活動 29

画像1 画像1
画像2 画像2
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 ☆秋分の日

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針