・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月7日の東広瀬小学校(15)

1年生の国語の授業です。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(14)

3年生の図工の授業です。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(13)

3年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の東広瀬小学校(12)

3年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の東広瀬小学校(11)

3年生の図工の授業です。
参考資料をタブレットから提示しています。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(10)

2年生の学級活動の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の東広瀬小学校(9)

6年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の東広瀬小学校(8)

6年生の国語の授業です。
黒板に貼られれている長くて大きな紙は解説資料です。
これだけ内容の多い解説であると、タブレットから提示することはなかなか難しいです。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(7)

5年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の東広瀬小学校(6)

5年生の道徳の授業です。
見えづらいですが、スクリーンにはタブレットからの資料が投影されています。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(5)

タブレットから歌の動画をスクリーンに映して、歌の練習中です。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(4)

タブレットのアプリで復習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の東広瀬小学校(3)

タブレットのアプリで復習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の東広瀬小学校(2)

朝の読書。
この児童は、図書室で借りた本の冊数が4月からの累計で100冊を超えています。
画像1 画像1

9月7日の東広瀬小学校(1)

朝の図書室。
Here is our library in the morning.
AI
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(57)

5年生の英語の授業です。
夏休みの思い出を英文にするときに、形容詞を使って感想を表現したものを、タブレットにまとめました。
それを見せて助けにしながら、ALTと英会話をしています。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(56)

5年生の英語の授業です。
夏休みの思い出を英文にするときに、形容詞を使って感想を表現したものを、タブレットにまとめました。
それを見せて助けにしながら、ALTと英会話をしています。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(55)

5年生の英語の授業です。
夏休みの思い出を英文にするときに、形容詞を使って感想を表現したものを、タブレットにまとめているところです。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(54)

5年生の英語の授業です。
夏休みの思い出を英文にするときに、形容詞を使って感想を表現したものを、タブレットにまとめているところです。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(53)

5年生の英語の授業です。
夏休みの思い出を英文にするときに、形容詞を使って感想を表現したものを、タブレットにまとめているところです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応