石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

2年生図工

 2年生の図工「未来の車を描こう」の授業の様子をお知らせします。子どものデザイン力や想像力は無限大です。本時は、そんな発想の豊かさがポイントになる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の授業の様子をお知らせします。国語は「さとうとしお」の学習でした。写真を見て、砂糖か塩かどちらが使われているかを答えている場面です。交流の生活は、野菜の苗を植え、交流の図工は、自画像の作成を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。国語のキュビナでの学習と漢字練習の場面です。交流音楽では、ビリーブを歌いました。まだ、歌詞を覚えていないのか、聴くことが中心でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語

 6年生の外国語「プロフィールカードづくり」の授業の様子をお知らせします。プロフィールカードに誕生日の欄があります。
 何日を表現する際、1は「1st」、2は「2nd」、5は「5th」などと表しますが、その表現方法について学んでいる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の音楽と算数の授業の様子をお知らせします。音楽は、ビリーブを歌っている場面です。
 算数は、立体の体積の問題ですが、自分で考えた後、教え合い活動を通して理解を深めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の算数と理科の授業の様子をお知らせします。算数は、計算プリントの確認でした。一つ一つの積み重ねが力になります。
 理科は、天気と気温の関係について考えました。今は、暑い日と寒い日がありますが、太陽の力を実感できるちょうどよい時期だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の外国語活動と国語の授業の様子をお知らせします。外国語活動では、ALTに渡す名刺を作りました。
 国語は、音読をグループで代表または全員で発表し、最もよかった児童が全体の場で発表しました。全身を使って、表情豊かな音読は、見ている側も楽しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2年生の国語と算数の授業の様子をお知らせします。国語は作文でした。今後長い文を書く機会が増えてきます。基本をしっかり学びます。
 算数は、長さの学習でした。1cmのメモリがいくつ分かを図りながら、長さの単位と程度を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の国語と生活の授業の様子をお知らせします。国語は、ひらがなの学習で、「ふ」と「ぶ」の発音の違いについて学んでいる場面です。
 生活では、昨日に引き続き野菜の苗を植えました。おいしい野菜が実るように、これから水やりなどの世話をしながら学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の国語と社会の授業の様子をお知らせします。国語は、単元テストを行いました。
 社会は世界地図を見ながら国旗を貼っていく活動でした。私の愛読書の一つに「国旗の絵本」がありますが、国旗に隠された国の秘密を探ることは、おもしろいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の国語と外国語活動の授業の様子をお知らせします。国語は、以前から紹介している「音読発表会」の様子です。
 外国語活動は、じゃんけんをして勝ったらカードに書かれた単語を発音しながら進むゲームの場面です。楽しみながら英単語を覚える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の生活と国語の授業の様子をお知らせします。生活ではサツマイモの苗を植えました。マルチに穴をあけ、土を掘ってから、水をたっぷり与えました。そこに苗を斜めになるように植え、土をかぶせて完成です。
 国語では、役割ごとにお面をかぶり、その役になりきって読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語と生活の授業の様子をお知らせします。国語は、ひらがなの学習ですが、少し難しい「を」「よ」「む」等の字を学びました。筆順も含め、きちんと書けるようになりました。
 交流の生活は「サツマイモの苗植え」です。マイ苗をみんなと一緒に植えました。秋には、おいしいサツマイモがたくさんできることと思います。秋が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の社会と国語の授業の様子をお知らせします。社会は、祭りに関するビデオ視聴と世界の国々と国旗について学びました。
 国語は「だいじょうぶだいじょうぶ」の視写を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

 6年生の社会「国民主権について」の授業の様子をお知らせします。教科書に沿って尼崎市の映像資料を基に学習しています。
 私が中学校の時に「日本で一番偉い人は誰?」と質問され、「天皇とか総理大臣、校長先生ってことはないよね…」と考えた覚えがありますが、「一番偉いのは、国民一人一人だよ」と教わった覚えがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語の授業の様子をお知らせします。本時は、子どもが自信をもって発言できるための、教師の支援が話題の中心です。
 ノートに自分の考えを書いたときに、教師は机間支援をして回ります。そこで、「それいいね!」という考えに朱を入れたり、「よくできました」のシールを貼ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工

 2年生の図工「段ボールに入ってみると」の授業の様子をお知らせします。段ボールを自由に組み合わせて、段ボールハウスを作り、そこに入ってみました。大きな部屋、小さな部屋、屋根をつけたり、動かしたりと、どんどん想像力が広がっていくようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学を祝う会4

 会のまとめは6年生からの話でした。「これからも一緒に楽しく過ごしましょう」の言葉を送りました。
 楽しい会に対して、1年生からもお礼の言葉がありました。この後、縦割り班に分かれて、縦割り班遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学を祝う会3

 5年生は縦割り班対抗のゲームを考え、みんなで楽しく行いました。タオルを使って、ボール運びリレーを行いました。
 その後は、4年生からのプレゼントです。一人一人へのメッセージとプレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学を祝う会2

 とりまとめや司会進行は6年生が行いました。はじめのあいさつの後は、2年生から歌のプレゼントです、校歌とさんぽを元気よく歌いました。1年生も、手拍子を打ちながら聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/16 授業参観・親子愛校活動(草刈り)
9/17 (授業参観・愛校活動予備日)
9/19 16日(17日)の代休